goo blog サービス終了のお知らせ 

星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

仙南ふるさとCMグランプリ2021・審査会

2021-02-05 23:04:13 | 仙南地区

 仙南地域広域行政事務組合視聴覚教材センター主催事業の仙南ふるさと
C-M(コミュニティ-メディア)グランプリ2021の審査会がありました。

募集要項から

 仙南地域にある歴史、文化、施設、伝統行事、民俗芸能などに関する映像作品、

紙しばい作品を広く募集しています。優秀作品には、賞状と記念品を贈り、全国

自作視聴覚教材コンクールへの推薦を行います。自由な視点と感性を活かした作品

を作ってみませんか?


しばた100選活用チームとしてエントリーしたものです。
しばた100選に選定された民話等から柴田町内の小・中学校に
関わりのあるテーマで紙しばいを制作しています。
2018年は、「六兵衛さん」:槻木小学校
2019年は、「白山神社の夫婦さくら」:柴田小学校
2020年は、「西住小学校の天女の松」:西住小学校

今年は、「チャイムの鳴らない東船岡小学校」です。



審査会風景、審査員は4人です。
紙しばいを読んでいるところ。

応募は、紙しばい部門:2作品、ショートムービー部門:1作品、

ムービー部門:3作品とのことでした。

審査結果は、2月20日の上映会で発表されます。

我々の前回までの審査結果は、奨励賞、奨励賞、優秀賞でした。

さらに上位の最優秀賞を狙いたいところです。

 小学校での読み聞かせの時間、幼稚園や敬老会等でも上演されています。
貸し出しも行っていて、噂を聞いてきた名取市の団体での上演実績もあります。
紙しばいを貸し出しや上演を行った場合、報告書の提出をお願いしています。
上演場所、人数、対象、感想等を記入していただいています。
感想等から次回作品の参考にさせていただく他、弁士の読む際の参考にさせていただいています。

昨年は、コロナ禍で上演回数が大幅に減少しました。