星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

インターネット版「天文学辞典」ベータ版を公開

2018-03-20 23:13:07 | 
天文教育普及研究会のみなさま

昨日、千葉県庁で行われた日本天文学会春季年会記者会見のなかで、
日本天文学会 天文学用語集検討ワーキンググループが中心になって
日本天文学会教育委員会、日本天文学会教材委員会、および 当会、
天文教育普及研究会天文用語検討・活用ワーキンググループの協力の下
作成した、

公益社団法人 日本天文学会 インターネット版「天文学辞典」
  http://astro-dic.jp/
を公開いたしました。

トップページの「この辞典について」(下記引用)に記述しましたよう、不備な点も
 あるかと思いますのでご意見やご要望を contact-jiten@asj.or.jp までお願いします。

ぜひ、大学での活用はもちろん、小・中・高校や社会教育施設はじめ会員の皆さんの
天文・宇宙の教育・普及活動でご利用下さい。

本データベースおよび公開サイトの制作に深く関わられた
天文教育普及研究会天文用語検討・活用ワーキンググループの皆様に
深くお礼を申し上げます。
当事業代表 岡村定矩、半田利弘、縣 秀彦


・この辞典は日本天文学会の担当ワーキンググループが運用と改訂を行っています。
 利用者の皆様からのご意見は下記のアドレスにメールでお寄せください。
 contact-jiten@asj.or.jp
・個別のメールにお返事することはありませんが、いただいたご意見は適宜ワーキング
 グループで検討し必要な改訂を行います。
・そのために、いただいたメールをワーキンググループ以外の日本天文学会の関係者や
 専門的な知識を持っておられる方などに開示することがあります。
・学習レベルには「小」、「中」、「高」の表記があります。
 それぞれ、「小学生」、「中学生」、「高校生」に知ってもらいたい項目であることを
 意味しています。ただし、文部科学省の各学習指導要領とは関係ありません。
 項目につく学習レベルは、「小」、「小、中」、「小、中、高」、「何もなし」の4種類です。
・公開当初はいろいろな不備があると思われますがご了解ください。
・このサイトは予告なくデザインおよびレイアウトを変更する場合があります。

・五十音で探す
  あ い う え お  か き く け こ  さ し す せ そ
  た ち つ て と  な に ぬ ね の  は ひ ふ へ ほ
  ま み む め も  や ゆ よ     ら り る れ ろ
  わ  英字   数字
・カテゴリーで探す
  太陽
  太陽系
  太陽系外惑星
  恒星
  星間物質と星形成
  銀河・銀河団
  宇宙の進化
  高エネルギー現象
  原子・分子過程
  理論
  観測天文学
  観測技術
  時と暦
  装置・施設・データベース
  天文学史
  人名
  その他
・画像を見る

・動画を見る

(例)
天文学辞典 > その他 > 未確認飛行物体
 未確認飛行物体
 よみ方
 みかくにんひこうぶったい
 英 語
 unidentified flying object(UFO)
 説 明
 正式には空軍などで使われる用語で、レーダーに捕えられたがその正体が確認できない物体。
 偵察機、鳥の集団、火球を伴う隕石などの自然現象、などさまざまな種類のものがあると
 考えられているが、実際には正体不明のものもある。
 高等文明を持つ異星人の乗り物という説も一般にはあるが、そうだとする科学的証拠はまだ
 見つかっていない。

ベータ版(ベータばん、β版)とは、正式版をリリース(公開)する前にユーザーに試用してもらう
 ためのサンプルのソフトウェアである。ベータバージョン、試用版(しようばん)という場合もある。
 ベータ版は多くのユーザーに(主に無料で)試用してもらうことで、使い勝手やデザイン、性能など
 についての意見を汲み上げ、それをソフトウェアの開発に活かしたり、発見し尽くせなかった不具合を
 報告してもらい修正したりして、正式版をより良いものに仕上ることを目的としている。