こんにちは。
休み明けの本日も、ご来客が続きようやく更新。
秋の深まりとともに、豊坂屋も実りの秋となりますでしょうか?
ありがたいことであります。
さて、昨日の続き・・・
お遍路さんのあとは、名古屋でお仕事。
お昼まで過ごしまして、かねてより気がかりでありました、母方のお墓参りであります。
つるちゃんとともに、八事にあります平和公園へ。
ここにお墓があるのですね。
お盆に来るつもりがついなさぬまま過ぎてしまい、ようやく秋彼岸にお参りであります。
ご無沙汰の非礼をご先祖にわびながら、道中で買い求めました白と黄色の菊それぞれ2本ずつ(合計600円・・・とてもあたしらしい選択)を献花するのでありましたが、どうやら最近のことに、どちら様かがお墓を訪れてくださったようで、先に立派なお花が活けてありました。
すでに母の唯一の身寄りの妹は、数年前に亡くなっておりますので、もしかするとそのご主人がお参りに来てくださったかもしれません。
水をかけ、素手でお墓をなでながら、心経を唱え続けるあたしでありました。
ちょっとはキレイになったかな?
そして、ちょっと、喜んでくれたかな?
あたしが生まれる前には、すでに他界していたおばあちゃん方のご先祖に、想いだけは伝われかしと祈っておりました。
(こういうことは、相手が相手ですので、あたしが気持ちよいかどうかだけの問題だよなといつも思うのでありますが・・・)
儀式を終えまして、ほなさいならと平和公園を後にし、地元に帰りまして今度は田んぼの草刈りであります。
つるちゃんから乗り換えて、8年乗り続けています愛車ラウムに草刈機を積み込んで、いざ出発。
まもなくの稲刈りに備え、アゼ周りの草をブンブンと刈るのでありました。
「草刈機の作業の限界は1時間でつ。それ以上やると、脊髄がやられまつ」
とは、F大先生のお言葉ではありましたが、首にかけるベルトをちょっとずらすという技を駆使しながら、およそ1時間半、田んぼ回りの草を見事に刈り上げたのでありました。
よっしゃよっしゃ・・・これで、あとは落水の後稲刈りじゃ!
ウンコじいさんよろしく、腰に手を当てて、仕上がった田んぼを眺めるのであります。
あと2週間あまり・・・楽しみにしています。
その後、いつもの定休日のルーチンワークに戻り、家で待つももちゃんの元へと急ぐのでありました。
ほどよく疲れました。
以上、一日遅れのご報告。
では・・・
休み明けの本日も、ご来客が続きようやく更新。
秋の深まりとともに、豊坂屋も実りの秋となりますでしょうか?
ありがたいことであります。
さて、昨日の続き・・・
お遍路さんのあとは、名古屋でお仕事。
お昼まで過ごしまして、かねてより気がかりでありました、母方のお墓参りであります。
つるちゃんとともに、八事にあります平和公園へ。
ここにお墓があるのですね。
お盆に来るつもりがついなさぬまま過ぎてしまい、ようやく秋彼岸にお参りであります。
ご無沙汰の非礼をご先祖にわびながら、道中で買い求めました白と黄色の菊それぞれ2本ずつ(合計600円・・・とてもあたしらしい選択)を献花するのでありましたが、どうやら最近のことに、どちら様かがお墓を訪れてくださったようで、先に立派なお花が活けてありました。
すでに母の唯一の身寄りの妹は、数年前に亡くなっておりますので、もしかするとそのご主人がお参りに来てくださったかもしれません。
水をかけ、素手でお墓をなでながら、心経を唱え続けるあたしでありました。
ちょっとはキレイになったかな?
そして、ちょっと、喜んでくれたかな?
あたしが生まれる前には、すでに他界していたおばあちゃん方のご先祖に、想いだけは伝われかしと祈っておりました。
(こういうことは、相手が相手ですので、あたしが気持ちよいかどうかだけの問題だよなといつも思うのでありますが・・・)
儀式を終えまして、ほなさいならと平和公園を後にし、地元に帰りまして今度は田んぼの草刈りであります。
つるちゃんから乗り換えて、8年乗り続けています愛車ラウムに草刈機を積み込んで、いざ出発。
まもなくの稲刈りに備え、アゼ周りの草をブンブンと刈るのでありました。
「草刈機の作業の限界は1時間でつ。それ以上やると、脊髄がやられまつ」
とは、F大先生のお言葉ではありましたが、首にかけるベルトをちょっとずらすという技を駆使しながら、およそ1時間半、田んぼ回りの草を見事に刈り上げたのでありました。
よっしゃよっしゃ・・・これで、あとは落水の後稲刈りじゃ!
ウンコじいさんよろしく、腰に手を当てて、仕上がった田んぼを眺めるのであります。
あと2週間あまり・・・楽しみにしています。
その後、いつもの定休日のルーチンワークに戻り、家で待つももちゃんの元へと急ぐのでありました。
ほどよく疲れました。
以上、一日遅れのご報告。
では・・・