まあ中古アルある何ですけど、自分が組んだ不具合は何故か許せるけど?
他の人の組んだ不具合はチョット...となりませんかねw
リペアした時から気になっていましたので、普通に
新品パーツで組みなおしました。何か満足です。
tqtoshiです。
早いもんでまあまあのペースで進行しています2023年もあっという間に
半分過ぎましたね。こうして振り返ると今年は本当に忙しく(と言うか小さい重なりが多い)
時が経つのを早く感じます。こちら懲りずに御覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
と言う事で(ちょっと繋がるw) 今週は忙しかったので週末はストレス解消したいのですが
天気がアレですね。全く梅雨のような感じで(実際梅雨w)雨が困りますね。
いや整うわー(^^)
何もなければ、近くて遠いリゾート地(パル)で、ORBracingのFFの確認と、
最近手を入れているM08のチェックをしたい所ですが、天気が微妙なのでパス。
久しぶりに休日の都内に出向いてみました。行った場所は新宿ですが、ここ最近来ていなかったので
何か新鮮な感じがするのと、昔忙しくて休日出勤した雰囲気を思い出して なんかトーンダウンwww
どうしても見て買いたかった書籍(専門書)と、会社用の革靴とipad用のアクセサリーと
短時間で買い揃えられてやっぱ新宿便利ですね。案外短時間で済んだので、
お昼はあの栄光の「金曜昼飯の共」に決定。 いや変わらない美味しさと素晴らしい感動ですわ。
イイ値段しましたねw
牛たん 荒 新宿西口店
帰宅後気になっていた部分を直します。
M08 シャーシが来ました(笑) - こんぺハウス
↑こちらで中古のキットをリペアして現在に至る訳ですが、フロントのCハブの作りが
イマイチでガタも多く困った感じ。具体的にはサスピン留めるイモネジが舐めかかって
効いていない所ですね。何となくビスが固くなるところで誤魔化して走行させましたが、
見事にユルユルになりあかんと思いました(笑)
パーツが買える幸せ 売っている幸せを全身に感じ買ってきました(大袈裟w)
旧車アソシに代表されるRC10何かだと、フロントのCハブが店で売っているなんて
奇跡でしかないのです。それだこのタミヤ系統のマシンは、国内全国どこでも買えて
しかも定価から割引付き。コレがどれだけ有難いか旧車を体験しないと分かりませんよね。
因みに買ったのは、OP.1982 M-08 CONCEPT 強化Cパーツ (アップライト 2度) 2枚
と言うタイプ。
ベアリングの圧迫がきつくてまともに機能しない.........←誤情報?
僕が見た動画や、ネット記事からだとココの部分の圧迫がきつくて
まともに組付けが出来ないと情報がありました。なので外径10ミリの高精度ストレートリーマーで
再加工してから組付ける予定でしたが、結果から言うと全く不要w
むしろ公差としては大きい位で、ベアリングはすんなり組付けられました。
もしかしたらこれ昔ダメだった部分が、改善とかされてますかね。
イモネジ用の下穴開けて、樹脂のクリップ刺して~
ココどうして分割式のクリップにしたのでしょうかね(笑)
可変にするならアソシのフロントCハブ用みたく、偏心した樹脂パーツが良いと思いますが
少なくてもガタの面ではこの機能は不利。指定では瞬間接着剤で固定すると
強度が上がると書いてますが、良く判らん作りですわw
あとイモネジの下穴をユーザー側で加工するのも不親切ですね。
下穴の精度で、ビスの固さが変わりますのでここは適度にガイド穴を
成型して欲しかった......と言うか今回のキットでビスが緩んだ原因がコレですね。
つまりは、タ〇ヤの設計に起因する問題.........めんどくせー
カリッとした作動と、適度なイモネジの節度感が良いと思います(自画自賛w)
まあコレが普通なんでしょうが、ある意味作るの凄く難しいですね。
出来上がった足回りは、ガタなくスムーズで良いと思いますが、
ココまでガタ詰める必要が今のMシャーシ界隈だとあるんすかね。
そういえば、工具を追加購入しました
自分は工具に関して、歴もありますのでかなり沢山所有していると思います。
自宅の作業やメンテ用に、グリップ付きのHUDY製ツール類と移動用に
電動ビット用のHUDY&アソシビットを愛用してますが、前回の記事書いた
3㎜6角用ってあまりないのが実情(殆ど使用している箇所が無いので)
唯一あるのがスナップオン製の3㎜ですが、無駄にボールポイントで使いにくく
どーしたもんかと思ったましたので、写真のPB製のビットを購入してみました。
凄まじい先端の精度と、最適過ぎる固定部のクリアランス♪
写真だとやや写りが悪いですが、工具表面の処理(プラズマコート?)が美しく、
先端の精度がホント良いと思いました。それで一番の驚きは価格何ですが、
定価で約700円。RC用の電動工具ビットが約1,500円以上すると思いますので、
お買い得ですね。と言うかRC用が無駄に高いと思いますw
あー コレコレ このフィット感♪
もう少しビット自体が長ければ、全部HUDY製から乗り換えたい勢いですw
まあしばらく使ってみますー
整ったー
フロントの廻り無用なガタも減り、やっと自分のマシン感が出ました。
中古マシンの場合、前に作った人のスキルが高いか低いかで余計に迷う事が
今回の例でも分かりましたが、まあその コレはこれで面白いんですよね(笑)
こちらの走行が楽しみですー
(*´ω`*)
寝ますw
他の人の組んだ不具合はチョット...となりませんかねw
リペアした時から気になっていましたので、普通に
新品パーツで組みなおしました。何か満足です。
tqtoshiです。
早いもんでまあまあのペースで進行しています2023年もあっという間に
半分過ぎましたね。こうして振り返ると今年は本当に忙しく(と言うか小さい重なりが多い)
時が経つのを早く感じます。こちら懲りずに御覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
と言う事で(ちょっと繋がるw) 今週は忙しかったので週末はストレス解消したいのですが
天気がアレですね。全く梅雨のような感じで(実際梅雨w)雨が困りますね。
いや整うわー(^^)
何もなければ、近くて遠いリゾート地(パル)で、ORBracingのFFの確認と、
最近手を入れているM08のチェックをしたい所ですが、天気が微妙なのでパス。
久しぶりに休日の都内に出向いてみました。行った場所は新宿ですが、ここ最近来ていなかったので
何か新鮮な感じがするのと、昔忙しくて休日出勤した雰囲気を思い出して なんかトーンダウンwww
どうしても見て買いたかった書籍(専門書)と、会社用の革靴とipad用のアクセサリーと
短時間で買い揃えられてやっぱ新宿便利ですね。案外短時間で済んだので、
お昼はあの栄光の「金曜昼飯の共」に決定。 いや変わらない美味しさと素晴らしい感動ですわ。
イイ値段しましたねw
牛たん 荒 新宿西口店
帰宅後気になっていた部分を直します。
M08 シャーシが来ました(笑) - こんぺハウス
↑こちらで中古のキットをリペアして現在に至る訳ですが、フロントのCハブの作りが
イマイチでガタも多く困った感じ。具体的にはサスピン留めるイモネジが舐めかかって
効いていない所ですね。何となくビスが固くなるところで誤魔化して走行させましたが、
見事にユルユルになりあかんと思いました(笑)
パーツが買える幸せ 売っている幸せを全身に感じ買ってきました(大袈裟w)
旧車アソシに代表されるRC10何かだと、フロントのCハブが店で売っているなんて
奇跡でしかないのです。それだこのタミヤ系統のマシンは、国内全国どこでも買えて
しかも定価から割引付き。コレがどれだけ有難いか旧車を体験しないと分かりませんよね。
因みに買ったのは、OP.1982 M-08 CONCEPT 強化Cパーツ (アップライト 2度) 2枚
と言うタイプ。
ベアリングの圧迫がきつくてまともに機能しない.........←誤情報?
僕が見た動画や、ネット記事からだとココの部分の圧迫がきつくて
まともに組付けが出来ないと情報がありました。なので外径10ミリの高精度ストレートリーマーで
再加工してから組付ける予定でしたが、結果から言うと全く不要w
むしろ公差としては大きい位で、ベアリングはすんなり組付けられました。
もしかしたらこれ昔ダメだった部分が、改善とかされてますかね。
イモネジ用の下穴開けて、樹脂のクリップ刺して~
ココどうして分割式のクリップにしたのでしょうかね(笑)
可変にするならアソシのフロントCハブ用みたく、偏心した樹脂パーツが良いと思いますが
少なくてもガタの面ではこの機能は不利。指定では瞬間接着剤で固定すると
強度が上がると書いてますが、良く判らん作りですわw
あとイモネジの下穴をユーザー側で加工するのも不親切ですね。
下穴の精度で、ビスの固さが変わりますのでここは適度にガイド穴を
成型して欲しかった......と言うか今回のキットでビスが緩んだ原因がコレですね。
つまりは、タ〇ヤの設計に起因する問題.........めんどくせー
カリッとした作動と、適度なイモネジの節度感が良いと思います(自画自賛w)
まあコレが普通なんでしょうが、ある意味作るの凄く難しいですね。
出来上がった足回りは、ガタなくスムーズで良いと思いますが、
ココまでガタ詰める必要が今のMシャーシ界隈だとあるんすかね。
そういえば、工具を追加購入しました
自分は工具に関して、歴もありますのでかなり沢山所有していると思います。
自宅の作業やメンテ用に、グリップ付きのHUDY製ツール類と移動用に
電動ビット用のHUDY&アソシビットを愛用してますが、前回の記事書いた
3㎜6角用ってあまりないのが実情(殆ど使用している箇所が無いので)
唯一あるのがスナップオン製の3㎜ですが、無駄にボールポイントで使いにくく
どーしたもんかと思ったましたので、写真のPB製のビットを購入してみました。
凄まじい先端の精度と、最適過ぎる固定部のクリアランス♪
写真だとやや写りが悪いですが、工具表面の処理(プラズマコート?)が美しく、
先端の精度がホント良いと思いました。それで一番の驚きは価格何ですが、
定価で約700円。RC用の電動工具ビットが約1,500円以上すると思いますので、
お買い得ですね。と言うかRC用が無駄に高いと思いますw
あー コレコレ このフィット感♪
もう少しビット自体が長ければ、全部HUDY製から乗り換えたい勢いですw
まあしばらく使ってみますー
整ったー
フロントの廻り無用なガタも減り、やっと自分のマシン感が出ました。
中古マシンの場合、前に作った人のスキルが高いか低いかで余計に迷う事が
今回の例でも分かりましたが、まあその コレはこれで面白いんですよね(笑)
こちらの走行が楽しみですー
(*´ω`*)
寝ますw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます