こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

続・電源コードとタイヤ

2021-09-04 23:18:00 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
更に作ってみました(笑)

当初手持ちの小さいLiPoで駆動して
使用する計画でしたが、下記のエントリーを
書いている過程で、電源は7.4Vまでと言う記載を
KOのサイトで発見しました(笑)

LiPoだと電圧オーバーですねコレ。
仕方ないので電源用意しましたとさ(他人事w)





tqtoshiです。







随分と涼しくなって何となく秋の気配が出てきました。
こちらを懲りずにご覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
自分はやはり定番の、在宅勤務に励んでいる訳ですが、
週に一度だけの出社日を金曜日にしています。
この「出社」と言う行為。相当の運土量が有るのですね。
出社した翌日は、頭ではなく体w 特に足が疲れますねwww

日頃在宅と称して如何に動かないかの裏付けですが、
コロナが明けた際の対応としては、チョット動いておかないと
週5の勤務は辛いかなって感じです。

と言う訳で(繋がってないw) 昨日作った配線ですが、
電源の電圧の関係でテストできない状態。
渋々とは言え、一応作動確認したいので
別の電源用意してみました。



な 懐かし過ぎる A123セル

もう登場は軽く10年は前でしょうかね(笑)
LiPo&LiFe時代の到来と共に出たセルですが、
コレとにかく優秀で、今までのニッケル水素系と
同等の使い勝手が良くて最高でしたね。


全盛期はマッチドも作りましたwwww

https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1043.html

高精度なバランス充電が当たり前の昨今では、
マッチドと言う概念自体が意味をなさない気もしますが
当時は一応製作して楽しんでましたね(懐)


一応 接続してみましたw

こちら随分と昔に、タミヤ製のLiFeに入っていた
セルなので随分と昔ですが(今はタミヤはA123じゃない筈)
メインの電源用と、充電端子、バランスコードを
半田付けしてみました。


こんな感じに半田付け

受信機電源等に使用されるコネクターは、
大電流だと経験上燃えるのでwww
通常のディーンズタイプを充電用に準備。
充電はA123セル使用時は、5C程度で使っていたので
こちらの選択が無難かなって。


ちゃんとバランス充電出来ました♪

おおよそ充電したのは5年は前ですがw
キチンとバランス充電される姿に感動。
まじA123セルって凄いですね。


すっ凄い バランス取れてるwww

つい最近まで使用していたかの如く、
0.001V近辺のバラツキで揃ってきた姿に感動。
モニターの電源ですから、電圧だけ取れればと
思っていたので、ちょっと嬉しい結果(笑)



一応 作動は確認取れましたー


モニターに接続したコードは、サーボ→電源の
順番でアクセスするらしいのですが、一応
普通に動きました(電圧はLiFeなので7.2Vになります)

けどね、なんか大袈裟でたかがモニターの
電源の為にプロポ側と別電源が居る設計って
なんか違うと思いました。

モニター単体で使用するシーン(あるのかは不明w)なら
まだしもですが、プロポには通常モニターに
電源行っている筈ですから、何とかならなかったのか。
正直 作って余計にイライラしましたwww

まあ遥か昔から保管してあったA123セルが
今でも生きていた事に今回は許してやろうと思います(違)





(*´ω`*)






寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする