スイムスイムスイム&ラン

水泳好き!水泳好きな人が好き!水泳大会好き!
以前は年一回だけマラソン大会に出場してた!

千葉チャレ、108本完泳!

2019-12-23 07:51:00 | 大会関連

千葉チャレ、108本いよいよスタートです!
私の選んだサークルは、

50m 1分10秒サークルです

始まる前に気になってた事が一つありました
d( ̄  ̄)
それはApple Watchの事

黙って内緒でつけて泳ごうかと悪魔な気持ちの私が居ましたが、関西から手伝いに来ていた役員さんにチョット聞いてみました

そしたら、komoさんと話し合ってくれて、OK出してくれました♬
(*^◯^*)
ありがとうございます!!!

って事で、Apple Watchのデータと共に108本をご案内します

komoさんの掛け声でスタートしました
私は最後尾
10秒間隔で泳ぎ出します

私の番です!
スタートしました

と、途中で気づきました
(^◇^;)

しまった!長水路なのに25mの短水路使用でスタートしちゃった!

なので12本終わったのに距離は300m
イヤイヤ、違うって(^◇^;)
600mは泳いでますって!!!
見えるかな?

まっ設定を間違えただけですから、タイムやストローク数を読みかえれば良いだけなんですよね!

でもやっぱり面倒なので1セット目が終わった時にセットし直しました
1分休憩の時に、1回ワークアウトを終了させて急いでプールの長さを50mに変更!

そして2セット目に突入です
実は1セット目から脈拍が高かったんです
159bpmまで行きました
タイムは50m1分弱

泳ぐ前までは調子良さげだったので楽勝だと感じてました
ところが泳ぎ始めた途端に既にアップアップしてます
(ToT)

2〜5セット目

正直言いまして、2セット目で既にいっぱいいっぱいです
脈拍は160bpmにこそたどり着いて無いけど、ずっと150bpm後半

3セット目もなんとかたどり着いた状態です
(;´д`)

苦しくなってきてたので、プルブイを使おうと辰巳のプルブイに手を伸ばした時です
同じレーンで泳ぐ方が持ってきた見たことないコンパクトなプルブイを貸してくれました

有り難くそのプルブイを借りて泳いだのが4セット目
もう一度、上に載せた写真を見てください
少し心拍数が全体的に下がってるでしょ?
脈拍も140台bpmにおさまってました

太ももと言う大きな筋肉を動かさないだけでずいぶん楽になりました

5セット目もプルブイを借りっぱなし…
(^◇^;)
…と、ここまで泳いだら8分間の休憩です

気がつくと半分をすぎてました
(*^▽^*)


前半を終えて感じたことは、スタート出しの声に随分と助けられてるな〜って事!
スタートし易い声の掛け方があるんですよ

私の言う「スタート出し」ってのは、
「5秒前…よーいハイ!」
って言うような泳者が出るタイミングで声をかけてくれる人のことです

上手いスタート出しだと泳ぎに集中出来るんです
108本なんて時間が長いのでスタート出しする人も交代でした
だからいろんな人のスタート出しを聞いてました

大会仲間の声はやっぱり聞き易いですね!
(*^_^*)
声だけで応援されてる気持ちになりました
特に今回は最初から辛かったからね〜

声を出す人たちだって泳ぎたいだろうに役員をやってくれて感謝ですね〜

また休憩中に同じレーンの方が今度心臓のカテーテル手術をするって聞きました
みんないろんな病気を抱えてそれでも泳ぎたいんですよね!
(*´-`)
私もがんばらなきゃ!!!

8分間の休憩は直ぐに終わり、後半戦です
6セット目は、プルブイは借りませんでした
武器は装着せずに普通に泳ぎました

が、さすがにどんどんと疲れが溜まってきてます
( ̄◇ ̄;)
お腹に力が入らずに下がり始めるともう止まりません

7セット目はプルブイを再び借りました
なので、心拍数は安定してます

しかしですね、もうタイムの降下は止められません
1分超えをし始めました
私が到着すると私の一つ前を泳ぐ人がスタートしちゃうんです
悲しい…(T ^ T)

8セット目
もうかなりヘロヘロです
泳ぎの方はダメダメなので蹴伸びだけでもと思いシッカリと壁を蹴りました

そして、ラストの9セット目
1分10秒サークルの人達と大声出してラストセットのスタートです

泣いても笑っても残り12本
綺麗な辰巳の水
イベントに参加したくて、泳ぎたくて集まった人達
今年の煩悩を少しでも払う!
そして、最後の1本

よかったぁ〜( ´ ▽ ` )
無事に泳ぎ切りました!

同じレーンの方々や、お隣の男子レーンの中にいたえいじろうさんとハイタッチ!

大会仲間が泳ぎ終えた私と写真を撮ってくれました

イヤ〜( ´ ▽ ` )
良い泳ぎ納めができました
また是非来年も参加したいです!
開催されますように♬


人気ブログランキングへ


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
108本ご参加ありがとうございました (KOMO3)
2019-12-24 10:47:20
108本チャレンジ!へのご参加ありがとございました。
楽しかったですね~(^^)
アップルウォッチのデータはおもしろいですね。使用OKにして良かった~~
108本の魅力をたくさんお書きいただきありがとうございました。
また来年どうぞよろしくお願いします!
Unknown (trick-0r-treat)
2019-12-28 12:53:29
KOMO3さん(*^^*)

楽しい企画、ありがとうございました
がんばる力を引き出すイベントって思い出に残りますね

このイベントの魅力は書き切れてませんね〜
文章力が無いのでね…(^◇^;)
今年もたくさんお世話になりました
来年もどうぞよろしくお願いします!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。