-
■ 写真塾秋講座 1日目 世界写真史レクチャー
(2008年10月05日 | 銀塩写真講座)
1年あまりの準備期間を経て、10月5日... -
■ 写真塾秋講座 2日目 撮影基礎講座
(2008年10月19日 | 銀塩写真講座)
この日は撮影に関する基礎の講義でし... -
■ 写真塾秋講座 3日目 ピンホールカメラで写真の基礎を学ぶ
(2008年11月02日 | 銀塩写真講座)
ピンホール写真制作をおこないました... -
■ 写真塾秋講座 4日目 モノクロフィルム現像
(2008年11月16日 | 銀塩写真講座)
今回は白黒フィルム現像実習です。... -
■ 写真塾秋講座 5日目 モノクロプリント
(2008年11月30日 | 銀塩写真講座)
今回はコンタクトプリントとプリント作業に取り組みました。比較的フィルム本数が... -
■ 写真塾秋講座 6日目 作品制作に向けて
(2008年12月14日 | 銀塩写真講座)
作品制作に着手する段階となりました。カメラのシャッターを押せば写真は撮れます... -
■ 写真塾秋講座 7日目・8日目 作品制作、真っ最中
(2009年01月18日 | 銀塩写真講座)
昨年末から一ヶ月間、TIPA写真塾生... -
■ 写真塾秋講座 9日目 マッティング
(2009年01月25日 | 銀塩写真講座)
芸術作品として写真を位置付けるには... -
■ 写真塾秋講座 10日目 修了展の準備
(2009年02月08日 | 銀塩写真講座)
いよいよTIPA写真塾の修了制作展が始... -
■ 写真塾秋講座 11日目 修了展終了・複写を学ぶ
(2009年02月22日 | 銀塩写真講座)
TIPA写真塾一期生の修了展を2週間にわた... -
■ 写真塾秋講座 12日目 写真を楽しむ生活にむけて
(2009年03月08日 | 銀塩写真講座)
今日はいよいよTIPA写真塾の最終... -
■ 撮影基礎講座 1日目 カメラの構造を学ぶ
(2009年10月03日 | 銀塩写真講座)
この講座はカメラの構造、操作方法を習得することを目的とした講座です。フィルムカメ... -
■ 写真塾秋講座 1日目 写真史レクチャー
(2009年10月04日 | 銀塩写真講座)
写真誕生前後から現代まで、170年の歴史... -
■ 写真塾秋講座 2日目 ピンホール写真制作
(2009年10月18日 | 銀塩写真講座)
今日の実習はピンホール写真制作に取り組む事と暗室作業に慣れる事。この日は暗い曇天... -
■ 撮影基礎講座 3日目 撮影結果の検証・アドバイス
(2009年10月31日 | 銀塩写真講座)
撮影基礎講座の最終日。現在、デジタル... -
■ 写真塾秋講座 3日目 暗室基礎 1
(2009年11月01日 | 銀塩写真講座)
モノクロフィルム現像に取り組みました... -
■ 写真塾秋講座 4日目 暗室基礎 2 & テーマ研究
(2009年11月15日 | 銀塩写真講座)
本日は二部構成。第一部は写真作品とし... -
■ 写真塾秋講座 5日目 暗室基礎 3 多階調印画紙
(2009年11月29日 | 銀塩写真講座)
これまでの暗室実習では印画紙について... -
■ 写真塾秋講座 6日目 暗室基礎 4 バライタプリント
(2009年12月13日 | 銀塩写真講座)
一般的に写真作品として存在させるには... -
■ 写真塾秋講座 7・8・9日目 作品制作
(2010年01月10日 | 銀塩写真講座)
本格的に作品制作に取り組む時期となり...