こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

続・在宅アソシ forever

2020-09-03 22:14:00 | ヴィンテージ(off)
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2502.html 

↑こちらで最後のプチアップデートをしまして、
もう追加する事は無いと思ってましたが、
やっぱりOPを入れてみたくなり装着してみました。
この剛性感、そして存在感 やはり
最後のアソシにふさわしいと思われ 満足度は高いですね♪






tqtoshiです。






灼熱の8月が終わりまして9月に入りましたね。
相変わらずの変則勤務の私ですが、ココを懲りずに
ご覧の皆様はいかがお過ごしでしょうか。

この夏在宅勤務とは言え、複数のプロジェクトが同時に進行し、
結構忙しい感じ。コロナ過の影響で......なんて数字の出ない
営業マンに限って口を揃えて言いますが、そんなの
本質の理由じゃない。歳を重ねると言い訳は上手くなり、
身(内容)を共わない奴が組織の7割に達するという法則は、
マジで当たり過ぎていて怖いですw


と言う感じで(伝統の繋がりの無さw) 案外ストレスを
感じてますが無事に変化して乗り切っていますでしょうか自分。
気分転換だけは誰にも負けない自信がありますwww
今日は栄光のアソシ製B4.1 命名:在宅アソシにOPを
追加してみました。

前回の自粛期間に作ったマシンですが、
記事がバラバラになりましたので、ココで一旦まとめておきます。


アソシB4.1と僕の素敵な関わり♪
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2474.html  其の1 始めますw 現状編
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2475.html  其の2 ダンパー・フロント編 
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2476.html  其の3 リア廻り編       
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2477.html  其の4 リア回り偏
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2478.html  其の5 メカ積み完成偏
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2481.html  其の6 純正スリッパー編
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2502.html  其の7 ドライブブーツ編


https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2488.html   走行確認(各所RC10比較)


原状のアソシ製B4.1 (在宅アソシw)

上記のリンクを辿ると、この子がどのように変化していったか
判ると思います。一通り手を入れて、一通り思い入れを語りw
僕の中ではかなりのお気に入り。今回は多分最後のOPとなるであろう
ステアリング系に手を入れます。


アソシ純正アルミベルクランク

こちらアソシ製の純正OPですが、B4.2辺りから標準装備となり
信頼性も十分。セーバー機能をなくして、完全なダイレクトですが
SCトラックでも使用して約100パック以上走りましたが無問題。
ただ保持力の強いブラシレス系のサーボが安全でしょうかね。


純正状態

強度的に問題はありません。こちらの方がセーバー機能もあり
樹脂自体も少しだけ粘るので、ステア特性としてはマイルド。
万が一の破損ではこちらに戻せばいいので、気が楽ですね。



取り付けるとカッチリしますね

SCトラックの時もコレに交換する意味あるのかなって思いましたが
走らせてビックリ。走行特性(特に初期)がかなりしゃっきりします。
もっと言うと、フロントのタイヤの選択が合っている外しているが
凄く分かり易くて、実戦的だなって思いました。今回は
転がすだけのマシンですから、ひたすら質感の向上.......
贅沢ですね。お贅沢w


ちらちら見えるアソシブルーが萌えですね♪

すごく良いですね。見た目(笑)
お気に入りのマシンは、見た目も萌えでなくてはいけません。
その意味では交換する意味あり。何と言ってもカッコよしw


このアングル 前にも見た事ありますねw

https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1787.html

実際にSC10(10.2)に取り付けた際の写真ですね。



物はついでに ダンパーメンテ♪


チェックの結果 全く必要なかったですw
元々このマシンの走行回数は3回程度。
パルのコースで100周はしてないと思いますが、状態は良好。
どなたが組んだか知りませんが(お前だw) オイルの量は適切で
エアレーションも2~3回ほどで完全に終了します。

これホント良い状態だと思うのです。
エアレーション何十回もやって初めて粘りが出るような
作りですとオイル量が少ない。その意味ではこの車
イイ感じでしたので、今回はメンテナンスはブラシで擦るだけw


いいね♪


あとダンパーをビックボアに換装すれば、完全に4.2仕様ですが
この走りを見る限り不要ですね。ビックボア自体持ってますが、
換装するまででもないかな。質感高く次回が楽しみですね~




(*´ω`*)





寝ますw

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする