土曜のランチは、まったりと

我が家では土曜のランチはたいてい外食
長年住んだ池上線から引っ越した
横浜住人のまったりとした土曜のランチをご紹介

自然坊(とんかつ) 池上線久が原駅

2015-07-25 16:35:16 | 久が原
最近、土曜日が忙しくて以前のようにまったりランチとはいかなくなっています。今日も朝から来客があり、その後は私が久が原で用事。その間に女房はスーパーへお買い物。用事がすんだのは12時を過ぎていてお腹もペコペコ。そこで一人ランチです。伺ったのはとんかつの自然坊(じねんぼう)さん。2015年版ミシュランのビブグルマンと言う指標に掲載されたそうです。ビブグルマンと言うのは星が付かないまでもコストパフォーマンスが高い調査員お勧めのお店だとか。久が原で一番有名なお店かもしれませんね。
   
場所は駅から離れた住宅街の中。ポツンと1軒、このお店があります。駅からサミットの前を通りライラック通り方面へ行くと信号のある五差路があります。不動産屋とビストロキャトルの間の道へ右折し、道なりにまっすぐ行くと微妙なY字路にぶつかります。上の右端の写真のようにほぼ正面に黄色いお弁当屋さんが見えたら左へ。そのまま、まっすぐ行った右側にこのお店があります。駅から歩いて6,7分でしょうか。
   
今日は12時半頃入店。入口を入ると左手にコの字型のカウンターがあって7席。カウンターの中では若い男性がキャベツを刻んだり一品料理を作ったりしています。暖簾で区切られた更に奥の厨房では実直そうな初老の御主人がとんかつを揚げています。右手はテーブル席で4席2卓、6席1卓。そして一番奥には10人ぐらいが座れそうな座敷もあります。ホール担当は御主人の奥様でしょうか。先客は1組のみでしたが、私が帰る頃には座敷を除いてほぼ満席。ご近所のお客様が多いようです。ミシュランに掲載されたからと言って驕ることなど一切なく、昔からご近所のお客様に対して実直に商売を営んでいると言うお店の印象です。
ランチメニューは3種類のみ。ご飯、お椀、アイスクリームが付くロースカツ、またはヒレカツが\2,500-(税込、以下同様)。そして一品料理にご飯、お椀、アイスクリームが付くおまかせ定食が\2,000-。私はロースカツをお願いしました。
    
まずは1杯ずつ丁寧に入れられた緑茶が登場。そして、茶碗と同じ柄の皿に入ったお新香が出されます。まずはこの器に目が惹かれます。元々こちらの店名は唐津焼の陶芸作家「中川自然坊」に由来しているそうで、唐津焼で味わうとんかつがこのお店のコンセプト。ソースも登場してカウンターの上の塩が入った器も美しいですね。
このお新香も馬鹿にできません。茄子、胡瓜に大根、そして何とサクランボの糠漬けです。浸かり具合は浅目ですが糠漬けの風味も良くおいしいです。サクランボは糠漬けにするとこんな味なのかと言う程度の感想ですが、茄子の瑞々しいこと。胡瓜と大根も文句無し。
   
いよいよとんかつの登場です。綺麗にキツネ色に揚がったロースカツは美しく厚さは2cmほどの分厚さ。まずは1切れを塩だけで頂くと、外はカリカリ肉はジューシー。群馬県産のやまと豚メス豚使用と言うこだわりが味に感じられます。脂身も上質ですが、鹿児島の黒豚ほどの甘味は感じませんでした。キャベツにソースをかけた勢いで残りのカツにもソースをかけてしまいましたが後から後悔。塩だけとか辛子だけとかの方がこの豚肉をストレートに味わえます。次に来るときはソースはキャベツだけにかけることにしよう。
 
とんかつを食べ終わると、タイミングを見計らってまた別の湯呑で熱い焙じ茶を出して下さいます。そしてデザートは黒蜜のかかったアイスクリーム。コクがあっておいしいです。ラクトアイスとかじゃなくてアイスクリームですね。

