土曜のランチは、まったりと

我が家では土曜のランチはたいてい外食
長年住んだ池上線から引っ越した
横浜住人のまったりとした土曜のランチをご紹介

インド料理 ナン太郎(インドカレー) 京急本線黄金町駅

2024-02-17 10:39:29 | 横浜
さて、この日は女房と一緒に黄金町へ。お目当てのお店がまだ開店前で、そこで急遽伺ったのがナン太郎さん。インドカレーのお店です。以前はガンジーと言うお店でしたが、1月下旬に新しくなったようです。

場所は京急黄金町駅からすぐ。改札を出たら右へ行き、ファミマとの間の高架沿いを南太田方面へ。少し行った左側一階。駅から歩いて1分以内です。

この日は開店の11時を15分ほど過ぎた頃に入店。入り口を入ると左手が厨房で右手にテーブル席が4席2卓と6席1卓。合計14席と言う小さいお店。オープンして1か月経たないので店内は奇麗です。時間がまだ早いのか先客も後客も無しでした。

ランチメニューはセットが3種類。選べるカレー1種のセットはカレーによって値段が違って¥800-(税込、以下同様)から¥950-。カレーが2種でタンドリーチキンとシークケバブの付いたスペシャルセットは¥1,500-、お子様セットは¥600-となっています。選べるカレーはチキン、ダル、キーマ、バターチキン等8種類。セットはいずれもナンまたはライス、サラダ、飲み物付きで、ナンとライスは1回お替り可能となっています。チキンティッカなどのサイドメニューもあって、プラス料金でナンをチーズナンなどにも変更できます。テイクアウトもできて、店頭にはカレー+ライスは1コインの¥500-、カレー+ナンは¥650-と書かれていました。

まずはセットのサラダと飲み物が到着。サラダは刻みキャベツとレタスが少し。ドレッシングはれいによってオレンジ色の少しスパイシーなものがかかっています。飲み物は私がラッシー、女房はマンゴーラッシー。

私が頂いたのはスペシャルセット¥1,500-。カレー2種にナン又はライス、タンドリーチキン、シークカバブ、サラダ、飲み物と言うセットです。カレーは日替り(チキンとブロッコリー)とバターチキン、そしてナンをチョイス。辛さは普通でお願いしました。

2種類のカレーのベースの味は旨みもあって似ていますが、バターチキンはトマトの風味をプラスして、よりマイルドにした感じ。辛さは普通なので余り辛さは感じません。それでもスパイス効果で体はポカポカしてきます。タンドリーチキンは骨付きでほど良くスパイシーでしっとり。シークカバブもいいですね。ナンは巨大ですが厚さはそれほどでもありません。表面にバターが塗ってあり、柔らかく食べやすいですね。
 
こちらは女房が頂いたシングルカレーセットのミックス野菜¥850-をライスで。野菜は隠元、人参、ブロッコリーなど。ライスは少な目で辛さは中辛でお願いしています。中辛なので私のよりはもう少しピリ辛。ライスは長粒米ではなく日本の短粒米。女房も満足気です。
久しぶりにインドカレーを楽しんだ黄金町の平日のランチでした。

店舗情報:
インド料理 ナン太郎
神奈川県横浜市南区白金町1-4-1 AMエステート 101
045-242-1720
黄金町駅改札を出たら右へ行き、ファミマとの間の高架沿いを南太田方面へ。少し行った左側一階。駅から徒歩1分以内。
2024年2月15日(木)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUN BRONCO (カフェ&ダイニングバー) 横浜市営地下鉄ブルーライン阪東橋駅

2024-02-10 10:37:05 | 横浜
この日は月に一度の方のクリニック通いで横浜橋商店街付近へ。診察終わって薬も貰ったらちょうどお昼時。伺ったのはSUN BRONCO (サンブロンコ)さん。この辺には珍しいカフェ&ダイニングバーです。
 
場所は横浜橋商店街から一本入った通り沿い。阪東橋駅からなら1A出口を出て、そのまま大通り公園沿いをまっすぐ長者町方面へ。しばらく行くと右に横浜橋商店街の入口が見えるので中へ。まっすぐ行くと右側に海鮮丼のさんが見えるので、その角を曲がって少し行った左側一階。駅出口から歩いて7,8分といった所でしょうか。少し遠回りですが、一番わかりやすい道順だと思います。

この日は12時頃入店。入り口を入ると右手が厨房で、その前にカウンターがあって6席。左手はテーブル席で4席4卓に2席1卓。店内には good old days なおもちゃ等が飾ってあったりしてアメリカンな雰囲気。なかなか楽しい空間です。先客は1組でしたが、私が入店した後に立て続けに3組が来店。そして私以外は全て女性のグループ。しかもほとんどが若い方。うーん、身の置き所に困りますねえ。

ランチメニューはステーキにハンバーグ、ハンバーガー、パスタが中心。パスタ5種類は¥990-(税込、以下同様)均一と何とか千円以内。ステーキ類にハンバーグ、ハンバーガーは千円超えですが¥1,210-から¥1,320-とお手頃。チリコンカンライス¥990-なんてTEX-MEXなメニューもあります。ランチにはコーヒー、ウーロン茶、緑茶が+¥110-で追加できます。

私が頂いたのはSUN BRONCOバーガー¥1,210-にホットコーヒー+¥110-を付けて。バーガーにはフライドポテトが付きます。

SUN BRONCOバーガーの内容はパテにチーズ、トマト、レタス、オニオン。パテは平たいものではなくコロッと丸い小ぶりのハンバーグのよう。柔らかくジューシーです。ソースはオリジナルですが、オーロラソースのような感じ。バンズは割としっかりしています。袋に入っていたのでかぶりついて頂きましたが、丸っこいパテが曲者で味はいいんですが、まあ食べにくいこと。バンズの間でコロコロ転がってなかなか口に入ってくれません。ナイフとフォークで頂けば良かった。ポテトは細目でカリッと揚がっています。マックのポテトに似てるかな。濃い目で苦めのホットコーヒーも飲み干してご馳走さまでした。
久しぶりにハンバーガーを楽しんだ横浜橋商店街近くののランチでした。

店舗情報:
SUN BRONCO (サンブロンコ)
神奈川県横浜市南区浦舟町1-1-7
045-315-5377
阪東橋駅1A出口を出て、そのまま大通り公園沿いをまっすぐ長者町方面へ。しばらく行くと右に横浜橋商店街の入口が見えるので中へ。まっすぐ行くと右側に海鮮丼の宝さんが見えるので、その角を右折。しばらく行った左側一階。駅出口から徒歩7,8分。
2024年2月9日(金)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ PAN-CAKE(カフェ) 横浜市営地下鉄ブルーライン阪東橋駅

2024-02-03 10:39:23 | 横浜
いつの間にかもう2月ですね。今年は閏年で29日まであるのか、と言うことはオリンピック。パリオリンピックは7月下旬からなんですね。さて、今回は去年の12月、曙町に新規オープンしたカフェのご紹介。スフレパンケーキの頂けるお店です。

場所は曙町の鎌倉街道沿いでサミットストアさんの斜め向い。以前紹介したおきらく食堂さんのお隣ですね。阪東橋駅からなら、3A出口を出て、そのまま大通り公園沿いを直進。しばらく行くと右に横浜橋商店街入口が見えるので、商店街とは逆へ左折。そのまま直進し、鎌倉街道の信号を渡ってから右折。街道沿いを少し行った左側一階。阪東橋駅出口から歩いて4,5分といった所でしょうか。

この日は仕事帰りに寄り道して6時過ぎ入店。入り口を入ると左手にレジとショーケースで、その奥が厨房。左手表の窓側にはカウンター席が2席、右手には4席3卓と2席2卓のテーブル席。合計20席足らずの小さなお店。先客無しで後客も無しの貸切状態。オッサン一人でパンケーキを頂くのでこの方がいいかも。

メニューはお店一押しのふわふわパンケーキがティラミスパンケーキ、黒糖タピオカパンケーキなど6種類で¥880-(税込、以下同様)から¥1,280-とお手頃価格。飲み物はタピオカミルクティーに果実フルーツティー、フルーツソーダ、ミルク、コーヒー、オリジナルティーなど。

その他にご飯ものも2種類、ポテトフライや台湾ソーセージなどの揚げ物にサラダも。生ビール、ハイボール、サワー類の酒類もあります。

私が頂いたのはピスタチオクリームパンケーキ¥980-と金木犀ウーロンティー¥320-。パンケーキは15分から20分ほどの時間がかかるとのこと。実際にもそれぐらいの時間がかかって到着です。

まずは金木犀ウーロンティー。オーダー時に甘さはどうしますかと訊かれてギョッとしました。甘いウーロン茶って想像もしなかった。普通でも甘いのかと訊くと、少し甘いとのことなので普通でお願いしました。実際に飲んでみると甘さは控えめ、金木犀の風味も控えめでした。これなら十分飲めます。量もたっぷりです。

いよいよピスタチオクリームパンケーキが登場。スフレタイプのパンケーキ3枚にピスタチオクリームがたっぷりかかってパンダがトッピング。かわいいですね。パンケーキはフワフワプルプル、仄かな甘みもあってピスタチオクリームと一緒に頂くといい甘さ。パンダはベースがマシュマロで一部マジパンかな。緑色のピスタチオキットカットも付いています。
フワフワプルプルのパンケーキに大満足した曙町のひとときでした。

こちらは某漫画雑誌付属のペーパークラフト、ガンダムのサイコザク。X(旧ツイッター)で組立写真の懸賞をやってるみたいなんですが、Xはやってないし、出来は悪いしで自分のブログに載せました。前にこんなのも載せてるし。

店舗情報:
カフェ PAN-CAKE
神奈川県横浜市中区曙町3-40 サレンダープレイスイセザキ 1F
阪東橋駅3A出口を出て、そのまま大通り公園沿いを直進。しばらく行くと右に横浜橋商店街入口が見えるので、商店街とは逆へ左折。そのまま直進し、鎌倉街道の信号を渡ってから右折。街道沿いを少し行った左側一階。サミットストアの斜め前。阪東橋駅出口から徒歩4,5分。
2024年1月31日(火)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする