ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

白洲次郎

2009-05-08 10:40:00 | ノンジャンル
おはよ。

久しぶりに雨が上がりました。

田んぼを見に行くと、ここ数日の雨で、すっかり水が溜まっていましたよ。

市野さんが取り付けてくれた排水口の板も、完璧に水を遮断しております。

よい塩梅でありました。

さて、昨夜は飲んでホロホロとしたのはいつものことでしたが、寝る前に喉が渇いたのです。

本来ですと、生姜茶が常備されているのでそれを飲むところですが、このところの連休で、御用達の八百屋さんがずっとお休みだったのね。

だから生姜を切らしたまま、生姜茶がなくなっておりました。

仕方がないので、久しぶりにコーヒーなんぞを飲んでみたところ、カフェインが効いたのかすっかり目が覚めた。

う~~~む・・・寝れん・・・

そこで、録画したまま見ていないテレビ番組がありましたので、眠気が襲ってくるまで見てみることにいたします。

いつごろ録画したのか忘れましたが、NHKドラマ「白洲次郎」です。

青年期からの白洲次郎が、ドラマで再現されておりました。

お父さんは随分と破天荒な人だったようですね。

そして、当のご本人は、昭和のはじめに9年もケンブリッジにいたらしい。

ブガッティという自動車を乗り回していたという話は、何かで読んだことがありましたが、父親に反抗しながらも、本人も随分な性格だったようです。

ただ、ケンブリッジの大学で、白州さんのレポートの評価を教授がする際に、

「キミのレポートは、私の言ったことが書いてあるだけだ。評価するに値しない。」

と言われまして、ここで彼は、独創的である事、私だからできるかけがえのないこと、ということを知るのであります。

そのあたりのくだりが、なかなかおもしろかったですよ。

前後編と2部仕立てになっているらしく、前半だけを見て昨夜は床につきました。

白洲正子と一緒になり、いよいよ日本のために動き出す彼であります。

なんと言う俳優さんか知りませんが、白洲次郎は、ほんとにカッコエエですね。

アタシも独創的で、アタシしかできぬかけがえのない人生をまっとうしようと、熱く思った次第です。(すぐその気になるPであります)

ちなみに、こちらは孫の白洲信哉さんのブログです。

http://www.shirasushinya.jp/blog/index.html

彼もまた、熱い人です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする