毎月第1月曜日は、角田駅前広場にて星空観察会です。
今夜、管理人は2つの会議が角田市スペースタワー・コスモハウスであり、
仲間には欠席の連絡をしていました。
18時から、アステロイドデー2019のイベントを角田市スペースタワー・コスモハウスで
6月29日開催するので、その打合せ。
19時から、第7回をむかえる「はやぶさまつり」の第1回実行委員会がありました。
今年の事業計画で催事内容の講演会について、管理人提案内容を事務局から報告していただいた
ところ、多くの意見が寄せられました。
内容について、講演者がまだ決定できないところが問題です。
講演者の業務の進捗によるところが大きい問題点です。
20時30分すぎに実行委員会が終了。
角田駅前広場に向かいました。

まだお客さんがいました。

球状星団M13を見ます。

南東の低空に木星が見えます。
スタッフ:5人
見た天体:木星、アンタレス、アークトゥルス、スピカ、ベガ、アルビレオ、M13など
お客さん:12人
今夜、管理人は2つの会議が角田市スペースタワー・コスモハウスであり、
仲間には欠席の連絡をしていました。
18時から、アステロイドデー2019のイベントを角田市スペースタワー・コスモハウスで
6月29日開催するので、その打合せ。
19時から、第7回をむかえる「はやぶさまつり」の第1回実行委員会がありました。
今年の事業計画で催事内容の講演会について、管理人提案内容を事務局から報告していただいた
ところ、多くの意見が寄せられました。
内容について、講演者がまだ決定できないところが問題です。
講演者の業務の進捗によるところが大きい問題点です。
20時30分すぎに実行委員会が終了。
角田駅前広場に向かいました。

まだお客さんがいました。

球状星団M13を見ます。

南東の低空に木星が見えます。
スタッフ:5人
見た天体:木星、アンタレス、アークトゥルス、スピカ、ベガ、アルビレオ、M13など
お客さん:12人