佐藤匠(tek310)の贅沢音楽貧乏生活

新潟在住の合唱指揮者・佐藤匠のブログです。

巻き戻した夏は。。。

2006年08月31日 23時14分11秒 | 日記・エッセイ・コラム

 

 今日、家に近い夏限定のプールへ行きました。

ナイター営業が今日までだったので。

 

 

 

 

 

 

 行ったら、誰もいませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 僕は一人、波の無いプールをゆったりと泳ぎ始めました。

 

 

 

 

 

 

 その誰もいない空間。

僕はセンチメンタルになり、

泳ぎながら、昨年の今日、

ここであったことを思い出していました。

 

 

 

 

 

 

 偶然が幾つも積み重なったことが、

運命だと思った瞬間。

 

 

 

 

 

 

 しかし、そうではないことを知った瞬間。

 

 

 

 

 

 

 偶然が積み重なったことが

運命だと思っていたけれど、

違ったこと。

 

 

 

 

 

 

 

 人の出逢いっていうのは、

このブログを読んでいる人と僕の出逢いもそうだけど、

本当に沢山の偶然の積み重なりによるもの。

 

 

  

 

 

 

 そういう意味では、

偶然が積み重なっただけでは、運命ではない。

 

 

 

 

 

 

 こうやって、偶然が積み重なって人と出逢うことは、

ものすごい確率だけど、出逢うとは常にそういうこと。

 

 

 

 

 

 

 つまり、出逢いというのは、

「幾つもの偶然が積み重なった必然」。

 

 

 

 

 

 

そして、別れも。

 

 

 

 

 

 

 偶然が積み重なっただけでは、

運命の糸は交わらない。

運命とはもっと遠いところにあるのだろうか。

 

 

 

 

 

 

 誰もいないプールを泳ぎながら、

一人、物思いにふけっていました。

 

 

 

 

 

 

 今年、ここで泳いでから、

何故か、起こるはずのない偶然を辿って、

今日まで経ちました。

 

 

 

 

 

 

 でも、偶然は、二度とは起こらなかった。

 

 

 

 

 

 

 家に帰って、

切れた糸を繋ぐための

最後の方法を頼ってみました。

 

 

 

 

 

 

 しかし、切れた糸は

二度と繋がることはありませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 センチメンタルな夏の一日が過ぎてゆく。。。

 

 


甘いもの考~tek310が嫌いな甘いもの~

2006年08月31日 00時19分00秒 | 食・レシピ

 

 私が甘党であることは、

ここで幾度と無く書いてきました。

 

 

 しかし、そんな私にも、

嫌いな甘いものがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

甘味料です。

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 いつからか分かりませんが、

カロリーを気にする人のために、

甘味料というのが登場しました。

今や、何にでも使われています。

「これ本当にノンカロリーか?」

と思う飲み物などもありますね。

 

 

 しかしですね、

私から言わせれば、

所詮甘味料は甘味料です。

 

 

 なぜかと言うと、

甘味料というのは、後味が非常に悪い。

僕はあの後味がどうしても嫌で、

太る太らない関係なく、

甘味料を摂るくらいなら、

僕は甘んじて糖分を摂ります(どんな宣言だ。。。)。

 

 

 最近多いのは、

糖類とともに甘味料を使うこと。

両方入っているわけです。

何のために使っているのか良く分からなくなりますが、

一応カロリーを抑えるためなんでしょうが。

 

 

 

 だから、知らず知らずのうちに

甘味料を摂ってしまっているのです。

 

 

 甘味料の後味さえ良ければ、

僕のようなダイエッターには良いのでしょうが。

やっぱりノンカロリーのコーラとかスポーツドリンクは、

僕は飲めませんね。

 

 

 そういう理由付けで、

僕は堂々と糖分を摂ります(笑)。

身体を動かせばいいのですよ。そう、その分。

 

 

 そう、こういう風に、

tek310には、甘いけど嫌いなものが幾つかあります。

また今度書きます。

 


もう一度メルマガを宣伝してみる

2006年08月29日 23時31分44秒 | デジタル・インターネット

 

 私、メールマガジンを発刊しています。

その名も「tek310の新潟合唱マガジン」。

新潟県内の合唱情報を網羅するという勢いで頑張っています。

 

 内容としては、演奏会・イベント情報を中心に、

演奏会レポや特集記事、CD紹介など。

不定期ですが、今まで8号出しました。

 

 新潟県内を横に繋ぐためのマガジンです。

とりあえず購読してみては?

以下よりどうぞ。

因みに、このページからいつでも飛べます。

 

http://www.mag2.com/m/0000198219.html

 


3大ピアニスト名曲コンサート

2006年08月29日 23時24分12秒 | クラシック

 

 1ヶ月以上前のコンサートです。すみません。。。

 

 

 標記コンサートがりゅーとぴあでありました。

7月20日(木)のことです。

音楽案内人である加羽沢美濃によるpresentsで、

近藤嘉宏、青柳 晋、横山幸雄の3人のピアニストが

一ステージに会する演奏会でした。

 

 

 3人が交代で演奏を披露。

曲目は非常に有名な作品ばかり。

正直、ちょっとミーハーな演奏会だったので迷ったのですが、

聴いてみたいピアニストもいたので行きました。

そして、昔から加羽沢さんがキレイな人だなと(笑)注目していたので。

でもたしか某指揮者の奥様なんですよね。。。

 

 

 トークを挟みつつの進行。

3人の中で僕が一番好みだったのは青柳さんのピアノ。

ドビュッシーが良かったと思いました。

 

 後半の近藤さんのピアノを聴いて、

実は音文の某合唱団へAYCの宣伝に行くため退場。

今度は、それぞれのソロの演奏会を聴いてみたいです。

 


一人打ち上げ

2006年08月28日 23時48分04秒 | 日記・エッセイ・コラム

 

 ちょっと体調がよろしくないです。

長岡もお休みしました。すみません。

 

 

 昨日はコンクールが終わり、

ちょっと疲れがたまっていたので、飲み会をパスしそのまま家へ。

 

 

 

 さて、

 

 

 

 

 疲れたとき、皆さんは、

あっさりしたものとこってりしたもの、

どちらを食べたいと思いますか?

 

 

 

 

 私は決まって、こってりしたものを食べたくなります。

飲み物で言うと炭酸飲料とか。

昨日は、ちょっと不摂生をして、

本当はラーメン屋で食べたかったのですが、

訳あって、カップラーメンを。

疲れたときは、どういうわけか味噌ラーメンを食べたくなります。

そして、サークルKにて、デザートを2つ購入。

サークルKは、以前ここで紹介した、

「こだわり卵のダブルシュークリーム」が美味しいのですが、

このサークルKサンクスにデザートを卸している

「(株)ロピア」という会社が、

非常に良い仕事をしています。

 

 上記シュークリーム他、

オリジナルのデザートをここに卸しているのですが、

コンビニのデザートの中では、

僕はピカ一の評価をしています。

昨日はマンゴーを使ったデザートを食べましたが、

これがまた良く出来ていました。

 

 今日は残りの一つを食べます。

皆さんにもここのデザートお薦めしたいですね。

あっ、勿論コンビニデザートですから、

ケーキ屋などとの比較はしないで下さい。

 

 さて、そんな私はダイエット中。

これで不摂生は終わり。

時間をみて、ジム&プール通いを再開します。

でも疲れがどうしてこんなにたまるのでしょうか。。。

少し大人しくしていないといけませんかね。