goo blog サービス終了のお知らせ 

心とほんとの会話屋さん

自身のうつ病経験を振り返り、悩み解決をサポートしてくれる本を紹介します。また、成長の気づきになる情報・言葉を発信します!

『最近、誰かに頼みごとをしましたか?』

2018-09-30 07:00:03 | 昨日の感謝ごと
昨日、呼吸法を使ったセルフイメージを向上するワークを体感するセミナーにサポートスタッフとして、参加してきました。
昨年のGWに4日間連続で体験してから、最低月イチで体験するようにし、都合20回以上の体験をしています。

昨年のGWから服装や付き合う人、そして表情が変化したと感じていただけたようで、これからセミナー受講する方々に向けて、体験談を話して欲しいとの依頼がありました。
人前でお話する機会を増やしたいと考えていた私にとっては、渡りに船ということで快諾!有難いことです。

ふと振り返ると、先週の金曜日の夜には、さっきーアカデミー仲間から悩みを聴いて欲しいとのご依頼があったり、講師仲間からも勉強会参加のご依頼をいただく機会も増えてきました。
今回の会社での異動も、理由を掘り下げると若手社員のモチベーション向上のためのコミュニケーション活性化というものが含まれています。

自分が何をしたいのかということも大事ですが、他人から頼まれたことに一つずつ丁寧に対応する中で、自分の存在意義/価値が高まってくるのかも知れないと感じ始めたので、投稿させていただきました。

他人が頼んでくれるということは、頼みやすいという雰囲気だということに加え、私ならできると信じてくれているということの表れだと捉えて!
『何か私にできることはありますか?』の精神を強めて行動していこうと誓った朝です^^)v


今朝の投稿を読んで、あなたが、誰に対して、どういう頼みごとをするのかを振り返るきっかけになれば嬉しい限りです。

本日も最後まで読んで下さり、有難う御座います。
【しあわせです、感謝!】


<個別セッション>
 お金の現状把握/整え方のコーチング 60分:10,000円→5,000円<10月までの試行期間>
 傾聴カウンセリング(大丈夫ヒーリング付) 60分:8,000円


『どうやって違いを受け入れていますか?』

2018-09-30 06:41:03 | 昨日の感謝ごと
一昨日、勤務先の会社でLGBTに関する理解を深める研修に参加してきました。
通常、この手の研修は、各組織にいる総務担当が強制的に参加させられるものなのですが、今回は、完全な立候補制でした。

そのため、20名の参加者は、結構本気の方々が多く、研修後半に設けられた質疑応答も具体的なものが飛び交うものだったのです。

正確なデータがある訳ではありませんが、5-8%の方がLGBTに該当すると言われています。
1万人以上が勤務する会社なので、少なくみても500人がいることになり、もはや他人ごとと言える事象ではなくなっているのです。

では、理解を深めるというのは何が必要なのか。
まず、LGBTに該当する人がいるということを知ること。海外の俳優などがカミングアウトされていることからも少し理解を深めることはできることでしょう。
そして、その方々がどういう悩みを抱えているのかを知り、どういう対応をして欲しいのかを知ること。

とLGBTのことを書いているつもりでしたが、通常のコミュニケーションで大切なことと何ら変わらないということに、私自身が気づかされました。

頭で考えるだけでなく、言葉/文字にするって、頭を整理する上で大切なことなのですね❤今さらですが…

今朝の投稿を読んで、あなたが自分と違う趣向/考えの方と接する際に、これまでより少しだけ相手の気持ちを考えてみるきっかけになれば嬉しい限りです。

本日も最後まで読んで下さり、有難う御座います。
【しあわせです、感謝!】

<個別セッション>
 お金の現状把握/整え方のコーチング 60分:10,000円→5,000円<10月までの試行期間>
 傾聴カウンセリング(大丈夫ヒーリング付) 60分:8,000円