土曜のランチは、まったりと

我が家では土曜のランチはたいてい外食
長年住んだ池上線から引っ越した
横浜住人のまったりとした土曜のランチをご紹介

やよい軒長者町店(ごはん処)その2 横浜市営地下鉄ブルーライン伊勢佐木長者町駅

2020-03-21 14:26:52 | 横浜
さて、今日も女房と二人で伊勢佐木長者町へ来ています。伊勢佐木長者町と言うと女房の一押しはやよい軒さん。駅の近辺には余り飲食店が無いので、この選択もやむ無しの感があります。れいによって2回目なので画像は料理のみ。店舗の詳細等は前回の記事を参照して下さい。

今日は11時半頃入店。コロナの影響のせいか空いています。大体三、四分ぐらいの入りで推移している感じ。セルフのご飯お代わりは従来通りですが、卓上にあった漬物は無くなっています。代わりに定食に漬物の小皿が付いて、お代わりは店員さんに声をかければOK。コロナの影響だと思いますが、何だか中途半端な対応と思うのは私だけでしょうか。ご飯をお代りする所には消毒用のアルコールとウェットティシュー等が置いてあります。これは前からでしたっけ?

私がお願いしたのは新メニューの鉄板牛バラ焼き定食¥790-(税込、以下同様)。牛バラ肉とたっぷりの玉葱の鉄板焼と、サラダ、味噌汁、漬物、御飯のセットです。鉄板焼のタレは薄めの醤油ベースで結構甘味があります。牛バラ肉はちょっと固めでタレが絡んだ玉葱はおいしいんですが、全体的に脂っぽいですね。券売機で目立つ所にあったのでつい選んでしまいましたが、若い人向けのメニューですね。私はもう若くはないので大人しく和定食あたりにしておけばよかったかな(笑)。
 
ブレない女房はサバの塩焼定食¥670-。大根おろしとレモンの付いたサバの塩焼に冷奴、味噌汁、漬物、御飯のセットです。余りお腹が空いていないとかで御飯は少な目でお願いして、前回絶賛していた玉子焼も付けていません。でも、美味しそうな焼き目の付いたサバの塩焼は完食して満足気。
和食を楽しんだ伊勢佐木長者町の土曜のランチでした。

店舗情報:
やよい軒長者町店
神奈川県横浜市中区長者町5-48-1 三丸長者町ビルディング1F
045-260-6327
伊勢佐木長者町駅から地上へ出て(6A出口)、大通り公園と直交する横浜駅根岸道路を横浜方面へ少し行った左側一階。駅から歩いて1,2分。
2020年3月21日(土)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サティー(インドダイニング&バー) 横浜市営地下鉄ブルーライン伊勢佐木長者町駅

2020-03-07 15:22:16 | 横浜
さて、今日は雨のぱらつく中、女房と二人で伊勢佐木長者町へ来ています。用事の前にまずは腹ごしらえと伺ったのはサティーさん。久しぶりのインドカレーのお店です。

場所は伊勢佐木長者町駅近くの脇道沿い。4A出口を出たら目の前の大通公園と直交する通りを右、横浜とは逆方向へ。しばらく行くとSANTOKUというスーパーがあるので、その角を右へ。スーパーを過ぎた最初の角の1Fにあるのがこのお店。駅から歩いて3,4分といった所でしょうか。

今日は12時前入店。先客は3,4組で後客は2,3組ほど。窓が多くて明るい店内は手前にテーブル席が並び、奥が厨房。テーブル席は4席7卓に6席1卓、2席2卓で合計38席。この手のお店にしては珍しく白系の店員の方がいらっしゃいますね。

ランチメニューはカレー1種から3種のセットが6種類で¥700-(税込、以下同様)から¥1,100-。ライスが付いたりナンが付いたり両方付くセットもあります。選べるカレーはチキン、マトン、野菜、ダル、キーマ、海老、ほうれん草チキンに日替りの8種類。ランチにしては多い方でしょうか。セットには全てサラダが付いて、ランチドリンクは+¥100-となっています。お子様ランチ¥580-やチキン丼¥700-なんてのもあります。

まずはセットのサラダと+¥100-の飲み物。サラダは葉物野菜によくあるオレンジ色のドレッシング。写真を撮ってる間に女房はもうサラダを食べ終えています。飲み物はラッシーとマンゴーラッシーをチョイス。薄過ぎず濃過ぎず甘みもあって私にはちょうどいい塩梅。
 
私がお願いしたのはサティーセット¥950-。辛さは普通でお願いしています。カレー3種にナン、ライス、サラダのセットです。カレーのチョイスは左からほうれん草チキン、キーマ、ダル。バターがたっぷり塗られた巨大なナンは厚さはそれほどでも無し。これで厚さがあったら私など完食できません。甘さもあって縦に裂けやすくそのままでもパクパクいけちゃいます。カレーはまず、あのもっさりした味を期待してダルカレーから。ん、もっさりしていない。辛さもあって切れもある豆のカレーです。こういうのも無くは無いんですが珍しいですね。この中で一番もっさりしていたのはほうれん草チキン。辛さも無く、その分ほうれん草の風味が際立っています。キーマはこの2つの中間ぐらいかな。全体的なボリュームも私には充分。ナンとライスはお代り自由ですが、そんな余裕はありません。

こちらは女房がお願いしたカレーライスセット¥790-。カレー2種にライス、サラダ、ソフトドリンクと言うセットです。カレーのチョイスは海老と野菜。真ん中にライスが盛られて両脇に2種のカレーがかかっている状態で登場。海老カレーを食べた女房はうーんとうなっています。ココナッツミルクたっぷりのマイルドな海老カレーが超おいしかったそうです。女房は私のナンやカレーにも手を伸ばして食欲旺盛。
久しぶりにインドカレーを堪能した伊勢佐木長者町の土曜のランチでした。

店舗情報:
Indian Dinning & Bar SATHI(サティー)
神奈川県横浜市中区富士見町2-1 東亜ビル1F
045-261-8994
伊勢佐木長者町駅から地上へ出て(4A出口)、大通り公園と直交する横浜駅根岸道路を右、横浜とは逆方向へ。しばらく行ってスーパーSANTOKUの角を右へ。スーパーを通り過ぎた右側一階。駅から歩いて3,4分。
2020年3月7日(土)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする