goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

香港路に「龍城飯店」が開業した

2008-07-18 06:15:54 | 店の情報
聞けば(2008)7月14日(月)の開業らしい。明るくモダン?な雰囲気に生まれ変わった小さな店舗。香港路の新たな名店になるのだろうか。 最近、虫食い状態のこの路地。明るい雰囲気の店はありがたい。改装した安記が看板を路地にせり出したのにあわせ、同じような大きさで店名を掲げている。そもそも道路ではなさそうな路地、最近は路地にいろいろなものがはみ出してきている。  すでにラ . . . 本文を読む
コメント

「羊次」がまた改装している。20070710

2008-07-13 07:08:11 | 店の情報
  時々改修を繰り返し、店が整っていく羊次がまた改修。どうなるのでしょうか。 . . . 本文を読む
コメント

やらないといっていた「白鳳新館」がランチを始めた

2008-07-13 07:01:59 | ランチ情報
前回(開店直後の入店)、ランチはやらないと言っていた白鳳新館が、次の週には(一品料理)ランチを始めていた。 本店同様 . . . 本文を読む
コメント

山水苑「広東」の後には、『龍城飯店』が開店するらしい 

2008-07-13 06:56:52 | 店の情報
小さな店だが、独特の良さがあった山水苑はやはり閉店するらしい。7月10日現在で、「龍城飯店」が開店するらしい。 山水苑「広東」  045-641-7142 600円(料理1品+スープ+漬け物+ご飯+デザート) 一階のみ営業している全席14席の非常に小さな店である。その代わり非常に愛想の良い女将が居る店。私が行ったときも片時もしゃべることが止まらず,満珍楼の火災から始まり,中華が街の今日まで . . . 本文を読む
コメント

ローズホテル「ブラスリー・ミリーラフォーレ」で格安メニュー

2008-07-06 01:02:57 | 店の情報
ローズホテル(重慶飯店)「四川」、一階のレストラン「ブラスリー・ミリーラフォーレ」は時々いろいろなフェアーを生み出してくれる。 2008夏は、「チョイスメニュー」の生ビールのみ放題。 以前は、10種のメニューがついたものもあったのだが、最近は物価上昇のあおりか、・・・? 「ランチの印象」 「ブラスリー・ミリーラフォーレ」  平日のランチタイムが1200円で,和洋中の料理デザート食べ放題。  広 . . . 本文を読む
コメント

アジアンパラダイスのあった場所に「港13番地」という不思議な店舗に

2008-07-06 00:55:24 | 店の情報
非常に店舗が変化するこの貸店舗 。 今度は、「占い」「居酒屋」の店舗に変身。レストラン?らしく、ランチ営業もしている。   . . . 本文を読む
コメント

そういえば「小翔記」が「三国志」に改名している

2008-07-06 00:45:51 | 店の情報
2008年末「三国志」 から三周年を気に、店名を改名している。 以前は非常に庶民性が感じられた店(開業当時の印象)。「大連いとこの店」というキャッチコピーが目を引く店である。このあたりの店は,人通りが少ないので空いている事が多い。地下鉄の開通から,元町方面よりの来街が増え,流れが変わっている。以前は,ご夫妻で経営していた「留苑」という店だったと思うが,それに代わり最近開店(聞けば2005年 . . . 本文を読む
コメント

「接延」のファミリーコースは健在

2008-07-05 22:07:45 | 店の情報
中華街では次第に減りつつある「ファミリーコース」。接延ではまだがんばってくれている。 「ランチ情報」  ここは「スープ高菜チャーハン」が美味しい店である。全般的に高菜を素材とした料理にたけているようである。店の雰囲気は,「喫茶店」。というのもおかしいが,どうも喫茶店を改装したようなカウンターがあり,料理を確かめない限り,店の作りからは感じられない。各種どんぶりものも多く用意され,それぞれ美味し . . . 本文を読む
コメント

「ファミリーコース1」 四五六菜館別館

2008-07-04 22:08:42 | 店の情報
四五六菜館別館にはファミリーコースが健在。12000円で楽しめます。 . . . 本文を読む
コメント

辣は、麻婆豆腐に加えて「ランチメニュー」を出し始めた

2008-07-03 07:28:24 | ランチ情報
麻婆豆腐に関して、専門店として歌っている店。 定食も可能になって店が繁盛していた。 . . . 本文を読む
コメント