土曜のランチは、まったりと

我が家では土曜のランチはたいてい外食
長年住んだ池上線から引っ越した
横浜住人のまったりとした土曜のランチをご紹介

むぎとろ茶屋(麦とろ>残念ながら閉店) 池上線蒲田駅

2015-01-10 15:11:58 | 蒲田
今日はいい天気。この3連休は天気に恵まれてお出かけ日和になりそうです。そんな中、買い物で蒲田に来ています。買い物は早々に済ませて後はゆっくりランチです。
   
伺ったのはグランデュオ西館7Fのレストラン街にあるむぎとろ茶屋さん。浅草むぎとろが経営する麦とろ専門店です。
   
今日は開店の11時を15分ほどまわった頃に入店。先客は2組ほどでしたが食べ終わって出る頃には5,6分の入りになっていました。4人掛けと2人掛けのテーブル席中心の店内は結構広く50席ほどありそう。テーブル間も割と余裕があって落ち着けます。窓側の席に座ると西口の駅前が見渡せ割と近くに本門寺を望むこともできます。
      
食事メニューは麦とろとのセットメニューが豊富で\1,000-から\2,100-ほど。単品メニューは麦とろ・茶そば・味噌汁など\180-から\900-。一品料理もカキフライ・刺身・薩摩揚などがあって呑むのもいいし麦とろ以外の食事もできるようになっています。
         
私がお願いしたのは牛タン塩焼きセット\1,650-。牛タン塩焼きにとろろ・麦ごはん・サラダ・味噌汁・お新香のセットです。牛タンはまあこんなもんでしょうか。焼肉のタンよりは少し厚めかな。焼肉のタン塩と比較してしまいますが あちらは自分の好きなように焼いて熱々を食べれますから比較しちゃだめですね。やまと芋のとろろは出汁が控えめでやまと芋の風味が直接伝わってきます。卓上には瓢箪の中に青海苔が用意されていて これを好きなだけ掛けることができます。やっぱりとろろには青海苔。見た目も鮮やかです。麦ごはんは麦が結構多くてこのままだとぼそぼそですがとろろをかけるとおいしく食べることができます。不思議ですね。麦ごはんが多めで全体のボリュームはちょうどいいぐらい。
       
こちらは女房がお願いしたさばの塩焼きセット\1,450-。私のセットの牛タンがさばの塩焼きに代ったものです。サバは半身で量もたっぷり。そして脂が乗っていて非常においしかったそうです。とろろもおいしかったそうですが薄味が多少不満だったとか。もうちょっと味が濃い方が女房の好みです。麦ごはんを全部平らげて女房はお腹一杯で満足だそうです。
麦とろを堪能した蒲田の土曜のランチでした。

店舗情報:
むぎとろ茶屋
東京都大田区西蒲田7-68-1 グランデユオ蒲田西館 7F
03-6802-6606
蒲田駅直結のグランデユオ蒲田西館7Fのレストラン街。
2015年1月10日(土)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビキニ タパ(スペイン料理) ... | トップ | スティバーレ(イタリアン)そ... »

コメントを投稿

蒲田」カテゴリの最新記事