goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

小尾羊のランチメニューが安定?500円3種をそろえた。

2011-09-20 05:26:04 | 店の情報
①高菜と豆腐の煮込み②海鮮冷やし中華③海鮮おこげ。そういえばおこげは食べたことがない。500円は非常に良心的。そろそろ涼しくなる頃。試してみたいものである。 「スープ鍋」にはドリンクもつくらしい。結局、鍋は700円の定食と言うことかもしれない。 でも店の雰囲気・環境を考えれば頑張っている。ありがたい。 「ランチのイメージ」小尾羊(シャオウエイヤン)「四川(火鍋)」  ブログ ブログ  ブ . . . 本文を読む
コメント

2店舗が、3年・2年の節目を向かえ。先週まで「餃子150円」のサービスを打ち出していた。

2011-09-20 05:15:10 | 店の情報
三番館が閉店し、2店舗となった客満堂。両店舗が開業したのは同じ月。それで周年セールとなったらしい。今は終わってしまったかと思うが、うれしい心遣いである。 二番館 「ランチのイメージ」客万堂二号館 中国小皿   045-681-7386  ブログ ブログ ブログ ブログ 呑み ランチ  ランチ(500円)600円(「料理」1品+スープ+漬け物「ザーサイ」+デザート「杏仁豆腐」)+おしぼり客万 . . . 本文を読む
コメント

暗いニュースがつつくが「招福門売店」。こちらもしまっている。

2011-09-20 05:08:03 | 店の情報
シャッターといっても、ガラス張りのおしゃれなものだが、大通りで空かないのは何か違和感。特に掲示も無いが、営業を停止している。ここは大手の飲食店が経営するもの。次の展開が待たれる。   . . . 本文を読む
コメント

南門シルクロードでも「始皇帝」が閉店。残念。

2011-09-20 04:56:16 | 店の情報
家庭的な雰囲気で頑張っていた「始皇帝」。最近500円メニューなども出し、頑張っていたが・・・。どうも閉店を決断したらしい。しかし、閉店する店に何か共通なのは、サービス・味の低下。やはり従業員・厨房の質が大切なことは言うまでもない。加えて経営者の姿勢なのであろう。 でも200店舗を超える同種の店が集まる街。それも本格中華。客は正直なのかもしれない。   始皇帝(南門)の前 . . . 本文を読む
コメント

何か変、龍仙点心房。龍仙本店に隣接して開業した点心房が最近シャッターが閉まっている。

2011-09-20 04:43:39 | 店の情報
香港路の点心房が本店横に開業して、2ヶ月程度に夏田だろうか。最初は繁盛していたが、客足が悪いときがあったのだろうか。このところシャッターが空かない。それだけではない。営業している雰囲気が感じられない(点心はつくっている)。馬さんは一生懸命客寄せをしているが・・・。最近一気に店舗を増やしている龍仙。何か心配なような気がする。 「香港路にあった頃の点心房」馬さんの点心工房「点心」         . . . 本文を読む
コメント

順海閣酒家でも500円ランチを展開。麺とのセットメニューも充実。

2011-09-19 05:20:05 | 店の情報
通常のランチメニューを眺めていたら、上に掲示「500円・スペシャルランチ」「スペシャル」のメニューが出されていた。 「500円・スペシャルランチ」は、①麺②チャーハン。特にチャーハン3種はなかなかバラエティーにとんでいる。「牛肉チャーハン」はいかなるものか興味がある。 「700円スペシャル」は、麺と半チャーハンとのコラボ。デザートもつく。やや麺が500円のものと違うのが面白い。 「ラ . . . 本文を読む
コメント

夏場(残暑)は、単品料理勝負。龍城飯店(香港路)で「肉野菜湯麺」

2011-09-19 04:54:28 | 店の情報
相変わらず500円からのメニューをそろえる「龍城飯店」。時々そそられる単品が登場する。今日は「肉野菜タンメン」。なにか湯麺の文字に、興味がわいた。通常麺も違う場合(平打ち麺)もあるが、どうであろうか。店頭でくだらない想定をしながら考えたが、連日の暴飲暴食で体は悲鳴を上げている。単品勝負を今週はしてみようと考えた。 あついので、冷たいウーロン茶はありがたい。休憩していたマスターが、私の注文 . . . 本文を読む
コメント

最近閉店相次ぐ揚州グループ。揚州麺房(広東通り)の350円ラーメンも消滅。

2011-09-18 07:42:53 | 店の情報
中華街の主な通りに店舗を展開していた「揚州グループ」。5店舗の内2店舗を今年になり閉店。裏路地(失礼)の広東道の揚州麺房も350円で長い間行っていたラーメンのサービスを打ち切り。新たな展開をするのかもしれない。とっさの時のおいしいラーメンとして利用できたが・・・。残念。 「ランチのイメージ」揚州麺房「上海」 045-212-9630   ランチ  ブログ 700円(ラーメン+半炒飯+杏仁豆腐 . . . 本文を読む
コメント

羊次郎(関帝廟)が「羊串」を前面に出し始めた。

2011-09-18 07:32:54 | 店の情報
辛いもので勝負を挑み始めた「羊次郎」。本来、羊串をメインとして、展開していた羊次郎次第にいろいろな料理にシフトしていた感じがする。ここえきて、火鍋・火羊串・小籠包など辛いものをそろえ始めた。しかし、以前の串も健在の模様。焼き鳥風の店に? 「ランチのイメージ」羊次郎 「串揚げ・点心」         ブログ  ブログ  ブログ  ブログ ブログ ブログ  ランチ840円 (料理「肉野菜炒め」+ . . . 本文を読む
コメント

市場通り「福満園別館」では、魅力的な「料理長おすすめコース2100円」

2011-09-18 07:19:20 | 店の情報
価格だけではないが食べてみたいコースというものにたまに出会う。福満園の料理は、福建料理と四川料理。それがふんだんに入っているコース。外せない麻婆豆腐もある。鶏・牛・豚・豆腐・おこげ・薬膳。最近にしては珍しいくらいふんだんに組み合わさっている。それでこの価格。うれしい。 「ランチのイメージ」福満園・別館 四川・福建料理 045-662-0003    ブログ  ブログ  ブログ  ランチ ラン . . . 本文を読む
コメント