goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

もう一つの時計物語



       昔々の事・・我が三姉妹が学生の頃だったか・・




       炬燵に入ってテレビでも見てのんびりしていた時




       そばにいた父がどこから出してきたのか懐中時計を手に




       「あれ?この時計壊れていたのに動いている!?!」
       三人は言葉は聞えたようだったけど・・




       父は驚きながら「あっ!そういえば今日は親父の命日だ!!」
       「きゃぁ~~~~~~!」三人は同時に大声で叫んだ




       祖父の命日をそんな風に過ごす家族
       信心深くもなく心霊現象などと思うこともなく




       我が家では不思議物語にもならず・・ただ・・
       三人揃っての「きゃぁ~~~!」が見事で忘れずに




       このことが頭の片隅の残っていて
       時計の登場は物語を「不思議」に変える?
       というわけで我が家の不思議時計の話が・・

       話は全く変わって・・
       この木の実なんなのか気になってしょうがない・・・



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

我が家の不思議な時計



       先日我が家の不思議な時計の事を書いた




       電池を交換して一週間ほどしたら30分遅れていた




       電池を変えたばかりでそれはないとそのまま放置




       しばらくしてみるとさらに遅れずに30分遅れ




       仕方なく再び電池交換・・すると一週間後・・




       今度は一時間遅れ・・これは電池ではなく時計交換!




       が・・膝を痛めて買いに行けずにそのまま放置




       そうこうしているうちになぜか愛着がわいてきて・・
       そこでふと・・もしや・・
       二回の電池交換時・・ワタクシ合わせ間違い!?!
       ・・ありうる・・とたんに世界が色褪せた・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

キンシバイの黄色の季節へ


       久し振りの花見散歩・・キンシバイに出会う




       レモンイエローからヤマブキイロ・夏の黄色へと




       膝を痛めてから散歩も儘ならず・・それに加えて・・




       梅雨入り前なのか終わったかも解らぬうちに夏の気候




       春から夏への色の変化を具に見ることもなく夏の色




       ちょっと面食らっての季節の変化を感じ




       そんな時天気予報で遅れた梅雨入り情報・・混乱?




       そんなことにも慣れ・・夏だ春だ梅雨だ・・
       動けぬ身・・こんな変化の中に身を置き楽しんだりもして



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

人生パラパラ漫画!



       人生はパラパラ漫画!のようだとふと思った




       事細かに描かれているわけではないのに動いている・・




       女子会では何度も会ってはいたけど二人では何十年ぶり




       なのに・・笑えるほど反応・切り口が変わってなく




       スムーズに次のページへとパラパラ漫画ができ




       美術系短大の頃・・我が師は私に
       「真面目に授業出るだけではだめ!いいものを見なさい」と




       いやいや既にいいもの・いい経験をさせてもらっていたと




       ・・で今に・・これからの開花を待つ・・ではない
       全面開花でこれ・・実力がこれ・・もったいない話・・だ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

旧世界の熱帯分布の花!?!



       シクンシの花・・このが咲くと気持ちが華やぎ元気が出る




       ただそれだけで十分嬉しく・・それでいいそう思っていた




       咲き始めのシクンシの静かな姿が・・こんな姿もと




       調べてみると・・旧世界での熱帯に分布すると書いてある




       旧世界での熱帯・・という言葉が気になった




       もしかして温室など育つ花ではなくなったのか・・




       地球環境の変化でそこここで見られるようになるのか




       それはそれで嬉しいけど・・ついていけない気持ちもある


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

南国の花に思う



       メディニラ‘火の鳥’初めて聞く名・見る花




       色と言い花と言い・・いかにも南国の花




       南国の果物は少々苦手だけど花は好き




       一つ一つの花は小さく可憐にも見えるけど




       一つの形となった花は骨太で逞しくも見える




       この激しさを持った花が好きで出合ったことが嬉しい




       ・・とそこまで見て札に気づく・・そこには・・




       交配によって日本で作り出されたと書いてある




       素晴らしいが自然でない物足りなさを感じるのは・・


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

そっと咲く花にも



       そんなことで・・駐車場が閉じる花畑




       今までよりも少し遠くなった気がしてくる




       これから夏の花の季節を迎えるけど・・




       どんな花が咲くのだろうと・・思浮かべてみる




       ここの夏はやはり懐かしい花で満開になるのだろう




       数多い色が鮮やかな百日草・ひまわり・萩の花・・




       そんな花々へのバトンタッチを前に・・




       片隅に咲いている小さな花たちにご挨拶


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

矢車草への約束



       一昨日のブログで隣町の駐車場事情を書いたけど
       ほんとの大都会は駐車場など止めていたら大変!




       買い物などできなくなるほどの高額と聞いている
       もっとも首都高なんぞ私の腕では乗れず電車専門




       ただ東京は縦線の路線がなく少しの縦線は車となる
       ここお花畑も縦線!車で行っていたけど・・




       本日5月30日をもって駐車場が閉じられる
       この畑持ち主さんのご厚意で貸してくださっていて
       駐車場部分を閉鎖しなくてはならないとの説明が




       残念だけど・・こればかりは仕方がない
       近くに私の懐事情に合った駐車場がありそうな・・




       春夏秋冬ただただ見せていただいているだけ
       それだけで十分贅沢で楽しい時間・・




       まだお花畑は継続してくれそうで・・
       駐車場閉鎖残念よりそのことがうれしい




       矢車草の優しい笑顔に・・また来るね・・と



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

悩ましい駐車場事情



       23区のはずれとはいえ都会だと思っているのだが
       いくつかのスーパーが消え買い物難民
       近くにあるのはコンビニ&ドラッグストア・・って!




       どうしても必要なものがとなると隣街へ
       そこで問題なのが・・どこまで上がるかの駐車料金!




       かつてはJRのショッピングセンター
       合計2000円で二時間500円で30分
       その後30分ごとに100円だったか200円だったか




       我がワンコのお散歩&買い物時間超過でも
       せいぜいが200円・・小金持ちとしては出せた




       が・・何時からだったか一店舗2000円で一時間
       二時間となると4000円越え・・
       この一店舗2000円というのが問題!!




       先日も車を止め・・どこで2000円づつ消費するか・・
       欲しいわけではないが何か買わねば・・と
       悩ましい顔をして歩いていたのだろうか・・




       買い物を終えたご婦人が前から・・
       「もしよければ駐車券一時間分お使いになります?」
       と声をかけてくれた・・私ときたら「うわぁ~嬉しいです」




       自分でも驚く歓喜の声に私もご婦人も大笑い
       細やかな気遣いに・・悩まずに買い物が
       これからは私も余った券はどなたかにと



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

怠け者のテーブル



       先月・・まだ膝は元気なころの事
       友人と三人・・乃木坂の国立新美術館へ




       広い会場一回りすると疲れ果てる・・で
       昼食は歩かずにと近場で済ますことに・・が・・




       六本木で食事に失敗って・・あるんだ!!
       さらにクタクタ・・新美術館の下のカフェでお口直し




       かなり長時間おしゃべり!と一休み(?)
       さぁ帰途へと出たとたん目が合ったのが
       風月堂の美しいゴーフルの缶!




       よくお邪魔しているブログで見たゴーフル
       美味しそうだと思ったことをピピっと思い出し
       包み紙の美しさも気に入り「これ買う!!」と叫ぶ




       友人も手を伸ばし缶入り千円というお値段にも好感が持て
       私はもう一つ・・三人でなんと合計四個
       美術館でこれかっ?って思うところだけど・・




       怠け者の私は広いテーブルを持て余し(??)
       何でもすぐに手の届く物置場と化し
       散らかし放題を誤魔化すためにお気に入りの色に統一




       この缶お気に入りのターコイズ・・すぐに仲間入り
       これ以上散乱を防ぐ見張りに不細工ワンちゃん
       さて缶好きの私の怠け者のテーブル・・これでおさまるのか





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »