土曜のランチは、まったりと

我が家では土曜のランチはたいてい外食
長年住んだ池上線から引っ越した
横浜住人のまったりとした土曜のランチをご紹介

麦とろ茶屋(麦とろ>残念ながら閉店)その2 池上線蒲田駅

2015-05-23 16:44:15 | 蒲田
今日は爽やかないい天気。蒲田へ買い物に来ています。久が原へ引っ越してからは蒲田へ出ることが多くなりました。微妙に遠くなったので五反田へ出ることはほとんどありません。買い物も蒲田の方が便利ですね。買い物の前にまずは腹ごしらえ。伺ったのはグランデュオ西館7Fの麦とろ茶屋さん。4か月ぶりの再訪かな。
    
蒲田の駅ビルで買い物をして手軽に和食のランチにしようとするとどうしてもこのお店か隣のお蕎麦屋さんになっちゃいますね。駅を出れば和食系のお店も色々あるんですけどね。グランデュオも西館が中心で東館へは余り行きません。東急の蒲田駅からちょっと遠いから。どれだけ面倒くさがりなんだ?
   
今日は開店の11時を30分ほどまわった頃に入店。お昼時には混むグランデュオのレストラン街も、この時間ならまだ空いています。50席ほどありそうな広い店内に先客はまだちらほら。前回は窓側のテーブル席でしたが今回は通路側のテーブル席に案内されました。
       
メニューも前回からさほど変わっていませんが、季節限定のセットメニューもありますね。麦とろご飯のセットメニューが多いですが、一品メニューも色々あります。刺身、焼き物、天ぷらなど一通り揃っています。メニューの表紙に何も書いてないのがちょっと殺風景かな。
  
まずは一品物のメニューからまぐろ中トロ刺身\1,000-(税込、以下全て税込み)。一口大が5切れほどですが、脂の乗りがちょうどよく角も立っていて新鮮でおいしいです。ビールをグーッと行きたい所ですが、我慢我慢。
      
私がお願いしたのはミニ茶そばとミニ丼のセットからうなぎ丼セット\1,440-。ミニうなトロ丼、ミニ茶そば、小鉢、サラダ、漬物のセットです。鰻は皮目の切れが悪いですがそれほど悪くもありません。専門店でもないので最初から期待はしていませんが。とろろはもうお馴染の味。茶そばは最初から冷つゆがかかっているぶっかけ。腰があってこれも悪くありません。おそらくこのお店で販売もしている冷凍ものじゃないかと思います。最近は本当に冷凍ものも馬鹿にできません。小鉢は金平牛蒡にひじきの煮物。サラダのドレッシングは和風で爽やか。漬物も悪くありません。ボリュームこそ無いですが、十分満足できるセットでした。
       
こちらは女房がお願いしたさばの塩焼きセット\1,450-。供されるまで時間がかかりましたが、鯖を一から焼いてる証拠。鯖は半身で大きく薄塩。塩鯖と言うより生鯖の感じ。新鮮で本当においしいです。前回も女房は同じものをお願いしておいしいおいしいと食べていましたが、今回も期待は裏切られませんでした。ちょっと他で食べる焼鯖とは一味違います。女房は麦とろご飯も完食して、私の茶そばや小鉢にも手を伸ばして大満足。最後の写真はサービスで出して頂いたとろろ入りの濡れせんべい。このお店で販売もしているものです。モチモチでお餅を食べているような食感でおいしいですね。
麦とろを堪能した蒲田の和食ランチでした。

店舗情報:
むぎとろ茶屋
東京都大田区西蒲田7-68-1 グランデユオ蒲田西館 7F
03-6802-6606
蒲田駅直結のグランデユオ蒲田西館7Fのレストラン街。
2015年5月23日(土)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロイヤルキッチン(インドレス... | トップ | 鶴橋風月 天神橋筋四番街店(... »

コメントを投稿

蒲田」カテゴリの最新記事