goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

そうか5月9日は、「悟空の日」だったのか。3割引+ポイント5倍になっていたらしい。

2017-05-27 06:12:43 | 南門シルクロード
最近、記念日はいろいろつけられているが、5・9は確かに悟空の日らしい。いろいろな事を考えるらしいが、中華街を訪れる人も知っていれば、確かな物かもしれない。お茶で3割引は大きい。中国茶が好きな人は、年に一回買い出しに行くのも良いかもしれない。       5月9日は何の日    http://www.nnh.to/05/ . . . 本文を読む
コメント

五福臨のランチは、定番メニューに必ずおもしろいメニューが入っている。

2017-05-26 09:16:31 | 南門シルクロード
私の見たときは、「牛肉とキャベツ胡椒炒め」がそうだった。他料理も①酢豚②鳥肉とビーマン③エビと玉子炒め④叉焼+炒飯などは名称はあまり特別ではないが、他店とはちょっと違う料理が提供されるはずである。「牛肉とキャベツ胡椒炒め」は中華スープをアンでまとめた物が胡椒の辛みでまとめられたものと思うが、どのようなものだったのだろうか。       五福臨(南門)の . . . 本文を読む
コメント

華錦飯店新館も落ち着いてきた。私の好きな店舗の一つ、気持ちの良い応対・サービスが期待できる店。

2017-05-26 09:05:34 | 南門シルクロード
本店(市場通り)の横は、この店を支えている魚屋。その店舗が昨年南門シルクロードに新店を開業した。中華街でも珍しい、魚屋が営む店舗。当然、おいしい海鮮料理が提供される。以前オープン記念のサービスコース「豪華海鮮飲茶コース」を頼んだが、すばらしい物。中華街の場合、○○オフというのは、大概眉唾であるが、華錦飯店の4500→1800円は、十分4000円の価値のある物だった。   . . . 本文を読む
コメント

南門シルクロード  姫リンゴ

2017-05-25 06:54:17 | 南門シルクロード
20170419  横浜 姫リンゴ横浜市中区山下町南門シルクロード 中華街は意外と花も多い町。春は「姫リンゴ」をはじめとして、ツツジ・サツキなどが咲き始める。  ヒメリンゴ(姫林檎) は、春に白い花を咲かせ、秋に果実をつける バラ目バラ科リンゴ属の耐寒性落葉低木です。リンゴ(林檎)  を小さくしたような果実は、赤や黄色をしており、味は酸味が勝り、 食用としては劣りますので、主に観賞用樹木 . . . 本文を読む
コメント

客満堂と関係があるらしい「せんこつ家」。ラーメン専門店。サービス精神満載。

2017-05-25 06:49:26 | 南門シルクロード
確か以前「お手頃セット、飲み物+つまみ2種980円」。これだけなら十分なサービスであるが、麺を頼めば中盛り、ライスも無料らしい。ラーメンを食べたいと思うときはがっつり食べたいとき、こういうサービスもうれしい物であろう。飲み物セットとあわせれば、立派な夕食ともなる。     客万堂二番館 中国小皿⑤ なにか最近体調不足、単品趣向「上海風やきそば」。 客万堂二番館 中国 . . . 本文を読む
コメント

客満堂と関係があるらしい「せんこつ家」。ラーメン専門店。サービス精神満載。

2017-05-24 09:01:42 | 媽祖小路
確か以前「お手頃セット、飲み物+つまみ2種980円」。これだけなら十分なサービスであるが、麺を頼めば中盛り、ライスも無料らしい。ラーメンを食べたいと思うときはがっつり食べたいとき、こういうサービスもうれしい物であろう。飲み物セットとあわせれば、立派な夕食ともなる。       確か客満堂の系列だと思う「千骨家(せんこつや)」。様々なビールセットが準備さ . . . 本文を読む
コメント

中華街で唯一酒屋(日本酒中心)を営む「一石屋酒店」(南門・蘇州)、亀だし紹興酒も魅力。

2017-05-24 08:57:49 | 南門シルクロード
たぶん、横浜いや日本といっても過言ではない日本酒の品揃えがある「一石屋酒店」。店以外に倉庫・冷蔵庫を餅品質管理も徹底している店。当然、日本酒の品揃えはすごい物。時々おもしろいものを提供しているが、「にゃんカップ」何か、猫がらみの日本酒らしい。通り過ぎただけで確かめていないが、確かめてみたい。         . . . 本文を読む
コメント

横浜大世界では「ベルばらの部屋」がトリックアートで作られているらしい。

2017-05-23 14:49:00 | 南門シルクロード
狛犬ではないだろうが、入り口におかれている獅子までが、ベルばら風の出で立ちに変化(化粧)されている。最近はいろいろこのようなものをするが、題して縁起を担いでいた物ではないようである。でも、ベルパラ風の獅子はなかなか似合うと思うのは私だけだろうか。             . . . 本文を読む
コメント

横浜大世界、パンダは時々変化する

2017-05-23 14:45:15 | 南門シルクロード
何か違いがあるらしいが、2種のパンダが販売れていた。雰囲気からすると質感が違うのだろうか、違ったパンダの人形(抱き枕)が提供されていた。いろいろなものを販売しているのが、パンダや。子供達のような物なのか販売もされていた。中国というとパンダ。中華街でも多くの店舗が協賛している。         . . . 本文を読む
コメント

愛香楼(南門)は最近、中華料理店らしくなくなってきた。

2017-05-22 09:17:28 | 南門シルクロード
中華街では珍しい「ハッピーアワー」、ハイボールが19時まで200円らしいが、料理を2品以上注文しなければならないらしい。お通しと思えば良いのかもしれないが、一応認識しておかなければならないが、外観はバーののような雰囲気になっている。入れば、煮込みなどの珍しい中華料理がある店舗。違った雰囲気で楽しめるのかもしれない。         愛香 . . . 本文を読む
コメント