徳永写真美術研究所 運営日誌

本運営日誌は徳永写真美術研究所にておこなわれる活動の記録集です。https://tokunaga-photo.com

2018年のご挨拶

2017年12月29日 | お知らせ

 




あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。

12月29日~1月4日は運営をお休みさせていただきます。



現在
2018年1月スタートのポートフォリオ研究講座、受講受付中
詳しくは
http://www.tokunaga-photo.com/class-2#7

本講座は技法を限定しません。
視覚芸術に関わる全ての方を対象とします。




徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。 

にほんブログ村 写真ブログへ 人気ブログランキングへ

 

ヴァンダイク・ブラウンプリント講座 / 1日目 基礎実習:作業工程を学ぶ

2017年12月03日 | 古典印画技法講座


徳永写真美術研究所では
プリント技法体験講座として
3講座を開講しています。

1)シルクスクリーンプリント講座
2)サイアノタイププリント講座
3)ヴァンダイク・ブラウンプリント講座

今回はヴァンダイク・ブラウンプリント講座初日のレポートです。



この講座は全二回で完結、
初日に一通りの作業工程を体験します。



まずは、感光液を調合する事から。
上の写真は水を計っているので素手ですが
この技法では硝酸銀を使用します。
取り扱いに注意して緊張感を持って作業に取り組みます。



調合した感光液を紙に塗布、乾燥させて印画紙が完成します。

そして・・・露光



露光後は水洗→定着→水洗→乾燥という流れの作業工程。



露光後の水洗では鮮やかなブラウンに発色しますが
完成時には落ち着いた色調となります。



ヴァンダイク・ブラウンプリントは
宮廷画家アンソニー・ヴァン・ダイクが描く
茶色の美しさに称えて名付けられた技法との事。



講座後半は
20段階の濃度を印画した
データチャートを参照しながら
デジタルネガフィルムの作成にも取り組みました。

記:徳永好恵



徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。 

にほんブログ村 写真ブログへ 人気ブログランキングへ

 

作品制作研究講座 / 10日目 制作確認2:表現内容を深める

2017年12月02日 | 研究講座


作品制作研究講座、最終日の報告です。



講座が始まる前に・・・
ある受講生の展示準備をお手伝いしました。



ブックマットに作品を設置して
額に入れるまでをおこないましたが
せっかくなので
講座中は壁に展示していただきました。



本講座では
最終日に作品を完成させる事はしません。
あくまで各人の状況にあった終え方で受講終了としています。



こちらの方は
来年に発表する予定の
試作とステイトメントをご持参。



こちらの方は
ライフワークとなりそうなプロジェクトの準備段階です。
目の前にある写真群から
10数年(?!)先の展開までを視野に入れて
表現内容について検討しました。

その他・・・
この講座でのふりかえり、そして、次への展望を
それぞれ確認して講座を終えました。

一部の方は引き続き
来年1月から始まるポートフォリオ研究講座にて
作品制作に向き合います。



先日
2年前の受講生の方が
初めての個展を控えて制作&展示相談に来られました。



展示空間のマケットをご持参。
鑑賞者の動線を考慮しながら
作品の展示位置を検討しました。

展示計画を練る段階になると
いよいよだなと実感します。

初個展は誰しもがワクワク・ドキドキ。
そのお手伝いが出来る事
嬉しく思います。

記:徳永好恵

徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。 

にほんブログ村 写真ブログへ 人気ブログランキングへ