ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

季語

2005-06-14 18:27:41 | ノンジャンル

珍しく3発目。



「ウニが、もし  うさとを着たら  穴だらけ」

・・・かつて、あたしが詠んだ句でつ。


これを書いた後、いくらおバカとはいえ、

季語のない俳句は、恥ずかしいなぁと思っていましたのね。


で、「ウニ」は、果たして季語として、いかがなものか?と思いまして、歳時記で調べてみましたら、

・・・なんとっ!

ウニは、春っ!と出ていたのでございます。


大変安心いたしました。



ちなみに、最近の母の句でつ。


「初燕 陽を切り返す 雲の端」
(はつつばめ ひをきりかえす くものはし」



・・・恐れ入りますた・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わったお客様

2005-06-14 10:48:48 | ノンジャンル

今日2発目なので、ついでに書けばええのに、二つに分けて書いてしまいます。

昨日は、もう一人、変わったお客様が来ました。

知り合いのお父さんです。

年は、65才くらいかな?

大変元気のええ、お父さんです。

この人、毎日、自称ドロドロジュースを飲んで、生きています。

ドロドロジュースとは、野菜をともかくミキサーでドロドロにして、そのままを食べるらしいです。
(今は、大根の葉っぱ、にんじんの葉っぱ、ケーナ、青梗菜、どくだみなどを混ぜているらしいです・・・うげっ!)

自作の無農薬野菜しか、食べません。
(あたしも、時々いただきますが、ほんとにおいしい野菜です)

それと、朝起きると、素っ裸になって、体操してます。

そんなお父さんの影響で、あたしの知り合いの女の人(その人の娘ね)も、完全な菜食主義者です。


そのお父さんが、店で、

「本当に良いから、人に薦めてはいるのだが、
誰も実践してくれない・・・」

と、こぼしていました。



ついでのことに、小麦が今年はたくさん取れたそうで、製粉したいのだが、フスマもすべて食べたいので、どこかにそういう機械を持っている人はいないだろうか?と尋ねられて、
早速、小麦のことなら、真弓さんだろうと思い、電話をかけました。

が、残念ながら、真弓さんは、知らないようでした。


お父さん。

あたしも実践できませんが、
ドロドロジュースと、体操で、
いつまでも元気でいてください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議なお客様

2005-06-14 10:08:21 | ノンジャンル

おはよ。

大変過ごしやすい季節です・・・毎日、気持ちがええです。

さて、おととい、二人連れのご婦人がお越しになりました。

以前にも、たまたま通りかかったら、きれいな店だったので、立ち寄りましたといって、お越しいただいたことがある方でした。

何とはないお話をしていて、ちょうど、荒井さんから、「ありがとうおじさん」の本を100冊預かっていたので、その方にもお渡しをしました。


そして、きのう・・・

再びその方が現れて、あたしに一冊の本をくださいました。

それが、これ。 ↓



ご本人が書いたそうです。(たま出版)

で、何が書いてあるかというと、

仏様の教えのようなことが書いてあります。

ご本人は、「生き如来」といわれていると、本にも書かれています。

これから、二人で、半田の「コロナの湯」(スーパー銭湯ね)へ行くとおっしゃっています。


あたしの顔は、食いッぱぐれのない顔なのだそうです。

この店は、風鈴を置くと、金運がよくなるんだそうです。

いろいろなお話をして、お帰りになりました。



・・・チャンネルが、合っちゃったんでしょうかねぇ~???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする