四季折々

~感じるままに~

白い花の露草と白い花の紫露草

2020-05-28 17:35:23 | 写真・花
昨日に続き、今朝もツユクサ科の花と出会いました。
白い花の露草(本名はトキワツユクサ)と白い花の紫露草です。
どちらも初めて見た珍しい(私には)花でした。

白い花の露草、本名はトキワツユクサ(常磐露草)
   

   

   
側溝の蓋の間からのぞいていました。
トキワツユクサ(常磐露草)は外来種で、要注意外来生物に指定されているとか。
ツユクサ科ムラサキツユクサ属の、常緑の葉に白色の花を咲かせる多年草だそうです
黄色いおしべが6本、めしべが1本、細い糸のようなものはおしべの毛だそうです。
日本に古くからあるツユクサに似ていますが、ツユクサは一年草の植物で別種だそうです。

白い花のムラサキツユクサ(紫露草)
   

   

   
白い花なのにムラサキツユクサ?
一般的に見かけるムラサキツユクサは、ムラサキツユクサとオオムラサキツユクサの交配種だそうです。
オオムラサキツユクサの園芸品種もあり、花色は青紫のほか、赤紫、ピンク、白などだそうです。
ムラサキツユクサという名でも、花色は白やピンクがあるんだそうです。
一緒に植えてみたいですね。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紫御殿 | トップ | アリウム・ギガンチウム と ? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

写真・花」カテゴリの最新記事