こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

ベアリングはニッパーで切れるか?

2009-12-07 22:45:00 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
投稿者:ふかちゃん                2009/12/7 17:58


ベアリングってニッパーで切れるのでしょうか。
(~Д~;ハテ?
そこがとても気になります。







答え: 切れます(* ̄ー ̄)ニヤリ
因みにチタン製のターンバックルも切れますよ......力いっぱいデスガネwww





tqtoshiです。



クニペックス:KNIPEX : 強力型斜ニッパー(硬線用)

http://tools.webike.net/sd/1893192/8000800980098509/

主要の工具は絶対の自信スナップオン製が大好き。フランクドライブの接触面を持つ
ナットドライバー(5.5mm 7.0mm)や絶妙すぎる粘りの6角のレンチの数々........
とても語り尽くせないほど使い勝手は良くて超お気に入りだけど、握り物 俗に言う
刃物(はもの)は拘ってクニペックス製を愛用している。多彩なラインナップと使用状況
を想定した工具造りはスナップオンにも通じるモノがあり、とても使いやすい。自分が
今使用しているのは型番7405-140と言うタイプのニッパー。材質はオイル焼き入れ焼き
戻し処理済みのクロームバナジウム電気鋼と言う贅沢な物で、硬いながらも絶妙な粘り
があり力を入れ続けても銜えた物を離さない。2mm程度のピアノ線なんて楽勝♪
コメントでふかちゃん さんがベアリングを切れるの ? との事なので早速切ってみた(殴)


1510ベアリングをばっさり♪


楽勝 ポイポイですwww(´ρ`)
間違えて新品切ってしまいましたが(オイ)



記事にした通りベアリングは意外と簡単に切れました。このニッパーは自分の場合パーツ
の切り出しから細い鋼線の切断。ダンパーロッドの固定とかなり多彩に渡って酷使している
が購入時から切れ味は全く変わらない。逆に若干磨り減ったグリップが手に馴染むようになって
オイルまみれの手でも滑らないお気に入り品♪ ね クニペックスって良いでしょ?(笑)

ベアリング切った後に紙も切れるよ♪

ちょっと安めの工具だと刃こぼれしてとても切れたモンじゃないけど、このニッパーは
ベアリング切った後でも紙が切れる切れ味の良さ。何だか通販の宣伝www見たくなって
きたけどお勧めですよ。タミヤに飽きたら次は倍額出してもお得じゃないでしょうか。


クニペックス:KNIPEX : ロングノーズプライヤーとニッパー♪

http://tools.webike.net/sd/1599255/8000800980098509/

ニッパーと同じ考えでラジオペンチ(ロングノーズプライヤー)もクニペックス製。
自分の物は2505-160と言う型番なんだけど、こちらも使い勝手は最高♪ オマケ程度で
付いている刃の部分はニッパー同様素晴らしい切れ味で、ランスフォードのチタン製
ターンバックルもきっちり切れます。握力要りますがね(笑)






自己流の結論???
工具は無駄にイイのを買う(´ρ`)






明日は1/12サイズのタイヤ貼ります♪

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔仕様にしたくって

2009-12-07 00:01:00 | ヴィンテージ(off)
憧れのアソシを手に入れてからのレース活動は、とにかく楽しかった記憶があります。
高校2年の秋位から冬と高校3年の1年間は、ほぼ毎週末何処かで開催されるオフロード
レースを転戦。今週はな〇のオフ、来週はせ〇ぐちサーキット、ヒルトップに川崎???
のレース場に。転戦って言ったって車も免許もないから重たい12Vの車用バッテリーを
キャリアにくくりつけて電車乗って行ってましたね(懐)あの頃一時一緒に参加していた
人は某メーカーの開発に居たりしますねwwwああ輝かしき青春の1ページ♪





tqtoshiです。





いやいや 忙しい仕事を乗り越えやっとの事で辿り着いた週末も資格試験で半日潰れwww
だけど、コレで自分用のイベントも終了したので、あと今年は遊ぶのみ(笑) 何だかんだ
忙しかったから、大分このブログも放置気味wだったけど今日から通常版でお送りします。
去年のような連続更新は今年はムリそうなので辞めましたが(笑)

ツー感じで? どんな感じがやっぱり掴みきれないが、今日は欲しかったアソシのステアリング
システムの話。また海外から買っちまったよ(馬鹿)


RC-10 標準ステアリング部分♪

3分割タイロッドにセーバー機能を合わせた樹脂パーツ。今でこそ何て事無いけど20年以上も
前の設計と考えれば驚きと言うべき。当時はまともなステアリングシステムを持つ車も
少ないからサーボの作動角度を影響しづらいこのパーツは各車に影響したんじゃないだろうか。
当時のからトレンドとすれば、写真にもあるセーバー機能をインシュロックで締め上げて
サーボ側にセイバーをつけるやり方で勿論自分も実行していた。モノ的には固めの樹脂
なんだけど折れた事無い不思議なパーツ(笑)


当時 唯一入れていたオプションパーツ♪

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1068.html ここで記事にしたパーツ♪


当時は高くて他に買えなかったとも言う( ̄△ ̄;)

考え尽くされた純正パーツでも全く問題無かったけど、やっぱりより良い部品があれば
装着したいマニア心理は20年前も今も変わらない(笑)メーカーも忘れてしまったが、金属
の一体削り出し品にセンターはベアリング支持。ガタの無い正確な動きが出来るとすぐに
飛びついたサ(笑) 今回のパーツは例の海外オークションでゲットしたが物が約31$程で
送料込みで約5,000円ほど。 結局昔買った価格より高いけどwww仕方ないかなぁと... 

意外とヤレが気になったので一応完バラメンテ(笑)

前オーナー様はちゃんとネジロックを使用してあり、錆びによる固着は全く無く分解完了。
鉄製のピロボールは若干錆びていたが、本体のパーツは概ね良好。20年前の代物と考えれば
いい方だと思います♪


だけど 何か渋いwww

ベアリングがナチュラルにロック状態w♪

スルっと抜けるかと思ったセンターの支持パーツがちっとも抜けない。グリグリやっていたら
ポロッとベアリングパーツが崩壊(汗)結構大きな衝撃がベアリングに掛かったのでしょうか、ケースが割れてしまってスムースじゃない状態なので、ニッパーで割れたベアリングを
切り取り、同サイズのベアリングを装着。やっとスムーズに作動するようになった(祝)


パーツ選択は難航しましたが....結局 現行で(笑)

本当ならばヴィンテージらしく当時物の純正ターンバックル+ロッドエンドで決めたかった
が所有の物は錆が酷く、とりあえず現行ランスフォード+ロッシ(白)エンドで決め♪
物的に強すぎる感じがイマイチだけど、信頼性は飛躍的に向上したかな(笑)


組み込み♪

インチのピロを全て削り出しチタン製に変更。センターの支持パーツも見える部分は
一通り磨いて見た目にも気を配ってみた(笑)何とも強そうで、スムースなステアリング
システムは当時の自分の組み合わせの仕様。かなぁりの満足度だけど、このステアリング
システムは、逃げが少なすぎてよくロッドエンドが外れましたよ(懐)そう考えると、
やっぱり純正って凄いよね。あぁ アソシエイテッドよ永遠に♪






コレ.........
結構 満足です(´ρ`)






明日は遠征用??のタイヤを組む予定です♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする