戦いすんで日が暮れて
この世界で生きていくなら、もっともっと 前向いて頑張る必要がある。
毎年ながら奮起させるに十分な内容。早い話が駄目だったわけですがwwww
この奮起に約2万払ってるんですね。そう考え早 5年が経ちました(殴)
いい加減ちゃんとやろうと心に誓うとともに、自分にとって夏が始まります♪
tqtoshiです。
毎年この時期の恒例行事終わりました(泣)
まあ何時かは、奮戦記をブログ記事として書ければいいのですが、毎年
忙しさに流され、自分の弱さに流され、ダメですね。このダメを補正する意味で
毎年 受験しているわけですが、もしや今年はちゃんとやっていれば
行けそうな気配がしました。平成15年初めて合格点を突破した、あの時と
同じ匂いがしました........そこまででした(^^) 終了w
オプティマもやるんだって
http://blogs.yahoo.co.jp/tanatwo1970/70691349.html ←こちらの隊長のブログにて
オプティマもやる事が発覚しましたのでw 渋々準備してみます。と言いますのも、
このオプティマ。安定のフルタイム4WDが幸いしてか、操縦している時の爽快感は
やや低いのが現状。コレが4WDと言えばそうですが、もう少しパリッとスッキリした
操作感が欲しい。開発者の粉川さんのオプティマは、かなり軽快でしっかり曲がる
良い感じの車でしたので、そこを目指したいかな。 まずは手始めにOPのスタビを
付けてみます。
走行させるならダンパーもメンテしましょうかね
殆どオイル入ってませんでしたw
チョット硬めでハイグリップ路面に対応♪
かな?? 最近メンテしたマシンと同等の傾向ですが、オプティマの場合2WDより
ややオイルで動きを重くします。イメージでは用意したタイヤでフルグリップの
マシンをワンウェイでパキバキのステア特性。過敏なステア特性を抑えるべく
重めのオイルとスタビで脳内セットは完璧♪
京商製 トリプルスレットなんとやら
最近やっとオイルをあまりこぼさないで組めるようになりました(笑)
アソシ系統のダンパーキャップにエア抜きがあるダンパーばかり組んでると、
この手のダンパー難航しますが、まあ慣れた。ある一定の手順を踏めばちゃんと
効きもそろいますし、何より効きが長持ち♪ この時代のダンパーとしては正直
アソシより上かな。良い出来です。
以前組んだユニバも、シムで位置補正♪
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2069.html ←オプティマのOP発売前に組んだ
タミヤ製のユニバですが、ナックル内に3㎜のカラーをセットして、位置の適正化。
コレでタミヤ製ワンウェイに付属のカラー無しで、組めるようになります。
オプティマ用のユニバも京商から発売されていますが、好みの範疇。標準より
片側3㎜程度ワイドになります。フロント側のスタビの効きも良いですね。
リアも純正スタビに置き換え♪
既に自分は当時モノアルティマのスタビで、このパーツの効果は体感していますが、
ギャップの少ない路面では確かに安定度と、切り返しなんかは良かった記憶。
まあセットパーツなので、この辺りは積極的にいじりままして、必要なければ
撤去します。
タイヤはタミヤ製 デュアルブロックタイヤ K
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2056.html ←こちらのヴィンテージカーニバル
では、激しく減るタイヤにかなり参りました。具体的にはオプティマ用の純正は
約2パック~3パックで坊主にw カーペットの目の問題もありますが、あまり経済的
ではないので、定番(と思われる)のタミヤ製タイヤを装着。これゴムじゃなくて
プラスチックですね(笑)
2WD用のタイヤも準備しました完璧♪
こうして見ますとタイヤの質感全然違いますね。一番右がタミヤ製デュアルブロックKで
その他はプロラインですが、生ゴム対プラスチックの様相ww 書いていて気が付きましたが
このタイヤ、アルティマに履かせてみます。
ボディも磨いて大体準備完了♪
こちらも本来ならば小径タイヤがベストですが、まあ前記の通り減りが早いのと
走りがしゃっきりしないので、あっさりと2.2インチ化。こちらは躊躇ないですwww
◆今回準備済みのマシン
・スコーピオン@540+2セルLiPo
・アルティマ@540+2セルLiPo
・トマホーク@21.5Tブラシレス+2セルLiPo
・オプティマ@17.5Tブラシレス+2セルLiPo
なんか......
アメリカ成分が
圧倒的に足りない(*´ひ`*)
なんか寂しくなってきました...
この世界で生きていくなら、もっともっと 前向いて頑張る必要がある。
毎年ながら奮起させるに十分な内容。早い話が駄目だったわけですがwwww
この奮起に約2万払ってるんですね。そう考え早 5年が経ちました(殴)
いい加減ちゃんとやろうと心に誓うとともに、自分にとって夏が始まります♪
tqtoshiです。
毎年この時期の恒例行事終わりました(泣)
まあ何時かは、奮戦記をブログ記事として書ければいいのですが、毎年
忙しさに流され、自分の弱さに流され、ダメですね。このダメを補正する意味で
毎年 受験しているわけですが、もしや今年はちゃんとやっていれば
行けそうな気配がしました。平成15年初めて合格点を突破した、あの時と
同じ匂いがしました........そこまででした(^^) 終了w
オプティマもやるんだって
http://blogs.yahoo.co.jp/tanatwo1970/70691349.html ←こちらの隊長のブログにて
オプティマもやる事が発覚しましたのでw 渋々準備してみます。と言いますのも、
このオプティマ。安定のフルタイム4WDが幸いしてか、操縦している時の爽快感は
やや低いのが現状。コレが4WDと言えばそうですが、もう少しパリッとスッキリした
操作感が欲しい。開発者の粉川さんのオプティマは、かなり軽快でしっかり曲がる
良い感じの車でしたので、そこを目指したいかな。 まずは手始めにOPのスタビを
付けてみます。
走行させるならダンパーもメンテしましょうかね
殆どオイル入ってませんでしたw
チョット硬めでハイグリップ路面に対応♪
かな?? 最近メンテしたマシンと同等の傾向ですが、オプティマの場合2WDより
ややオイルで動きを重くします。イメージでは用意したタイヤでフルグリップの
マシンをワンウェイでパキバキのステア特性。過敏なステア特性を抑えるべく
重めのオイルとスタビで脳内セットは完璧♪
京商製 トリプルスレットなんとやら
最近やっとオイルをあまりこぼさないで組めるようになりました(笑)
アソシ系統のダンパーキャップにエア抜きがあるダンパーばかり組んでると、
この手のダンパー難航しますが、まあ慣れた。ある一定の手順を踏めばちゃんと
効きもそろいますし、何より効きが長持ち♪ この時代のダンパーとしては正直
アソシより上かな。良い出来です。
以前組んだユニバも、シムで位置補正♪
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2069.html ←オプティマのOP発売前に組んだ
タミヤ製のユニバですが、ナックル内に3㎜のカラーをセットして、位置の適正化。
コレでタミヤ製ワンウェイに付属のカラー無しで、組めるようになります。
オプティマ用のユニバも京商から発売されていますが、好みの範疇。標準より
片側3㎜程度ワイドになります。フロント側のスタビの効きも良いですね。
リアも純正スタビに置き換え♪
既に自分は当時モノアルティマのスタビで、このパーツの効果は体感していますが、
ギャップの少ない路面では確かに安定度と、切り返しなんかは良かった記憶。
まあセットパーツなので、この辺りは積極的にいじりままして、必要なければ
撤去します。
タイヤはタミヤ製 デュアルブロックタイヤ K
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2056.html ←こちらのヴィンテージカーニバル
では、激しく減るタイヤにかなり参りました。具体的にはオプティマ用の純正は
約2パック~3パックで坊主にw カーペットの目の問題もありますが、あまり経済的
ではないので、定番(と思われる)のタミヤ製タイヤを装着。これゴムじゃなくて
プラスチックですね(笑)
2WD用のタイヤも準備しました完璧♪
こうして見ますとタイヤの質感全然違いますね。一番右がタミヤ製デュアルブロックKで
その他はプロラインですが、生ゴム対プラスチックの様相ww 書いていて気が付きましたが
このタイヤ、アルティマに履かせてみます。
ボディも磨いて大体準備完了♪
こちらも本来ならば小径タイヤがベストですが、まあ前記の通り減りが早いのと
走りがしゃっきりしないので、あっさりと2.2インチ化。こちらは躊躇ないですwww
◆今回準備済みのマシン
・スコーピオン@540+2セルLiPo
・アルティマ@540+2セルLiPo
・トマホーク@21.5Tブラシレス+2セルLiPo
・オプティマ@17.5Tブラシレス+2セルLiPo
なんか......
アメリカ成分が
圧倒的に足りない(*´ひ`*)
なんか寂しくなってきました...