-
■ 写真塾春講座 1日目 光と影を操る
(2009年04月05日 | 表現研究講座)
TIPA写真塾・春講座がスタートしまし... -
■ 写真塾春講座 2日目 カメラを作る、そして青の世界を楽しむ
(2009年04月19日 | 表現研究講座)
今日も快晴。午前中は前回に体験した“光と影を操... -
■ 写真塾春講座 3日目 写真から絵画へ変換
(2009年05月03日 | 表現研究講座)
写真塾3日目。これまでは屋外での実習で... -
■ 写真塾春講座 4日目 コラージュ
(2009年05月17日 | 表現研究講座)
写真塾4日目、コラージュに取り組みました。... -
■ 写真塾春講座 5日目 独創的出力研究
(2009年05月31日 | 表現研究講座)
前回のコラージュ作品をもとに出力研究... -
■ 写真塾春講座 6日目 シルクスクリーン/製版作業
(2009年06月14日 | 表現研究講座)
今回から全2回のカリキュラムでシルク... -
■ 写真塾春講座 7日目 シルクスクリーン/刷り作業
(2009年06月28日 | 表現研究講座)
今日はいよいよ刷り作業です。刷り方に... -
■ 写真塾春講座 9日目 転写の試み
(2009年07月26日 | 表現研究講座)
午前中は前回のサイアノタイププリントの青の色味を変化させる実験をおこないました。... -
■ 写真塾春講座 10日目 講座を凝縮させた記念写真
(2009年08月09日 | 表現研究講座)
TIPA写真塾・春講座の最終日となりました。この日は、全10回の講座を記憶に留め... -
■ 表現研究講座 1日目 太陽光でフォトグラム
(2010年04月18日 | 表現研究講座)
■ 表現研究講座1■気持ちの良い天候の中表現研究講座1は屋外での実習からスタート... -
■ 表現研究講座 2日目 カメラの原理を学ぶ
(2010年05月02日 | 表現研究講座)
TIPAオリジナル・カメラオブスクラを作成しカメラの原理を学びました。カメラオブ... -
■ 表現研究講座 3日目 フォトコラージュ
(2010年05月16日 | 表現研究講座)
2回にわたってフォトコラージュに取り組みます。初日は手作業で、2日目はパソコン上... -
■ 表現研究講座 4日目 出力研究
(2010年05月30日 | 表現研究講座)
前回の手作業によるコラージュ作品を複... -
■ 表現研究講座 5日目 版表現への展開1
(2010年06月13日 | 表現研究講座)
全2回のカリキュラムでシルクスクリーンプリントに取り組みます。*秋からスタートす... -
■ 表現研究講座 6日目 版表現への展開2
(2010年06月27日 | 表現研究講座)
シルクスクリーンプリント体験2日目。シルクスクリーンプリントは日本の友禅染・型染... -
■ 表現研究講座 7日目 転写技法研究
(2010年07月11日 | 表現研究講座)
予定では太陽光の下で“サイアノタイププリント... -
■ 表現研究講座 1日目 不確かな実像の動画
(2011年04月17日 | 表現研究講座)
本講座は毎回が実験です。グループワー... -
■ 表現研究講座 2日目 虫眼鏡レンズを通した写真
(2011年05月01日 | 表現研究講座)
前回の講座で作成したカメラオブスクラはスクリーンに写る像を観察するだけの装置では... -
■ 表現研究講座 5日目 転写技法研究 地道な作業の魅力
(2011年06月12日 | 表現研究講座)
<転写技法研究>転写技法には幾つか種... -
■ 表現研究講座 8日目 太陽光でフォトグラム
(2011年10月09日 | 表現研究講座)
熱で現像する感光紙を用いて実習をおこないました。この感光紙は光があたる部分は白...