*原発稼動の限界を予測した?
神戸製鋼、栃木に火力発電所計画 140万キロワット
2013年2月22日(金)15:29
神戸製鋼所は22日、栃木県真岡市に天然ガスを燃料とする140万キロワット規模の火力発電所を建設する計画を発表した。3月下旬から環境アセスメントに入る方針。東京ガスが茨城県日立市から延伸する予定のパイプラインを活用し、早ければ2019年ごろに稼働させる。投資金額は約1千億円で、東京電力への販売を予定している。
神鋼はこれまで神戸市にある140万キロワットの石炭火力発電所で発電した電力を関西電力に販売している。
*天然ガス発電所設置に関する事業スキーム・採算性検討調査報告書
第 1 章 調査の目的・趣旨............................................................................................1
1-1 調査の背景(東京天然ガス発電所プロジェクトについて).........................1
1-2 調査の内容 .....................................................................................................1
第2章 事業スキームの検討 ..........................................................................................4
2-1 スキームの選定について ...............................................................................4
2-2 卸供給事業(IPP)のスキーム ...................................................................11
2-3 特定規模電気事業者(PPS)への売電スキーム.........................................15
第3章 100 万 kW 級発電所の採算性について .........................................................18
3-1 前提条件.....................................................................................................18
3-2 採算性評価と感度分析...............................................................................23
第4章 天然ガス発電所の事業性の評価 ....................................................................35
4-1 100 万 kW 級発電所(IPP 事業スキーム) ..............................................35
4-2 100 万 kW 級発電所(PPS への売電事業スキーム)...............................37
4-3 IPP と PPS への売電を組み合わせた事業スキーム..................................38
4-4 10 万 kW 級発電所に関する検討...............................................................39
第5章 プロジェクト推進のための政策メニュー......................................................41
5-1 すべての事業スキームに共通する政策メニュー.......................................41
5-2 IPP 事業スキームに関する政策メニュー..................................................42
5-3 PPS への売電事業スキームに関する政策メニュー...................................43
第6章 付加価値事業に関する採算性評価.................................................................46
6-1 付加価値事業の概要...................................................................................46
6-2 付加価値事業の採算性...............................................................................47
参考情報 .......................................................................................................................49
用語集...........................................................................................................................50
参考:10 万 kW 級天然ガス発電所の採算性評価........................................................53
付属資料 .......................................................................................................................66
東京都の24/3月、詳細な報告書がブログ検索可能。以下はその一部
1)燃料調達価格に関するリスク
燃料となる天然ガスの調達価格(以下「燃料調達価格」という。)についての見通しは、現在のところ、予測が非常に難しい。足元の LNG 価格(6 万 7,000 円/トン、平成 24 年 1月 CIF7価格)からは、平成 24 年度の都市ガス大供給料金は 60 円/m3に迫る価格となることが予想される。また、LNG 価格は、現在の歴史的な円高局面においても高止まりしており、今後、為替レートが円安に振れた場合には、燃料調達価格がさらに上昇し、事業の
採算性に影響することが懸念される。
一方、米国では、シェールガスなどの非在来型ガスが採掘技術の進歩によって市場に供給されるようになり、その賦存量の多さが実証されたことによって価格期待が低く形成され、北米市場(Henry Hub)では天然ガスの価格が低位で推移している(図 2-7)。
シェールガスについては、我が国においても、商社を中心に開発プロジェクトが着手され、開発権益を獲得しているが、日本に LNG として輸入される時期は、早いもので 2014年(三菱商事(株)/カナダ・コルドバ)、2015 年(伊藤忠商事(株)/米国)である。それ以外のプロジェクトは、ガス井の開発から手がけるものが多く、本格的に我が国に供給されるのは、2020 年頃と予想されている。本事業の発電所が運用を開始する時期に、天然ガス価格がどのような水準にあるかは予測困難であるため、本調査では、現時点での東京ガス(株)の大口供給の平均単価に対して 15%の変動があった場合を感度分析として示すことで、燃料調達価格リスクの影響を考へる、