goo blog サービス終了のお知らせ 

トロルお爺の”Satoyaman”林住記

生物生産緑地にて里山栗栄太が記す尻まくりワールド戯作帳

コガタスズメバチ

2010-05-07 | 小父のお隣さん

Photo_10  Photo_11  Photo_12

オオスズメバチとの比較          頭部             針

 オオスズメバチ捕獲用のトラップにコガタスズメバチも入ってくる。例年、個体数ではオオスズメバチの一割程度しか捕獲されない。市街地でなく山間部のせいなのだろうか。

 昨年、自宅の生垣に巣を作り、養蜂協会の担当者が駆除に来たおりに「オオスズメバチの生息範囲には少ない」と言うようなことを言っていた。キイロスズメバチほど攻撃性は高くなく凶暴ではないので、巣の駆除は比較的楽とのことだった。

 その言葉通り駆除は、蚊・蝿用の殺虫剤を巣穴に噴霧しておしまいだった。「駆除の実施研修」を試みようと、あえて呼んだのだがガッカリだった。

 それはともかく、スズメバチの一種には違いなく、顔つきも針も立派なものだ。さすがに小型と言われるだけあって、体長はオオスズメバチの半分、27mm程度だ。


美ら美ら美ら等

2010-05-07 | 小人閑居して憮然

Photo 金がある人の言の葉血気なく皐月の空に泳ぐめんたま

 反戦を手話舞で読みたん小鳩にはヘのこは無きて腹案も無き

 勿体をつけていったい国体は兵隊減らす算段もなし

 海ゆかば消えゆく珊瑚山ゆかばクイナ羽根散る塩漬けの島

 七色の解釈添えて土壇場に世のぬしびとの舌は乾かじ