こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

昔からタミヤ製ミニクーパー好きw

2024-06-02 20:28:04 | Mシャーシ
初代タミヤ製M-01が出たのは、社会人になってからの20代でした。
初めての規格のシャーシ寸法に興味が有り、合計3台ほど買いましたかね。
2代目のM03系統も大好きで、タミグラ全日本(今のタミチャレクライマックス)に
出る為に真剣にレース活動してました。キット価格も安く、ボディとスペアを買うつもりで
合計7台くらい買いましたねw その後のM04は辛い記憶しかなくw
後のM05は最初に買ったのは地獄(笑) 後に買ったゴールドエデションは天国でした。
その後のM06は飛ばして、M08を買いM07に浮気しw 今に至ります。
そう FFの210mmシャーシは大好きなんです。特にボディはミニクーパーに限りますね(どーでもイイ)




tqtoshiです。




この週末は天気が悪く、比較的おとなしくしていましたw
やっと辿りつた感は昔は微塵も感じませんでしたが(笑)最近は...ですね。
こちら懲りずに御覧頂いている方は、いかがお過ごしでしょうか。
最近は何週か連続でRC活動に勤しんでいた為、今週はコース活動は無し。
まあ 芝もほぼ植え切り良い感じですしね(謎)

と言う事で(繋がって無いw) 気になっていたMB-01用のミニボディに
やっと着手。やっぱり想像通り使用済み感は拭えないので、新しい「皮w」を
用意したのと、手違いで入手してしまったM-01もちゃんと起こしてやろうと思う訳(候w)




先週末のビデオ男優オーデションは、実に楽しく過ごせました(笑)

【MB01 FF】ビデオ男優オーディション!人気ブロガーがエントリーwww ビデオ男優オーディション(オンロード編)
BBXがRC10に稽古つけてもらった結果www SPEED WAY PALビデオ男優オーディション(オフロード編)

自分は約36年のRCキャリアが有りますが(速くはないw) そのうちの大半はオンロードの
歴で占められてます。ですがココ10年位は旧車を中心としたオフロードばかりの為、
オフロード走行の方が何となく気が楽くな感じが有りますね。
そんな微妙な心の余裕の差が、動画によく出ていて素晴らしいと思いました。
素敵な動画有難う御座いました(おぐっちゃん&S井プロ)

で走り自体はまあまあ良く、無事に1級合格と言う名誉を頂戴した訳ですが、
マシン的(ボディ的)にはイマイチ。特にオンロードのミニは、窓廻りが
シルバーに塗装され、カッコ悪いと共に反射してすこぶる見難かったですwww
コレはなんとかせねば。




何でシルバー塗ったんでしょうかね。

まあオーナーの好みですから仕方ない所。
この版権の切れたボディの辿る運命ですが
こんな物でもクリア状態の倍近い価格ですから侮れない感じ。




でも薄く吹いていてくれたので、綺麗に落ちました。

窓のシルバーはボディ裏面から、実に薄く吹いてあり
小さく硬く畳んだテッシュに、ABC製のとれるやん(ポリカ用溶剤)を浸して吹きふき(笑)
想像より簡単に綺麗になりましてイイ感じなのであります。
あとは、ボディ各所についてクラッシュ痕を出来る限り板金w
やり方的には、端的にライターで炙り押し戻しますが、強く当たった部分や
複雑な形状の部分は直りませんね。まあ やれる限りです。




で ついでに電飾もしておきました。

昔は電飾と言うと、バラのLED球に抵抗を接続し全部作成してましたが、
今は配線済みの物が多く流通してますので、それを利用してます。
僕の場合は前後のライト部分に、マスキングテープで仮固定して、ライトユニットは
前後ともシューグーで完全固定。その後適度なラインを描きつつ受信機の近い方に配線します。
この時アルミメッシュテープで配線を固定すると凄い簡単なんですが、
ボディの硬さが変わり、クラッシュ時に裂ける事が良くありましたので、
面倒ですが、メッシュとシューグーで配線を固定。こうするとボディ寿命まで
配線が壊れないと思ってます。




で完成(祝)

元々塗装されていたライト部分をとれるやんと綿棒で除去してから取り付けてます。
フロントは時代相応の電球色LEDでリア側は5mmの赤色を使用。写真では明るい部屋ですが
まあまあの光量で一応電飾出来てますね。コレは次回楽しみです。




在庫確保と言いつつ増えるボディ(シャーシw)

川に(ヤフオク)流れているタミヤ製レーシングミニを見ると、
無性に欲しくなりますが、どーせ使用するのは1枚か2枚。
それ以上は過剰在庫となりますので、なるべく状態の良い物を選び落としてみました。
モノ的にはクラッシュ痕も皆無で、もしかしたら未走行品ですかね。
デザイン的には、もうひと搾りして欲しかったんですがw
まあ割れてないのが一番なのである程度妥協してます。
こちらは上のオレンジのが痛んだ時や、有事の際に(笑)使える様に整えたいと思います。





タイヤもABCホビー製のラジアルタイヤを入手して万全。

多分ミニ用のタイヤは、硬度20度~36度までの川田製スリックとカーペット用。
タミヤ製のラジアルと、その他スポンジタイヤまでありますから万全ですが、
それでもおぐっちゃん達が使用していたタイヤと合わせたい。そうするとより近い遊びが
出来るのではと思います。このタイヤ実に実車チックなゴムの匂いして良いですねwwww





不用意に増えてしまったシャーシですが、こちらも走らせて見る事に(笑)

MB-01 プチメンテと迷走w - こんぺハウス

当初ボディだけ使用して、シャーシは再び川が処分の方向でしたが、
何となく眺めていたら走らせたくなり(笑) 自分なりに起こして走らせようと思います。
この前後モノショックから生み出される、異様にクイックなステア特性。
懐かしいですね~





30分もかからずバラバラに(笑)

ただ転がすだけですが、一応全部自分で組みたい。
自分でも面倒な性格だと思いますがw 昔を懐かしみながら分解。
殆どタッピングビスですから、電動ドライバーを併用すると、
あっという間に分解できます。ここで気が付きましたが取り急ぎシャーシ側の破損は無し。
ただ全体的にホコリとグリスで拭いても取れない感じの汚れが有りますね。




旧車のレストア それは洗浄。

コレはタミヤ製マシンに限った事ではなく、アソシでも京商でも同じで
古いマシンのクリーニングは洗浄が一番ですね。コレを溶剤系のクリーナーとかで洗うと、
パーツが破壊されたり変色したりと昔の樹脂は意外とデリケートなので、僕の場合は
油分が落ちるも落ち過ぎないシンプルクリーンを原液で使用してます。
ビックリする程表面に汚れが付いていて驚きましたが、軽く20年前のマシンですから
状態としては普通な方です。




まずはボールデフから組みます(笑)

今回のキットには標準のギアデフが付属してましたが、FFなのでボールデフは欲しい所。
なので別に用意していました、タミヤ製のボールデフ(マンタレイボールデフセットと同等)を
丁寧に組み直しました。こちらハウジング部分のスプラインが、舐めやすく使い方によっては
非常に短命と何処かで読みましたが、ギアの噛み合う部分(スプライン)と金属の接続部の
6角部にグリスを塗布しておけばまず大丈夫。今回は耐久性を重視してアンチウェァグリスを使用して
パーツを貼る感じで組みました。ボールの数は少ないですが中々の作動ですね。
こちらキチンと起こして走る所まではやりたいと思います。
あーなんか若かりし頃に戻ったようです(気持ちだけw)






(*´ω`*)





寝ますw
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【激闘45分】ハチイチ全日本... | トップ | 半期振り返り、BBX 押すなよぉw »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Mシャーシ」カテゴリの最新記事