とんかつは無論のこと出されるもの全てのクオリティが高く大満足です。ミシュランなど関係なくお勧めです。

舗情報:
とんかつ 自然坊(じねんぼう)
東京都大田区久が原4-19-24
03-5700-5330
久が原駅改札(2つの内どちらでも)を出て池上線と直交する商店街を右へ。スーパー サミットの前を通り過ぎてライラック通り方面へ行った五差路を右折。道なりにまっすぐ行き、正面に黄色いお弁当屋の見えるY字路を左へ。しばらく行った右側。駅から歩いて6,7分。
2015年7月25日(土)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷹番 宮川(鰻)その4 東横線学芸大学駅

2015-07-20 17:01:56 | その他
今年の土用の丑の日は7月24日(金)と8月5日(水)。いよいよ近づいて来たので毎年恒例の鰻喰。伺ったのは鷹番宮川本店さん。最初に伺ったのは3年前ですが、それからは夏と言うとこちらのお店での鰻が恒例になりました。
   
場所は東横線学芸大学の東口から歩いて5分ほどの住宅街の中。何も無い住宅街の中に突然出現する昭和の香りたっぷりの日本家屋がこちらのお店です。よく見ると決して豪邸ではありませんが、かと言って素人のしもた屋風でも無く、やっぱり商家風でしょうか。暑い中を駅から歩いてお店に近づくと、香ばしい鰻のタレの香りが漂ってきます。駅からの詳しい道順はこちらの記事を参照してください。
  
今日は開店の11時を30分ほど過ぎた頃に入店。入口を入ると土間で、その右手が調理場。正面が上がり框で左手に二階へ上がる階段。この階段を上ると右手に10畳ほどの和室が二間でこちらが客席です。手前は喫煙、奥が禁煙と分煙されています。我々は手前の喫煙室へ。座卓が4席4卓で席間もたっぷり。床の間もあって、高窓の影や欄間の細工もいとをかし。私が子供の頃の実家の佇まいを思い出します。そしてお手洗いや洗面所も期待通り昭和の香りたっぷり。私が子供の頃行った児童向けの古い旅館や研修施設なんかもこんな感じだったなあ。懐かしさで一杯です。
    
まずはキリンフリー\300-とウーロン茶\200-で乾杯。暑い中を歩いた後のキリンフリーのうまいこと!そして肝焼き(2本)\400-。山椒をたっぷりかけて頂くと、うーん、うまい!ここの肝焼きは新鮮です。肝だけではなく鰻の風味も感じられます。あろうことか女房はもっと食べたいと肝焼きをもう一皿追加。鰻は食べないくせに肝だけをパクつくとは全く普通とは逆ですな。
       
いよいよ鰻の登場です。私がお願いしたのは鰻重のほ\3,000-。去年からうな重の表示が松竹梅からいろはに変りました。お値段は去年から変っていないようです。フワフワトロトロの鰻は美しい焼上がりで皮目の切れもばっちり。甘過ぎず辛過ぎないタレはバランスよく、かかり具合も多過ぎず少な過ぎずちょうどいい塩梅。昭和の香り一杯の和室で頂く鰻は最高だあ!
      
こちらは女房がお願いした天重の鶴\1,200-。天種は小ぶりの車海老2尾にキス、イカのかき揚、茄子、南瓜。いつも通り美味しかったけど天つゆが少なかったと不満気な女房。お願いすれば追加の天つゆを持って来てくれただろうに、言い出せない内弁慶の女房です。サービスで付いてきた鶏唐揚もおいしかったと、私の枝豆までパクつく女房。今日はすごい食欲です。
  
そしてお留守番の家族のために鰻重のは\2,000-を持帰り。使い捨て容器に入れられた鰻重もなかなかのもの。これならお留守番の家族も満足してくれそう。
土用の丑の日を前に鰻を堪能した目黒は鷹番のランチでした。

店舗情報:
鷹番 宮川
東京都目黒区鷹番1-14-2
03-3712-6518
学芸大学駅東口へ出て、まっすぐ伸びる商店街へ。しばらく行くと右側に三菱東京UFJ銀行が見えるのでその角を右へ。住宅街の間をしばらくまっすぐ行った右手。駅から歩いて5,6分。
2015年7月20日(月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルバリ(インド・ネパール料理) 池上線蒲田駅

2015-07-15 21:21:01 | 蒲田
さて、今回は久しぶりの一人ディナー。事後ですが、昨日の夜のディナーのご紹介。この日は用事があって仕事の帰りに蒲田へ。だったら晩飯も蒲田で食べちゃえと言うことで伺ったのはインド・ネパール料理のフルバリさん。夏だ!カレーだ!と言うことで久しぶりのインドカレーです。
 
このお店、池上線の蒲田駅からはとても行き易いです。改札を出たらすぐ右手にある階段をとっとこ降ります。外に出たら池上線に沿って右手へ進み、最初の角を左折。しばらくまっすぐ行った左手にこのお店があります。隣はラーメン屋さんです。
  
この日は7時20分頃入店。客は私一人で食べ終わるまで一人のみ。ランチ時は賑わうんでしょうがCPが悪くなる夜は閑散としています。入口を入るとテーブルが整然と並んでいて左手奥が厨房。全部で20席程度でしょうか。メニューはグランドメニューで、単品のカレーは20種以上で\850-(税込、以下同様)から\900-。私の好きなアルゴビもあります。ナンはプレーンナンが\300-で一番高いガーリックチーズナンが\600-で全部で7種類。ビリヤニもあって3種で\800-均一。ネパール系のお店らしくモモにチョウメンなんてのもあります。そしてメニューの最後のページにはディナーセットが8種で\700-から\4,000-。一番安いのはお子様セットと生ビールとつまみのセットで一番高いのはペアセットです。単品のカレーが最高でも\900-と言うのは夜としてはリーズナブルな方ですね。
  
私がお願いしたのはフルバリセット\1,450-。カレー、ナン又はライス、サラダ、チキンティッカ1P、ソフトドリンクにデザートと言うセットです。ナンにソフトドリンクはマンゴーラッシーのチョイスです。まず最初にサラダとマンゴーラッシーが登場。サラダはよくある葉物野菜によくあるオレンジ色のドレッシングがかかっています。ちょっと違うのはドレッシングが仄かにスパイシー。そしてマンゴーラッシーは濃厚。こんな濃厚なラッシーは久しぶりに飲みました。その割には甘さは控えめ。メインへの期待が高まります。
    
サラダを食べ終わってしばらくするとメインが登場。大きな金属プレートにカレー、ナン、チキンティッカが乗っています。カレーのチョイスはバターチキンで辛さは普通。普通だと辛さはほとんど感じませんがコクも旨みもあっておいしいです。どちらかと言うとトマトよりもクリームが効いている感じ。小さくカットされたタンドリーチキンがゴロゴロ入っています。辛さは無くても食べ進むとスパイスが効いてきて体がポカポカ。最後には汗がにじみます。チキンティッカは小さく見えますが骨なしで食べ応えがあってジューシー。これもスパイシーです。最近はどのお店もナンが巨大になってきていますが、これはその中でも大きい方。甘さはほとんど無くてサックリタイプ。ナンの大きさに比べるとカレーがちょっと少なめかな。最後の締めのデザートはバニラアイス。これもコクがあっておいしいですね。
久しぶりのインドカレーを堪能した蒲田の一人ディナーでした。

店舗情報:
インド・ネパール料理 フルバリ
東京都大田区西蒲田8-2-1 西蒲田スカイハイツ1F
03-3730-7890
池上線蒲田駅改札を出てすぐ右手の南口階段を下りて外へ。右手に進み、最初の角を左折。まっすぐ行った左側。駅から歩いて1,2分。
2015年7月14日(火)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉祥庵 グランデュオ蒲田店(蕎麦) 池上線蒲田駅

2015-07-11 15:28:40 | 蒲田
昨日からはやっといいお天気になりましたが暑さがやってきました。そんな中、今日は蒲田へお買い物。久が原へ引っ越してからと言うもの全く五反田へは出なくなりましたね。れいによって買い物前の腹ごしらえ。となると手軽なのは駅ビルグランデュオのレストラン街。伺ったのは蕎麦の吉祥庵さん。
   
西館のレストラン街では数少ない和食系のお店の一つです。お隣はこれまでにも紹介した麦とろ茶屋さん。和食系のお店が2つ並んでいます。
    
こちらのお店の特徴は何と言ってもリーズナブルな所。駅ビルのお店と言うとどうしても単価が高くなりがちでここの他のお店も例にもれません。でもこちらはリーズナブル。人気の丼と麺のセットが7種で\850-(税込、以下同様)から\1,200-。千円以上は3種のみで千円が2種に一番高いのは上天丼セットで\1,200-。麺はそば、うどんを選べてかけ(温)、たぬき(温)、もり(冷)、ぶっかけ(冷)の4種。当然、単品のそば、うどんもあり、千円以上の豪華なセットもあります。
今日は11時半頃入店。まだ早いのにお客様はもう半分以上の入りです。店内は落ち着いた雰囲気で照明はちょっと暗めかな。席数は50席弱程度。12時を過ぎると5,6人の行列ができていました。
           
我々がお願いしたのは季節の炊込み御飯が付いた海老と夏野菜の天婦羅セット\1,480-。先付けに天婦羅、炊込み御飯、そば、またはうどんと言うセットです。先付けはシラスおろしにほうれん草のおひたし、おぼろ豆腐。この中ではおぼろ豆腐が一番おいしかったかな。天ぷらは海老1尾に茄子、葉っぱ。おいしかったんですが葉っぱの正体が謎。あしたばかな?季節の炊込み御飯は枝豆と茗荷の炊込み御飯。上品な薄味で夏向きのサッパリした一品です。そばは二八かな。茹で具合はやや固めでつゆはやや辛め。普通においしいですね。ただ、そばも炊込み御飯も量が少なめでボリュームは控えめ。食べ盛りの方には物足りないかも。
駅ビルで街のお蕎麦屋さん並のお値段で蕎麦を頂いた蒲田のランチでした。

店舗情報:
吉祥庵 グランデュオ蒲田店
東京都大田区西蒲田7-68-1 グランデユオ蒲田西館 7F
03-5713-6287
蒲田駅直結のグランデユオ蒲田西館7Fのレストラン街。
2015年7月11日(土)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツグラノーラ食べ比べ その3

2015-07-05 15:30:28 | レビュー等
今週は土曜のランチ更新ができなかったので、代わりと言っては何ですがフルーツグラノーラ食べ比べの第3弾をお届けします。今回のテーマは高級グラノーラ。これまでの食べ比べではその辺のスーパーで手に入り、お値段も手ごろなものを扱ってきました。今回はその辺のスーパーでは手に入らず、お値段も高いグラノーラをご紹介。ちょっと長くなりそうです。

まずは自由が丘グラノーラ。自由が丘のベーグル専門店、ジュノエスクベーグルが手掛ける自家製のグラノーラです。自由が丘本店以外に都内に4店舗、大阪と福岡にも店舗があるようです。私は自由が丘駅北口のすぐ横にある売店で求めました。

自由が丘グラノーラ プレーン 参考値:\583-(税込)/150g 389円/100g カロリー表示なし

  
小さい売店ですが10種類ほどのグラノーラを扱っていて目移りします。取りあえずその中から2種類を求めました。まずはプレーン。お値段は150gで\583-(税込、以下同様)。今、HPを確認して見ると\637-となっていました。ちょっと値上がりしていますね。私が求めたのはこの5月です。これまでに紹介したグラノーラは高いものでも\150-/100g程度。100g単価はそれの倍以上ですから高級ですね。
   
写真でもわかるようにオーツ麦が非常に香ばしくローストされています。ただし原材料はオーツ麦ではなくオートミールとなっています。まあオートミールの原料はオーツ麦だし、他のグラノーラでもオートミールを原材料にしているものを見かけたことがあります。またプレーンなのにアーモンドスライスやくるみが豊富に入っています。ドライフルーツは入っていません。お味は当然ながら香ばしくておいしいです。豊富に入っているナッツ類のおいしさですね。甘さは、はちみつときび砂糖で上品な甘さ。流石は高級グラノーラと言った所です。

自由が丘グラノーラ シナモンアップル 参考値:\583-(税込)/150g 389円/100g カロリー表示なし

  
さて、2つ目は同じく自由が丘グラノーラのシナモンアップル。こちらの原材料も同じくオートミール。そしてリンゴピューレにリンゴのドライフルーツ、アーモンドスライス、ココナッツ、パンプキンシードなどが入っています。こちらでは何種類ものグラノーラが販売されていますが値段は均一です。
   
リンゴのドライフルーツ、そしてアーモンドスライス、パンプキンシードが豊富に入っています。味はプレーンの延長線上で、牛乳をかけて食べるとシナモンの風味はほんのり程度。パンプキンシードの食感もいいですね。おいしいことはおいしいですが、私の好みではもうちょっとシナモンを効かせて欲しかったかな。

さて、次は大阪で偶然見つけたオーガニックグラノーラ専門店、ラ・グランダ・ファミリオさん。店舗は梅田から地下鉄で一駅の中崎町の商店街でも何でもない所に1店舗のみ。当然ながらネット販売も行っているようです。ググって見るとFacebookやブログでも多く取り上げられていて有名店のようです。またこちらは店舗だけではなく、奥は小さな工場になっていてグラノーラを作っています。実際私が入って行った折にも、オーブンから出されたばかりの天板に乗ったグラノーラを目撃しました。
           
高級グラノーラの代名詞と言うとオーガニックグラノーラではないかと私は思っています。以前、アマゾンでグラノーラを検索した時も直輸入もののオーガニックグラノーラの値段と納期にはなんじゃこりゃ~状態でした。そう言ったものに比べるとここは求めやすくなっていますが、お値段が高いことに変りはありません。こちらでも多くの種類のグラノーラが販売されていますが、旅行中と言うこともあり、40gのお試し用みたいなのを3種ほど購入してみました。

La Granda Familio フルーツグラノーラ 参考値:\350-(税込)/40g 875円/100g カロリー表示なし

   
40gはかなり割高で、レギュラーサイズは\1,080-/200gなので100g当り単価は\540-です。やっぱりオーガニックは割高ですね。こちらもほとんどが均一料金ですが、1種だけ高いのがありました。まずはこちらでも一番の売れ筋だと言うフルーツグラノーラから。原材料を見ると有機オーツ麦、はちみつ、マスコバド糖、有機アーモンド、有機クランベリー、有機レーズン、有機ドライこけもも等々、有機オンパレード。マスコバド糖なんて何のことかわかりませんが、LOHASな方々にはお馴染なんでしょうね。
   
写真を見てもわかるようにこちらのオーツ麦も結構深めにローストされています。ドライフルーツも結構豊富に入っています。ちょっとあっさり目ですが、お味も普通においしいですね。私はLOHASな人ではないのでよくわかりませんが、LOHASな方々には、この値段でオーガニックグラノーラが手に入るのはうれしいんじゃないかと言う気がしてきます。

La Granda Familio バナナグラノーラ 参考値:\350-(税込)/40g 875円/100g カロリー表示なし

   
2つ目はバナナグラノーラ。バランゴンバナナと言う無農薬、無化学肥料の民衆交易バナナを使用しているそうです。入っているのはこの他に有機コーンフレーク、有機アーモンド、有機レーズン、有機パンプキンシード、有機バナナチップに有機シナモンパウダー等。
   
こちらも普通に有機で無い牛乳をかけて頂きましたが、まあ普通においしいです。ただしバナナチップはもう一つ。バナナチップと言うとカチカチに固いけれど良く噛むとおいしいという印象なんですが、これはちょっとふにゃふにゃでした。牛乳に長く浸し過ぎたかな。またバナナの風味もそれほど感じません。香料類を使っていないので強調した味に慣れている私には感じられないんでしょうか。

La Granda Familio ココナッツグラノーラ 参考値:\350-(税込)/40g 875円/100g カロリー表示なし

   
3つ目はココナッツグラノーラ。ココナッツを使っているのが珍しく購入しました。原材料は有機オーツ麦、有機ココナッツ、有機クランベリー、有機パンプキンシード、有機コーンフレークにドライパイナップル等。パイナップルだけ有機が付いていません。
   
これも普通に牛乳をかけて頂きました。普通においしいんですが、ココナッツの風味が感じられません。写真ではちゃんとココナッツが見えているんですけどね。どうやら普通に牛乳をかけたのが失敗だったようです。牛乳でココナッツの風味が飛んじゃったようです。3種とも甘さは控えめですが、その中でもココナッツは一番甘さが少ないそうです。従って、お勧めは牛乳ではなくサラッとした豆乳だそうです。

以上、高級グラノーラを何種類か紹介しましたが、確かにおいしいです。グラノーラ以外にナッツやドライフルーツたっぷりのものに健康にいいオーガニックグラノーラ。方向性は違いますが偶にはこういうのもいいですね。

2015年7月5日(日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする