してみました。
けど、メンテナンスが済んだマシンを
全て持ち運ぶのは、ちょっと大変ですし、
何よりそこまで手が回るか判りませんw
何時かも感じましたが、もう1日で遊べる
台数をとうの昔に超越してますね.....
反省はしませんw
tqtoshiてす。
すっかり秋も深まりまして、肌寒い日々が続きますが
ココを懲りずにご覧の皆様は、いかがお過ごしでしょうか。
ここ最近は冒頭の通り、明日のイベントに向けて
各種マシンをメンテナンスする日々(笑)
ちらっと書き出して、自分の備忘録に
■ずるティマ
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2546.html
■デューンホーク
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2549.html
■トレサスデカタイヤ
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2551.html
■再販ビートル(裏コンテンツ)
https://ameblo.jp/tqtoshi1972/entry-12633140530.html
■再販ファントム
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2526.html
■プラズマMKⅢ(裏コンテンツ)
https://ameblo.jp/tqtoshi1972/entry-12632841959.html
■CAT-XLS (裏コンテンツ)
https://ameblo.jp/tqtoshi1972/entry-12632207042.html
URLで整理する意味は、あとで見た時
何所まで整備したか確認する為です。
メモ帳みたいな使い方ですいませんw
で、ココまで7台。栄光のアソシ軍団を省いたのは
英断ですしw 本当なら疑似チャレやこのF6も持参したい。
けど運ぶの大変ですしね。けどメンテナンスしておきました。
アソシ製RC10-F6♪
前回の走行で、ゴムタイヤとナーロF1事情を
十分に把握できるほど走っておきました。
判った事は、ゴムタイヤはスポンジほどのグリップ力は
ないのだけど、走り的には楽しい(^^)
と言う事。うーん もう少し探って行きたいですね。
今回は走りっぱなしの為に、次回に備えた
メンテナンスって所でしょうか。
メンテはリア廻りが中心ですね。
実は前回走行初期に、モーターのビスが
固定してなくてw トリム合わせで3枚ほどギアが飛びましたw
幸いキツメにすれば使えなくもない程度でしたので、
その日はそのまま使いましたが、やはりモノ的には
交換しましょうか。その他はローリングダンパーと
ピッチングダンパーのメンテ♪
ココはメンテの頻度は上げたいですね。
僕はモーターのアッパープレートを外す派です。
リンクだけでも良いのですが、こうした方が
確実に作業できる気がします。
もちろん精度の出たモーターポッドは、分解しない
方が良いのは知ってますが、それでも
そのレベルでは無いのでw
今回は7500番を塗布しました♪
前回5000番のシリコンオイルで、やや軽かったので
今回は7500番にしてみました。(根拠はありませんw)
ヨコモのオイルですけど、こうして使ってみましたが
コレ便利ですね(笑)
デフメンテついでにリングも交換します
中古で付属のリングは、深い傷があり走りっぱなしの
様相でしたので、新しく交換。交換にあたり
手持ちの在庫を探しましたら、1/12用に買っておいた
リングを発見。コレやや大径で、何より表面が平らで
いきなり使えて便利です
超絶代り映えしませんけどw メンテ済み。
フリクショングリスを換装して(5000番→7500番)
スパーを交換 (93枚→89枚)
ダンパーオイルを交換 (アソシ製30♯→37.5♯)
少しだけ節度の有る動きになりましたね。
当初の設定が、柔らか過ぎで過敏な感じと
外した感が十分ありますが、言わなきゃ大丈夫(殴)
無駄な散財は昔から得意ですw
柔らかくそれでいて「青い」。それだけですが
KO製のフレクションサーボ奢っておきました。
https://www.kopropo.co.jp/products/view/30133
タイプTと言いまして、タミグラ向けにした設定と
ケースが青いのが特徴。柔らかく素敵なフィールに
なっておくれ(希望)
かなりバリっとしました、
駆動系のメンテナンスは、重い腰を上げて
やるものではなく、例えばコースなどでも
少しずつ実践すべきですね。その意味では
F1の形はしてますが、コレ1/12と全く同じ。
かなり手強い感じです。
明日は持参しませんが、これもう少し走り込んで
イイ感じのセットを見つけたいですね♪
(*´ω`*)
寝ますw
けど、メンテナンスが済んだマシンを
全て持ち運ぶのは、ちょっと大変ですし、
何よりそこまで手が回るか判りませんw
何時かも感じましたが、もう1日で遊べる
台数をとうの昔に超越してますね.....
反省はしませんw
tqtoshiてす。
すっかり秋も深まりまして、肌寒い日々が続きますが
ココを懲りずにご覧の皆様は、いかがお過ごしでしょうか。
ここ最近は冒頭の通り、明日のイベントに向けて
各種マシンをメンテナンスする日々(笑)
ちらっと書き出して、自分の備忘録に
■ずるティマ
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2546.html
■デューンホーク
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2549.html
■トレサスデカタイヤ
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2551.html
■再販ビートル(裏コンテンツ)
https://ameblo.jp/tqtoshi1972/entry-12633140530.html
■再販ファントム
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2526.html
■プラズマMKⅢ(裏コンテンツ)
https://ameblo.jp/tqtoshi1972/entry-12632841959.html
■CAT-XLS (裏コンテンツ)
https://ameblo.jp/tqtoshi1972/entry-12632207042.html
URLで整理する意味は、あとで見た時
何所まで整備したか確認する為です。
メモ帳みたいな使い方ですいませんw
で、ココまで7台。栄光のアソシ軍団を省いたのは
英断ですしw 本当なら疑似チャレやこのF6も持参したい。
けど運ぶの大変ですしね。けどメンテナンスしておきました。
アソシ製RC10-F6♪
前回の走行で、ゴムタイヤとナーロF1事情を
十分に把握できるほど走っておきました。
判った事は、ゴムタイヤはスポンジほどのグリップ力は
ないのだけど、走り的には楽しい(^^)
と言う事。うーん もう少し探って行きたいですね。
今回は走りっぱなしの為に、次回に備えた
メンテナンスって所でしょうか。
メンテはリア廻りが中心ですね。
実は前回走行初期に、モーターのビスが
固定してなくてw トリム合わせで3枚ほどギアが飛びましたw
幸いキツメにすれば使えなくもない程度でしたので、
その日はそのまま使いましたが、やはりモノ的には
交換しましょうか。その他はローリングダンパーと
ピッチングダンパーのメンテ♪
ココはメンテの頻度は上げたいですね。
僕はモーターのアッパープレートを外す派です。
リンクだけでも良いのですが、こうした方が
確実に作業できる気がします。
もちろん精度の出たモーターポッドは、分解しない
方が良いのは知ってますが、それでも
そのレベルでは無いのでw
今回は7500番を塗布しました♪
前回5000番のシリコンオイルで、やや軽かったので
今回は7500番にしてみました。(根拠はありませんw)
ヨコモのオイルですけど、こうして使ってみましたが
コレ便利ですね(笑)
デフメンテついでにリングも交換します
中古で付属のリングは、深い傷があり走りっぱなしの
様相でしたので、新しく交換。交換にあたり
手持ちの在庫を探しましたら、1/12用に買っておいた
リングを発見。コレやや大径で、何より表面が平らで
いきなり使えて便利です
超絶代り映えしませんけどw メンテ済み。
フリクショングリスを換装して(5000番→7500番)
スパーを交換 (93枚→89枚)
ダンパーオイルを交換 (アソシ製30♯→37.5♯)
少しだけ節度の有る動きになりましたね。
当初の設定が、柔らか過ぎで過敏な感じと
外した感が十分ありますが、言わなきゃ大丈夫(殴)
無駄な散財は昔から得意ですw
柔らかくそれでいて「青い」。それだけですが
KO製のフレクションサーボ奢っておきました。
https://www.kopropo.co.jp/products/view/30133
タイプTと言いまして、タミグラ向けにした設定と
ケースが青いのが特徴。柔らかく素敵なフィールに
なっておくれ(希望)
かなりバリっとしました、
駆動系のメンテナンスは、重い腰を上げて
やるものではなく、例えばコースなどでも
少しずつ実践すべきですね。その意味では
F1の形はしてますが、コレ1/12と全く同じ。
かなり手強い感じです。
明日は持参しませんが、これもう少し走り込んで
イイ感じのセットを見つけたいですね♪
(*´ω`*)
寝ますw
まずは明日ですね(^^)
CAT楽しみにしてます♪