土曜のランチは、まったりと

我が家では土曜のランチはたいてい外食
長年住んだ池上線から引っ越した
横浜住人のまったりとした土曜のランチをご紹介

不二家 横浜センター店(洋菓子販売・レストラン)その2 JR根岸線関内駅

2023-04-29 10:30:02 | 横浜
来週は通院の予定があって休みを取ったので我家は昨日から連休モード。遠出の予定はなく、近所でウダウダするのみ。で、昨日は久しぶりに伊勢佐木モールへお出かけ。伺ったのは不二家レストランさん。数ある不二家レストランの中でも、こちらは歴史のあるお店だそうです。

場所は伊勢佐木モールの関内寄り。JR関内駅側の入口から伊勢佐木モールへ入り、まっすぐ行った左側一階。メインストリート沿いだからわかりやすいですね。駅から歩いて5分といった所。

この日はレストランの開店の11時を15分ほど回った頃に入店。ファミレス風の広い店内も、まだまだ人影はまばらです。
 
ランチメニュー、ステーキメニュー、1.2.3セット、グランドメニューと品数は豊富ですね。でも最初に伺った時と比べると大人のお子様ランチは¥300-、1.2.3セットは¥500-も値上がりしていますね。昨今の値上がりは厳しいなあ。
 
私が頂いたのは十六穀米で食べるバターチキン&キーマカレー¥1,190-(税込、以下同様)にエビフライ1本¥550-をトッピング。大豆ミートと鶏挽肉のキーマカレーとバターチキンが十六穀米にあい掛け。キーマカレーはスパイシーでバターチキンはマイルドです。人参のサラダは柑橘系のドレッシングですごい爽やか。太いエビフライもプリプリです。
 
こちらは女房が頂いた紅ズワイ蟹と海老のごちそうコンビプレート¥1,790-。紅ズワイ蟹と海老のアメリケーヌソーススパゲティに紅ズワイ蟹と海老のミニグラタン、コーンポタージュ、サラダ、パンと言うセットです。蟹と海老を堪能して女房も満足気です。

そしてプチデザートのチョコバナナソフトクリーム¥580-を女房とシェア。ソフトクリームは滑らかで中には小さくカットした不二家のホームパイ。この食感がパリッパリで何ともいいアクセントです。
 
そしてこの日のお目当ては8の付く日にだけ販売されるソフトドーナッツ(5個入り)¥600-。以前にも見かけたんですが、その際は食事の後で買おうと思ったら売切れ。今回は先に購入しましたが、写真の量だけでなく脇にも積んであって在庫たっぷり。食事の後でもまだありました。一人で2個、3個と購入されるお客様も多いですね。

中には個包装のやや小さめのドーナッツが5個。パン生地ではなくお菓子生地のドーナッツで柔らか。甘いだけではなく何か爽やかさも感じる昔懐かしの味です。
不二家の味を満喫したGWの伊勢佐木モールランチでした。

店舗情報:
不二家横浜センター店
神奈川県横浜市中区伊勢佐木町1-6-2
045-251-2105
関内駅北口を出て横浜方面へ。すぐに特徴のあるアーチが見えるので、そこをくぐって伊勢佐木モールへ。しばらく真っ直ぐ行った左側一階。駅から歩いて5分ほど。
2023年4月28日(金)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミングルマングル(家庭料理)... | トップ | ボァトゥン(タイ料理)その2 ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おやっさん)
2023-04-29 19:11:59
ここは1920年代に店がオープンしたレストラン不二家の元祖ともいわれている。子供の頃よく行ったが今は面影がないけどアールヌーボー調の洒落たインテリアが記憶に残っている。お子様ランチ~ハンバーグ海老フライと横浜に於ける洋食の先駆けだった。食後にイチゴのショートケーキやモンブランを土産に買って家でまた食べる。プチ贅沢をしたもんだ。太平洋戦争後にアメリカ軍に接収され一般的な日本人は利用出来なかったから本格的な洋食が振る舞われていたのだろうな
昔の不二家が懐かしい
返信する
ようこそいらっしゃいました (管理人)
2023-04-29 22:03:12
おやっさん様 ようこそいらっしゃいました
昔の貴重な話を聞けてうれしいです
私にも子供時代の不二家レストランの思い出はありますが
他地方出身なのでこのお店ではないのが残念です
返信する

コメントを投稿

横浜」カテゴリの最新記事