宮内庁が管理する、大阪府羽曳野市の国内2番目の巨大前方後円墳応神天皇陵(5世紀前半、全長約420m)で24日、日本考古学協会など16学会の研究者が古代の天皇陵では初めて立ち入り調査を行った。
調査では同協会などの考古学者ら16人が、内堤部分の全周約2.2kmを3時間かけて視察した。 墳丘を囲む堤(内堤)の前方部側で、円筒埴輪数本分の底部が築造当時に据えられた状態で1列に並んでいたのを確認した。
さらに、別の場所では円筒埴輪の破片が散らばった状態で見つかったことから、内堤には2列にわたって円筒埴輪が並べられた可能性が高いという。
天皇陵などの立ち入り調査は、宮内庁が平成20年から考古学者らを対象に許可。 これまでに実施された神功皇后陵(奈良市)などでは、墳丘の縁辺部分まで入ることができたが、今回は墳丘に行くには水をたたえた周濠があるため、安全上の理由で内堤部分の調査となった。
[参考:時事通信。毎日新聞、産経新聞]
応神陵、初の立ち入り調査=堤を観察、「状態良い」―大阪(時事通信) - goo ニュース
キーワード:誉田御廟山古墳、応神天皇陵、応神陵
調査では同協会などの考古学者ら16人が、内堤部分の全周約2.2kmを3時間かけて視察した。 墳丘を囲む堤(内堤)の前方部側で、円筒埴輪数本分の底部が築造当時に据えられた状態で1列に並んでいたのを確認した。
さらに、別の場所では円筒埴輪の破片が散らばった状態で見つかったことから、内堤には2列にわたって円筒埴輪が並べられた可能性が高いという。
天皇陵などの立ち入り調査は、宮内庁が平成20年から考古学者らを対象に許可。 これまでに実施された神功皇后陵(奈良市)などでは、墳丘の縁辺部分まで入ることができたが、今回は墳丘に行くには水をたたえた周濠があるため、安全上の理由で内堤部分の調査となった。
[参考:時事通信。毎日新聞、産経新聞]
応神陵、初の立ち入り調査=堤を観察、「状態良い」―大阪(時事通信) - goo ニュース
キーワード:誉田御廟山古墳、応神天皇陵、応神陵