goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

「羊次郎」が大盛況。いつの間にかメニューも充実。

2009-08-09 04:27:11 | 店の情報
市場通りと開帝廟通りの両方にメンする羊次はカンターで提供する店と思っていたら、今日は従業員も3名。まして、美形の若い女性までいる。ここは座らないだろうと思うカウンター席が満員。 メニューも当初数種類だったものが、10種程度になっている。店頭の出で立ち(装飾)もこり始めてきた。意外と観光客には受けているのかもしれない。最近では点心甘栗まで販売している。 「以前イメージ」羊次郎 「串 . . . 本文を読む
コメント

市場通り「彩鳳」でも格安開港記念コース。

2009-08-09 04:16:04 | 店の情報
市場通り「彩鳳」でも、開港150周年を記念した簡易コースが出されていた。どちらかと言えば「点心コース」。しかし、おこげ(フカヒレ)がラインナップに入っているのはうれしいことである。 「以前のイメージ」彩鳳「海鮮」  045-680-5133 600円(料理1品+スープ(大)+ザーサイ+ご飯+デザート)+おしぼり 間口が狭くこぢんまりとした店舗である。雨のせいもあるが入り口で,愛想の良い店員が . . . 本文を読む
コメント

龍仙の朝粥は、「ヘルシー」なのか「リーズナブル」なのか

2009-08-08 02:54:22 | 店の情報
龍仙は早朝から「粥」を提供してくれる店。その店頭で「朝食セツト」というメニューが出されていた。通常400円台からある粥にいろいろな物をつれいるのだが、こんな物を朝から食べたら、体は重くなり、財布は軽くなるのではないだろうか。 市場通り「龍仙」は何でも開港150周年へ お粥の店 馬さんの店 「龍仙」 三店舗は共通のランチメニューになってきている。 馬さんの店「龍仙」の人形はしゃべる 市 . . . 本文を読む
コメント

そういえば、路地で展開する「頓昌(本館)」も600円ランチが存在。

2009-08-08 02:17:29 | 店の情報
  そういえば最近歩いていなかった路地。香港路と中山路を結ぶ路地は2本有り。中華料理店が大通り近い方には頓昌本館がある。最近順海閣の厨房ができたり、うらない屋の看板が表に出ているので目立たないが、隠れた名店でもある。実は関内駅近く(文化体育館近く)に。昔から営業している店の中華街進出である。 今日は600円以下の最後の体験と思い、知人を連れてやってきてみた。最初からランチが目 . . . 本文を読む
コメント (1)

意外と忘れている物「牡丹園」もランチが600円から食べられた。

2009-08-07 04:17:25 | 店の情報
  最近ランチメニューが固定し、足が遠のいていたが、牡丹園。650円のランチが消費税が内税となり600円で食べられる用になっていた。しかし、サービスが低下。13時頃。すでにランチ族は終了している。店はすいている。しかし、「相席」を共用される。中華街の相席は常識。しかし、空いているのにこの案内は、初めて。それももオーナーが4人席を占領し、伝票を難しい顔で机一杯に広げている。良く家庭で . . . 本文を読む
コメント

翠香園でも「サンマー麺」「担々麺」を紹介していた

2009-08-07 04:00:28 | 店の情報
  横浜で生まれたサンマー麺。そのせいかこの味は各店舗で異なる。どのような物か食べ歩く人もいるようだ。あまり中華街では堂々と出している店を見なかったが、開港記念似合わせたり、担々麺ばやりの昨今見かけるようになってきた。 市場通りでは大型店舗に当たる翠香園。間口があるので大きめのボードで紹介されていた。加えて、フカヒレ単品料理、点心コースなどもあった。 「以前のイメージ」 . . . 本文を読む
コメント

魚ランチが復活した酔楼別館。夏限定としてメニューを紹介していた。

2009-08-07 03:50:32 | 店の情報
  どうも、キムチ系なども添えられ、韓国風の雰囲気は漂うが、「ビリ辛。肉味噌そば」「冷麺セツト」が出されていた。価格は1000円程度、安くはないが試してみたいような気がする。 「以前のイメージ」海鮮料理酔楼別館「広東・海鮮」  045-662-4464   ブログ1 ブログ2 700円(料理1品+小鉢(豚の耳等)+スープ+ご飯+デザート)+おしぼり,「今日の魚料理」(お勧め) . . . 本文を読む
コメント

北京飯店のランチが変化(言い方だけかもしれない)

2009-08-07 03:29:49 | 店の情報
  私の好きな「北京飯店「北京」」のランチ。十分1000円を支払うだけの価値がある。久しぶりに店頭を確認すれば、ランチは1000円のみになり、4種(変わるのかどうかわからない)から選択と言うことになるらしい。ここの小皿は、たまに一品に相当する物がつく。期待していて良いと思う。 夏の時期、「冷やし担々麺」は当然のこと魅力的。加えて、夏に負けぬように「辣麺三味」の熱々で汗を流 . . . 本文を読む
コメント

何か気になる客万堂。今度は「餃子のサービス」。

2009-08-06 07:34:44 | 店の情報
時々、格安品をランチタイムに提供してくれる客万堂。今月は餃子が100円引き。通常でも380円だから280円はうれしい。550円の定食と組み合わせれば、830円。豪華版となる。 当然、生ビール類3杯1000円も健在。どのような組み合わせも楽しめます。 「ご紹介ブログ」客万堂でも550円の定食。「豚肉と玉子野菜炒め」ビールセツト等で好感度アップ「客万堂」。今月はラーメン380円。最近開 . . . 本文を読む
コメント

好好亭「広東・粥」が閉店? 定休日でした。

2009-08-06 07:02:50 | 店の情報
  私の好きな店好好亭「広東・粥」 が閉店するのかもしれない。本日前を通れば休業のお知らせの掲示。様々なことでお世話になった店。どうにか再開を願うが、その間は、龍華楼で楽しむしかない。しかし、良く読めば休業日。安心しました。     「以前のイメージ」好好亭「広東・粥」  045-644-0544 650円(料理1品+スープ+ザーサイ+焼売(2)+ご飯 . . . 本文を読む
コメント