土曜のランチは、まったりと

我が家では土曜のランチはたいてい外食
長年住んだ池上線から引っ越した
横浜住人のまったりとした土曜のランチをご紹介

maple(ホットサンド専門店) 池上線荏原中延駅

2015-10-24 14:29:36 | 荏原中延
今日も朝から用事を済ませてやって来たのは荏原中延。開店時間の30分も前だと言うのに多賀野さんは相変わらずの行列。その先の井田商店さんはお休み。さあどこでランチにしようかとしばし黙考。そうだ、確かこの辺にはあのお店があったなあ~と言うことで伺ったのはメープルさん。ホットサンド専門店と言う珍しい業態のお店です。
   
こちらのお店ができてからもう6,7年でしょうか。珍しいお店だなあと思っていましたが伺ったのは今回が初めて。荏原中延の駅からまっすぐ多賀野方面へ進むと昭和通りへ出ます。そこからちょっと左手を見るとこのお店があります。
  
今日は11時頃入店。店内は二人掛けのテーブルが4卓のみ。場所に寄っては一人掛けだったり三人掛けだったり。10人も入れば超満員の小さいお店です。先客は2組ですぐ満席に。かわいらしい外観で私みたいなオジサンにはきびしいかと思ったら先客の一人は私以上のオジサン。後客にもオジサンがいて結構オジサン率高いぞ。とは言っても偶々でしょうね。オジサン以外はカップルと女子が多いですね。テイクアウトもやってるので若い男子の姿も見えます。雑誌やTVに取り上げられてなかなかの人気のようです。
  
ホットサンドの専門店だけあって種類は豊富。肉系のホットサンドは12種類で\480-(税込、以下同様)から\580-。シーフード系は4種類で\510-から\580-。季節のスペシャルサンドもあります。以上は単品で、+\530-でサラダ、スープ、ドリンクが付くセットにできます。ドリンクのチョイスはコーヒー、ウーロン茶、アールグレイとなっています。
      
私がお願いしたのはアメリカンペッパー\510-にセット\530-を付けて。まずはセットのサラダとスープが登場。サラダは量は少ないけどシーザードレッシング。チーズが効いてておいしいですね。カップスープは普通のコンソメですが、玉葱と人参の具がどっさり。アメリカンペッパーの具は自家製コンビーフにキャベツ、モッツアレラチーズ。コンビーフは煮込んだ牛肉を薄切りにした感じでシャキシャキ感の残ったキャベツがどっさり。そしてチーズがトロッー。後から胡椒がピリッと効いてきます。おいしいですね。切り落としたパンの耳もカリッカリに焼いて添えられています。そのまま食べてもいいし、スープに浸して食べてもいい感じ。
ホットサンドを堪能した初秋の荏原中延のランチでした。
   
荏原中延と言えばおみやはあほやさんのたこ焼。久しぶりです。雪が谷大塚にもあるんですけどね。いつも通りしょうゆ味でトッピングはかつお節のみ。このシンプルな食べ方がこちらのたこ焼には一番合っているような気がします。

店舗情報:
maple(メープル)
東京都品川区中延3-2-4
03-3784-0291
荏原中延駅改札(1つのみ)出て直進。ドトールの横を通って奥へ。多賀野を右に見て更に直進すると昭和通りにぶつかる。その左手。駅から歩いて1、2分。
2015年10月24日(土)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイヤルスター(アジアンダイニング&バー)

2014-11-22 17:47:30 | 荏原中延
今日は買い物があって中延へ来ています。買い物前の腹ごしらえと言うことで伺ったのはロイヤルスターさん。ネパール系のカレーのお店ですが それだけではなくタイ料理も置いているアジアンエスニックなお店です。今年の7月に開店したそうですが 最近はこの手のお店も増えてきていますね。
    
カテゴリーは荏原中延にしていますが中延からの方がずっと近いです。大井町線の中延駅を出て駅前の通りを左手へ。中延スキップロードの入口を右手に見てもう少しまっすぐ行くと左手にこのお店が見えてきます。駅から歩いて2,3分と言った所です。荏原中延からもさほど遠くはありません。
  
今日は11時45分頃入店。入口を入ると目の前に左右に分かれてテーブル席があります。4席5卓に2席1卓でカウンターはありません。店の奥が厨房で単純明快な構造。先客は家族連れが1組で後客は無し。
  
