徳永写真美術研究所 運営日誌

本運営日誌は徳永写真美術研究所にておこなわれる活動の記録集です。https://tokunaga-photo.com

シルクスクリーンプリント4色刷講座 / 3日目 4色を刷り重ねる 

2016年07月31日 | シルクスクリーンプリント講座


この日は
CMYKに色分解した4種の版を刷り重ね
20枚のプリントを仕上げました。



前回は
1色目のイエロー版を10枚刷り終えたところで作業を終えたので
20枚のプリントを仕上げるには
70回、スキージを動かす事になります。


言う訳で
刷り作業に励む一日となり
どんどん刷る刷る・・・



しかし
機械的に刷るだけでなく
画面の一部をマスクするなどの
変化も入れました。



コチラは
版ズレをおこさずに刷りあがっていますが
なぜか、トンボだけがズレています。(?)



予定時刻を少し越えましたが
作業は順調に進み
刷り終えたプリントの検証もおこないました。



4種の版を重ねる事で復活する世界は
新たな次元の写真として現れます。

この行為の中で
写真の変容を見ることができたと思います。


記:徳永好恵


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

にほんブログ村 写真ブログへ 人気ブログランキングへ

 


大型カメラ体験 : 8×10&4×5カメラでの撮影・現像3daysワークショップ開催のお知らせ

2016年07月30日 | お知らせ

“ 秋の写真ワークショップ ” として二つのワークショップを企画しました。

1つ目は
【 大型カメラ体験 : 8×10&4×5カメラでの撮影・現像3daysワークショップ 】
9月18日(日)、19日(月・祝)、22日(木・祝)



本ワークショップでは、
フィルムサイズが異なる2種の大型カメラを使います。
精緻な描写が可能な環境のもと箱庭撮影と風景撮影をおこない
フィルム現像、プリント作業を経て写真を仕上げます。
1回のシャッターを切る緊張感、1枚の写真を仕上げる重みを感じていただくワークショップです。

箱庭撮影:小さな世界を構築し、その世界を撮影
風景撮影:大阪平野を望む眺望のもと、野外撮影


各自
8×10フィルム2枚、4×5フィルム4枚の
撮影および現像、プリントを予定しています。




初日は我が家で撮影実習、その後BBQ(任意参加・無料)をおこないます。
自宅は大阪平野を一望できる信貴山にあります。


2015年に開催したワークショップ後のBBQの様子

2日目、3日目は大阪・鶴橋に位置する
徳永写真美術研究所で開催します。

詳細は下のサイトでご確認ください。

http://www.tokunaga-photo.com/workshop


記:徳永好恵


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。

2016年度秋講座、受講受付中
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

にほんブログ村 写真ブログへ 人気ブログランキングへ

 

銀塩写真講座1 / 8日目 創造的写真制作3種に取り組む

2016年07月24日 | 銀塩写真講座


この日は暗室にて
3種の
創造的写真制作に取り組みました。



本ブログではその成果の一端を紹介します。



上の写真は
コンタクトプリントを仕上げた様子ですが
通常のコンタクトプリントではありません。



36枚撮りのフィルム1本の撮影で
1画面となるように仕上げています。





次は・・・
1カットの画像を3分割して段階露光をおこなう手順で制作しました。



この実験は
 Jerry Uelsmann という作家の取り組みを雛形にしています。





最後に紹介するのは
2種の画像を合成する制作です。



まずは
TIPAで用意したノートの画像を露光し
その後
各自の写真を露光して仕上げました。



上のGIF画像は
この実習に取り組んだ方の制作物をまとめたものです。
ストーリーがあるように見えませんか?



今回は通常の写真制作とは異なる
別チャンネルでの制作でしたが
追求すれば奥深い世界が広がるはずです。


記:徳永好恵


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

にほんブログ村 写真ブログへ 人気ブログランキングへ

 


シルクスクリーンプリント4色刷講座 / 2日目 製版・1色目の刷り

2016年07月17日 | シルクスクリーンプリント講座


前回、作成した製版原稿データを
OHPフィルムに出力しました。



C・M・Y・Kと4色に分解したアミカケ原稿です。



原稿に位置合わせのトンボマークを記し
製版作業へ・・・



製版機に原稿を置き、感光膜面と密着させ、照射し・・・



その後は、未露光部分の感光膜を洗い落とし・・・



水分を拭き取り乾燥させて製版作業完了。



休憩をはさみ、後半は刷り作業に取り組みました。



何度かスクイジーで刷る動作確認をおこない



1色目のイエロー版を刷るところまで進めました。



次回の講座では残りの3色を刷り重ねます。

記:徳永好恵


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

にほんブログ村 写真ブログへ 人気ブログランキングへ

 


銀塩写真講座1 / 7日目 モノクロプリント2:多階調印画紙の特性を学ぶ

2016年07月10日 | 銀塩写真講座


この日は多階調印画紙の特性を学びました。



まずは
コントラストを操作するフィルターを並べて使い方を解説。



・・・解説するだけでなく
実際にそれぞれのフィルターが
どのような役割を持つのか確かめました。



前回のプリント実習の復習を兼ねて
同じ写真をフィルターを替えて仕上げると・・・
結果は



手前から
0・1・2・3・4・5号のフィルターを使って仕上げた写真です。
一同に並べ、見比べながら、その違いを確認しました。





暗室作業を終えた後は
次回の課題の説明と関連資料を紹介して
この日の講座を終えました。




記:徳永好恵

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

にほんブログ村 写真ブログへ 人気ブログランキングへ

 


シルクスクリーンプリント4色刷講座 / 1日目 色分解の仕組みを学ぶ

2016年07月03日 | シルクスクリーンプリント講座


一般家庭で諧調豊かな写真を出力できる時代となりました。
 一昔前には考えられない事です。

このような現代に、あえて、写真の色を分解して
シアン・マゼンダ・イエロー・ブラックの
4枚の版を作成し、刷り重ねるという
長い工程で画像を作り出す事に取り組みます。 



本講座では
この“あえて”の意味を考えながら制作していただきます。



まずは、作例を紹介しながら
制作手順を解説、この工程に潜む魅力を示唆しました。

一通りのレクチャーを終えた後は製版原稿の作成に着手。



カラー写真を4色(C・M・Y・K)に分解するには
画像ソフト(フォトショップ)を使用します。
色分解は一部の機能しか使用しないため
初めてソフトを使う方でもテキストの手順に従えば
難なく作業を進める事が出来ます。



製版原稿のデーターが仕上がった後は
刷り作業に向けての下準備、
トンボ付けまでおこない初日を終えました。

記:徳永好恵


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

にほんブログ村 写真ブログへ 人気ブログランキングへ