goo blog サービス終了のお知らせ 

心とほんとの会話屋さん

自身のうつ病経験を振り返り、悩み解決をサポートしてくれる本を紹介します。また、成長の気づきになる情報・言葉を発信します!

『相手の意思(本気)を確認していますか?』

2018-09-14 07:29:55 | 昨日の感謝ごと
最近の学びで心に残っている言葉があります。
その言葉は
 『で、どうしたいねん?』
です。

カウンセリングでも学びでも、当事者が本気で抱えている問題と向き合わない限り、その問題を解決することができない。
頭では分かっているのですが、カウンセラーという役割を演じる際、何らかの付加価値を提供したい気持ちが芽生え、目の前の人が抱えている問題を解決してあげたくなってしまいます。
形式的には、傾聴しているようなやり取りをしているのですが、心の奥底では問題解決の方向に誘導していていることがあったのは否定できません。

そして、相手が本気になっていない(ように感じる)時は、うまく誘導できないことに焦りと苛立ちを感じてしまうという始末、、、

そういう悩みを抱いている時に、さっきーアカデミーなどの場で紹介された、数々の人生転換ストーリーの中に共通して出てきたのが、さっきーがクライアントに対して発した
『で、どうしたいねん?』
という言葉だったのです。

この短い言葉の中には、相手が本音と向き合い、本心を口にする力があるように感じました。
もちろん、言葉を発する人物や抑揚の付け方などがあるので、同じ言葉を言えばいいという簡単なものではないことは分かっています。
ただ、相手が本音と向き合い、本心を口にしない限り、状況を変える行動には至らないことは間違いないことだと確信しました。
自分なりの方法で、相手が本音と向き合い、本心を口にできる雰囲気を作り上げる工夫が必要だと感じた朝だったので、備忘投稿させていただきました。


今朝の投稿を読んで、あなたが自分自身の本音と向き合い、本心を口にすることに加え、目の前にいる相手の本心を確認してみるきっかけになれば嬉しい限りです。

本日も最後まで読んで下さり、有難う御座います。

【しあわせです、感謝!】

<個別セッション>
 傾聴カウンセリング(大丈夫ヒーリング付) 60分:8,000円
 お金の現状把握/整え方のコーチング 60分:10,000円→5,000円<10月までの試行期間>