     
ランチメニューはまずカレー1種のセットが\790-から\900-。カレー2種にタンドリーも付くセットが\1,090-。いずれもカレーはチキン マトン サグチキン エビ ベジタブル 日替りカレーの6種類から選べます。アジアン料理はグリーンカレー カオマンガイ ガパオにフォーセットなど8種類で\690-から\890-。千円を超えるメニューは1種類だけでリーズナブルですね。グランドメニューも出ていたので こちらからもオーダーできるようです。
   
まずはセットのサラダと先にとお願いしたドリンクが登場。サラダは刻みキャベツにレタス キュウリ。ドレッシングは和風ノンオイルのしそ味でしょうか。市販の物でしょうがあっさりとおいしいです。東南アジア系のカレーのお店で和風ドレッシングは珍しいですね。飲み物は私がラッシーで女房はマンゴーラッシー。濃い目でおいしいです。
 
サラダを食べ終わって少し待ってから登場したのが熱々のチキンティッカとシークカバブ。私がお願いしたローヤルスターランチセット\1,090-のセット品。まずこの大きさにビックリ。食べてみるとチキンティッカは柔かくてほどほどにジューシーでスパイシー。シークカバブもスパイシーでイケます。肉がNGなはずの女房もパクついて半分以上食べられちゃいました。
     
タンドリーがほとんどなくなった頃 漸く私のセットが登場。カレーはエビカレーと本日のカレー チキンと茄子をチョイス。辛さは甘口 普通 中辛 辛口 激辛の5段階から真ん中の中辛でお願いしています。エビカレーには開いて丸まったエビがゴロっと3つほど入っています。チキンと茄子には両方の具がゴロゴロと言う感じ。ベースは同じようですがエビカレーの方が少しマイルド。中辛ですが両方ともかなりの辛さ。目黒ルソイの野菜カレー程度の辛さはありそうです。この涼しさなのに大汗をかきました。でもおいしいです。
  
こちらは女房がお願いしたパッタイ\800-。タイ風焼そばですね。こちらにはサラダ ソフトドリンクにスープもつきます。パッタイの具はエビに干しエビ 玉子 モヤシ ニラ 揚げパン 沢庵。トマトとパクチーもトッピングされています。トマトの飾り切りが綺麗です。油條は面白い食感でいいアクセント。女房もおいしく頂いたようですが沢庵はちょっといただけなかったそうです。
アジアンエスニックを堪能した中延のまったりとしたランチでした。
   
さて荏原中延と言うことでおみやはやっぱりあほやさんのタコ焼。いつも通りしょうゆ味でトッピングはかつおのみ。カレーでお腹一杯なのに帰って早速つまみ食いしましたがフワトロのタコ焼はやっぱりうまいなあ。
   
今日はもうひとつ画像のおまけ。池上線名物と言うと古い長い木製のベンチ。旗の台駅にあるベンチが有名ですが 久が原にもあります。しかも久が原には上下両方のホームにまだこのベンチが健在です。また旗の台のベンチは高過ぎて私のような短足にはチトつらい。でもこちらは低すぎるほど。ただ 私的には白く塗られているのが不満です。次回塗り替え時には旗の台のような重厚な茶色にして欲しいなあ。

店舗情報:
ASIAN DINING & BAR ROYAL☆Star (ロイヤルスター)
東京都品川区中延4-4-2 クレダスビルディング 1F
03-6426-7955
荏原中延駅改札(1つのみ)出て左へ。中延スキップロード商店街へ入り中延側出口を出て右へ。少し行った左側。駅から歩いて7、8分。
2014年11月22日(土)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pizzeria oca(ピザ専門店)その4 池上線荏原中延駅

2014-11-03 16:44:09 | 荏原中延
このところ土曜のランチの更新が滞っていましたが、その理由は引越。先週、じゃなくて先々週の土曜に長原から引っ越しました。引越と言っても引越し先は同じ大田区内、そしてやっぱり池上線の沿線です。引越し先はその内、嫌でもばれるでしょうから今の所は一応内緒です。(:p PC環境もやっと完全復旧どころかアップグレードしたので、やっと先週の土曜のランチの更新です。
 
今日(先週の土曜)は旧住所の長原に用事があって雨の中、朝から長原へ。用事が終わって女房と落合って さてランチはどうしよう?女房はピザがいいと宣まいます。そこで荏原中延のocaさんへ約2か月ぶりの再訪です。
  
今日は12時頃入店。テーブルの配置がちょっと変更されていて4席2卓に2席2卓かな?席数が増えてその分間隔が少し狭くなったようです。元々小さいお店ですからしようがないですね。先客は1組で後客も1組これでもう残るはテーブル席1卓とバンコのみです。
 
ピザの種類と価格は前回と全く変わっていませんが、システムが若干変わったようです。以前は土曜でもランチサービスがあったのですが、代りにサイドセット\380-or\580-を付けるようになっています。このセットはグリーンサラダが生ハムサラダにグレードアップして、安い方はソフトドリンク、高い方は生ビール、またはグラスワインが付きます。平日はランチセットがあるんですかね。平日には来たことが無いのでわかりません。
   
そして前菜にゼッポレがサービス。ゼッポレとはピザ生地に岩海苔、または青海苔を練り込んで揚げたイタリアの軽いおつまみ。生地はモチモチで青海苔の風味がよく効いています。生ハムサラダは生ハムがトッピング。しょっぱめですがサラダと一緒に食べるとおいしいですね。我々はソフトドリンクのセット\380-を付けて、飲み物はアイスコーヒーとオレンジジュース。
  
1枚目のピザはアル トンノ\1,200-。以前にも食べたツナ、ニンニク、トマトソースのピザです。黒オリーブ、ケッパー、バジルもトッピングされています。ツナ大好きな女房の好物ピザです。相変わらず大きいけど、生地もトマトソースもおいしいですね。
  
2枚目はロマーナ\1,400-。アンチョビ、オレガノ風味のマルゲリータです。1枚目のアル トンノとは違ってチーズがたっぷり。アンチョビの姿は認めましたが、アンチョビとオレガノの風味はさほど感じず。私が鈍いのかな。とは言え、チーズたっぷりでトマトソースと生地もいい感じでおいしいですね。
2種類のピザをたっぷりと堪能した雨の土曜のランチでした。

店舗情報:
pizzeria oca (ピッツエリア オカ)
東京都品川区中延2-8-13
03-3781-0171
荏原中延駅改札(1つのみ)から駅ビルを出て右へ。駅ビルすぐ横の路地を右へ曲がりしばらく進む。右側に駐輪場の入口が見えたら、反対の左側の路地へ入ったすぐ右側。駅から歩いて1分ほど。
2014年11月1日(土)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふじかわ(洋食)その5 池上線荏原中延駅

2014-10-13 17:55:41 | 荏原中延
今日は先週に引き続き台風の接近で雨が降ったり止んだり。これを書いている今は夕方ですが、雨足が結構強くなっています。そんな中、買い物があって荏原中延へ。買い物前にまずは腹ごしらえ。伺ったのは洋食のふじかわさん。もう結構来ていますが、調べてみたらほぼ1年ぶりの再訪です。
   
こちらの場所は駅ビルのほぼ真裏。駅を出たら左へ進み、中延スキップロード商店街のアーケードの手前を左へ。少し進んで左へ曲がった先の右手にあります。この辺りには中華の錦やスナックなど数店のお店がまとまっています。
   
今日は12時前に入店。先客は3組。お一人様が多いので人数的にはそれほどでもありませんがテーブルは半分以上埋まっています。4席5卓にカウンターと言う小さいお店ですからね。いつ来ても近所の方々で繁盛している印象です。メニューの方も相変らずですが、値段すえ置きの物があったり、消費税相当分が値上がりしていたりですね。壁にはブラマヨなどの色紙が貼ってあります。最近、TV放映されたんでしょうか。
      
私がお願いしたのは日替りランチ\880-。今日のランチはカニコロッケ、メンチカツにチキンカツ。フライものオンパレードですが3種類も付いて、更に豚汁、お新香、ライスでお得感満載です。チキンカツは柔らかくてジューシー。メンチカツは肉感もあっていい感じ。カニコロッケはカニの風味こそありませんがお店自慢の一品。いずれもご飯によくあう味付けで、The日本の洋食といった感じ。久しぶりですが、やっぱりおいしいなあ。
      
こちらは女房がお願いしたエラベルセットの2品\1,080-。チョイスはカニコロッケにホタテフライ。両方とも2個ずつ付いてボリュームもあります。カラッと揚げたてのフライはたまりません。マイルドな自家製のタルタルソースに生野菜もたっぷり。お約束の具無しナポリタンも付いて女房も大満足。
久しぶりに洋食を堪能した荏原中延のまったりとしたランチでした。
ちなみに上の最後の写真は買い物帰りに商店街で遭遇したゆるキャラ。商店街公認のパセオ君じゃないし近くのお店のマスコットキャラクタでしょうかね。

店舗情報:
洋食ふじかわ
東京都品川区東中延1-11-19
03-3783-7537
荏原中延駅改札(1つのみ)出て左へ。三菱東京UFJ銀行の角を左(第二京浜方面)へ曲がり、最初の通りを左へ曲がって少し行った右側。駅のビルのちょうど裏側。駅から歩いて1、2分。
2014年10月13日(月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pizzeria oca(ピザ専門店)その3 池上線荏原中延駅

2014-08-23 15:01:43 | 荏原中延
   
今日は朝から曇り空。家を出る頃にはとうとう雨が降り始めました。そんな鬱陶しい天気の中、今日は荏原中延へ来ています。伺ったのはピザ専門店のオカさん。3ヵ月ぶりの再訪です。
   
駅近ですが裏通りにあるのでちょっと目立ちにくいこのお店。今日は一番わかりやすい道順をご紹介。荏原中延の駅を出て、商店街を右へ。しばらく進むと、右へ曲がる路地の所に上の写真3枚目のようなシンプルな看板があります。この通り路地へ入り、少し行った左手にお店があります。手前のお弁当屋さんの奥にPIZZAの看板とイタリア国旗が見えます。少し遠周りですが、それでも駅から1,2分。
   
今日は開店の11時半を少し過ぎた頃に入店。我々が口開けです。入口を入ると右手がカウンターで立ち飲み式のバンコとなっています。その中が厨房で、赤く塗装された薪窯もここに設えられています。奥にテーブル席があり、2席3卓、4席1卓と言う小さいお店。ランチタイムは若いご主人が全て一人で切り盛りされています。今日は店内は帰るまで我々の貸切りで、途中にテイクアウトのお客様が1組のみ。3度目の訪問ですが、こんなことは初めてです。やっぱり雨は確実に客足を奪いますね。
   
ランチメニューは前回訪問時と全く一緒。ピザの種類も価格も変っていません。ランチタイムはサラダとドリンクがサービスで付くのも同様です。
   
まずはランチサービスのサラダとドリンク。サラダはレタスとミニトマトにシーザードレッシング。まあ普通ですがドレッシングのチーズが良く効いています。ドリンクは私がアイスコーヒーで女房はオレンジジュース。
   
まず1枚目のピザはマルゲリータ・プロヴォラ\1,400-。相変らずでっかい!スモークされたプロヴォラ・チーズを使ったマルゲリータです。トマトソースにプロヴォラ・チーズとバジルをトッピングしただけのシンプルなピザです。プロヴォラ・チーズはスモーク感こそ余り感じませんでしたが、普通のモッツアレラに比べると濃厚で塩気も強いですね。トマトソースが均一に塗られていないので、却って1枚でも色んな味わいを楽しませてくれます。生地とトマトソースの質の高さとも相まっておいしいです。
   
こちらはクワトロ・フォルマッジ\1,600-。トッピングはイタリア産の4種のチーズとバジルのみ。蜂蜜も付いてきます。とにかくチーズがたっぷり。私の舌ではどこにどのチーズが使われているかまでは分かりませんが、味わいが違うのも確か。蜂蜜をかけるとチーズの塩気と蜂蜜の風味がハーモニーを奏でます。でもかけ過ぎにはご注意を。せっかくのチーズの風味を殺してしまいます。チーズ好きの女房はうーんと唸りながら食べています。
本格ナポリ・ピッツアに舌鼓を打った荏原中延のランチでした。
   
そして荏原中延と言えば、あほやさんのたこ焼。最近の荏原中延の記事はこの組合せばかりです。いつも通りしょうゆ味を8個\450-。トッピングはかつおのみ。フワトロでダシがたっぷりのこのたこ焼にはシンプルが一番です。ぺちゃ焼にそばが入ったぺちゃモダンと言う新商品も出ているようです。うーん、ボリューミー。涼しくなったら試してみようかな。

店舗情報:
pizzeria oca (ピッツエリア オカ)
東京都品川区中延2-8-13
03-3781-0171
荏原中延駅改札(1つのみ)から駅ビルを出て右へ。駅ビルすぐ横の路地を右へ曲がりしばらく進む。右側に駐輪場の入口が見えたら、反対の左側の路地へ入ったすぐ右側。駅から歩いて1分ほど。
2014年8月23日(土)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする