裏県新人戦と称して、昨日(10/31)は寒河江高校さんと今日(11/1 私は模擬試験の監督で現場には行けませんでした…)は城北さんとゲームをしました。
30分×5本
1年生大会も近いので、最初の3本は2年生だけの構成。4,5本目を前後半と考えてお互い1年生同士でやりましょうということになりました。1年生は、ここ1週間毎日2年生相手に紅白戦をやっておりどれぐらい成長したか楽しみです。
「サイドをスムーズに変えましょう」をテーマに2年生チームはゲームに臨みました。アタッカー陣は春からある程度同じメンバーでやっているので、同サイドでの突破はスムーズですが、そこにスモールフィールドを先に形成されてしまうと効果的な攻撃ができないという課題にメスを入れる形です。ヘイコウをうまく使うためのボランチのコンビネーションの質を上げる。また、下げた場合、相手のスライドよりも速くボールを動かそう。
何度もチャレンジして、成功したり、失敗したりと試行錯誤が続きました。今もがいて、苦しんで春には必ず1ランク上がった東海サッカーをお見せできるよう頑張ります。
1年生のゲームは、毎日2年生に揉まれているせいか、素晴らしい運動量で自分たちが意図したサッカーを展開していました。今回は、選手達にシステムからメンバーからを任せています。試合前にボールを効率的に奪うための具体例を少し説明しただけです。毎日、試行錯誤した成果が出ていたようです。これに驕ることなく練習に励んでもらいたいと思います。
土曜の夜、県新人大会の情報が入ってきました。ゲームは見ていないのでなんともいえませんが、驚きました。いろいろな意味で・・・
30分×5本
1年生大会も近いので、最初の3本は2年生だけの構成。4,5本目を前後半と考えてお互い1年生同士でやりましょうということになりました。1年生は、ここ1週間毎日2年生相手に紅白戦をやっておりどれぐらい成長したか楽しみです。
「サイドをスムーズに変えましょう」をテーマに2年生チームはゲームに臨みました。アタッカー陣は春からある程度同じメンバーでやっているので、同サイドでの突破はスムーズですが、そこにスモールフィールドを先に形成されてしまうと効果的な攻撃ができないという課題にメスを入れる形です。ヘイコウをうまく使うためのボランチのコンビネーションの質を上げる。また、下げた場合、相手のスライドよりも速くボールを動かそう。
何度もチャレンジして、成功したり、失敗したりと試行錯誤が続きました。今もがいて、苦しんで春には必ず1ランク上がった東海サッカーをお見せできるよう頑張ります。
1年生のゲームは、毎日2年生に揉まれているせいか、素晴らしい運動量で自分たちが意図したサッカーを展開していました。今回は、選手達にシステムからメンバーからを任せています。試合前にボールを効率的に奪うための具体例を少し説明しただけです。毎日、試行錯誤した成果が出ていたようです。これに驕ることなく練習に励んでもらいたいと思います。
土曜の夜、県新人大会の情報が入ってきました。ゲームは見ていないのでなんともいえませんが、驚きました。いろいろな意味で・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます