-
◎写真を学びませんか!大阪・鶴橋にて(その1)
(2010年03月17日 | お知らせ)
徳永写真美術研究所からのお知らせです。現在、2010年4月からスタートする写... -
◎写真表現の可能性を研究しませんか!(その2)
(2010年03月19日 | お知らせ)
徳永写真美術研究所からのお知らせ第二弾です。今回は“非銀塩写真の可能性を探る”と... -
◎シルクスクリーンを学びませんか!(その3)
(2010年03月23日 | お知らせ)
徳永写真美術研究所からのお知らせ第三弾です。【表現研究講座2シルクスクリーンの基... -
■ 写真講座 1日目 写真史レクチャー etc .
(2010年04月11日 | 銀塩写真講座)
2010年度TIPA写真塾がスタートしました。充実した講座にするべく新たなカリキ... -
■ シルクスクリーン研究科 1日目 原稿作成 etc .
(2010年04月17日 | シルクスクリーンプリント講座)
■シルクスクリーン研究科■本講座は昨年... -
■ 表現研究講座 1日目 太陽光でフォトグラム
(2010年04月18日 | 表現研究講座)
■ 表現研究講座1■気持ちの良い天候の中表現研究講座1は屋外での実習からスタート... -
■ 写真講座 2日目 撮影基礎講座
(2010年04月25日 | 銀塩写真講座)
近年、技術が進みシャッターを押すだけ... -
■ シルクスクリーン研究科 2日目 色彩を活かした刷り
(2010年05月01日 | シルクスクリーンプリント講座)
この日は製版作業からです。シルクスクリーン研究科の皆さんは既に一通りの作業を経験... -
■ 表現研究講座 2日目 カメラの原理を学ぶ
(2010年05月02日 | 表現研究講座)
TIPAオリジナル・カメラオブスクラを作成しカメラの原理を学びました。カメラオブ... -
■ 写真講座 3日目 ピンホール写真 1
(2010年05月09日 | 銀塩写真講座)
2日間にわたってピンホール写真の魅力に... -
■ シルクスクリーン研究科 3日目 加飾法を学ぶ
(2010年05月15日 | シルクスクリーンプリント講座)
今回は加飾法を学びます。具体的には金彩加工を施すことに取り組みました。金属の箔や... -
■ 表現研究講座 3日目 フォトコラージュ
(2010年05月16日 | 表現研究講座)
2回にわたってフォトコラージュに取り組みます。初日は手作業で、2日目はパソコン上... -
■ 写真講座 4日目 ピンホール写真 2
(2010年05月23日 | 銀塩写真講座)
“ピンホール写真の魅力に触れる”2日目。当日はあいに... -
■ 表現研究講座 4日目 出力研究
(2010年05月30日 | 表現研究講座)
前回の手作業によるコラージュ作品を複... -
■ シルクスクリーン研究科 4日目 インクの研究
(2010年06月05日 | シルクスクリーンプリント講座)
今回はインクについて研究します。紙用インク紙・布兼用インク透明インク絵の具etc... -
■ 写真講座 5日目 モノクロフィルム現像
(2010年06月06日 | 銀塩写真講座)
今回から本格的に暗室作業を学びます。... -
◎ シルクスクリーンプリント1dayワークショップ開催
(2010年06月09日 | お知らせ)
徳永写真美術研究所 ●━━━━━━━━━━● お知らせ1日体験... -
■ シルクスクリーン研究科 5日目 紙の研究
(2010年06月12日 | シルクスクリーンプリント講座)
今回は紙の研究です。紙の扱いに注目し... -
■ 表現研究講座 5日目 版表現への展開1
(2010年06月13日 | 表現研究講座)
全2回のカリキュラムでシルクスクリーンプリントに取り組みます。*秋からスタートす... -
■ 写真講座 6日目 メルカトル写真 etc
(2010年06月20日 | 銀塩写真講座)
本日からモノクロプリント作業を学びま...