更に進むとこんなところがありました。
昔の砲台跡だそうです。
海が見えてきました。
カタツムリのような島です。
こちらは湾です。
正面奥に集落が見えます。
緑が濃いです。
大きな砲台跡です。
手前の丸いところで大砲をグルグルと回したようです。
帰りにもう一度石垣を撮りました。
さて、白嶽と城山の2つの山を無事登り、ホテルに着きました。
夕食はホテルの外に用意されていました。
石焼き料理だそうです。
石をガスで熱しています。
魚やサザエ、野菜などの食材です。
食材を石の上に並べます。
焼けるまでの待っている間が長いです。
ビールがどんどん進みました。
これは「ろくべえ」という郷土料理です。
サツマイモを原料にしたうどん状のものでした。
※鹿児島から参加の男性から芋焼酎(一升瓶)の差し入れがありました。
数年前に福島の大内宿のスノーシューで一緒でした。
そのまま、ストレートで飲んでも美味しい焼酎でした。
他にもう1本プレゼントされ、封を切らずに我が家まで持ち帰りました。
・・て、ことは明治以降の新しいものなんですね。
溶岩焼きならぬ石焼バーベキュー・・・楽しそう^^
石焼ビビンバ・・半島からの食文化ですかね?
何時もupしてる猿島で砲台跡等の見学者が増えてボランテイアガイドさん募集すると新聞に。。
観音崎にも有ります
石焼き料理 新鮮な食材で美味しそうですね
ポチ(*^^*)
朝鮮半島にも、沢山の砲台がありました。
日本軍が作ったものでした。
予定通り終わったようですね。
天候も良くて、良い山行になったことでしょう。
砲台跡は気になりますがここでは戦火はなかったのでしょうね。
変ったお料理が食べられてよかったですね。
小さな島々がたくさんあるんですね。
木々も新緑から深緑へと。
夏を感じますね。
美味しいものも召し上がって、いい旅になったことでしょう。
晴れて居たのでオオタカを優先しました。
今朝は大きな動き、地上での出会いがありました。
城跡から眺める静かな湾内、景色がいいです。
こんな静かな場所にも砲台が作られたのですね。
石焼き料理は待ち時間が長いようです。
食べたことが有りませんがお味の方は如何でしたか。
城跡から小島が沢山見えましたね とても綺麗です。
砲台がりましたが ここでも発射したのでしょうか?
石焼料理にくろべぇ 珍しいお料理でしたね。
対馬地域は海と回りの緑がきれいで写真だけでも気持ち良いですね。
石焼き石が暑くなるまで時間がかかっても鉄板とは
味が違うのでしょうね。
私はそんなに飲めないけど疲れた後のビール美味しさ解ります。
ないので、ゆっくり見せてもらっています。
地図にはないような小さな島がたくさん
あるのですね。眺めるものすべて
興味があります。
今日は暑いですね..高い山を見ると.涼しく成りますね.
対馬は良い所~食材も豊富で~石の上で焼いて.
待って..ビールが..美味しいって.最高でしたね.
山歩きの楽しみ..分かるような気がしますよ。