佐藤匠(tek310)の贅沢音楽貧乏生活

新潟在住の合唱指揮者・佐藤匠のブログです。

肉体改造その4~カラダは○○でできている~

2006年05月31日 23時52分44秒 | 健康・病気

 

 肉体改造ものです。

これまではダイエットの話が多かったですが、

その4はちょっと違った視点から。

 

 

 私、身体の変調があると以前書きました。

とにかく、かゆみをとめたかったのですね。

とりあえず野菜を多く摂ることとともに、

一つここ1週間くらい実践していることがあります。

 

 

 

 

 水を飲むことです。

 

 

 

 

 聞いたことがあります。

1日2リットルの水を飲むと良いらしい、と。

このおぼろげな記憶を頼りに、

「水を飲もう」と思い立ったわけです。

私の前に座る女性の先輩が水を飲んでいたこともあったので。

 

 

 しかし、迷ったことがあります。

どうせ飲むなら良い水の方がいいなと思い、

水を買うことを決意しました。

 

 

 水を買う。

 実はこの習慣、僕にはありませんでした。

お茶飲料もあまり買いません。

水を買うのは実は2度目。

1度目は唯一の海外旅行の時、

あまりに喉が渇いて買ったエビアン以来です。

しかし、その水が不味かった。

というか、「硬水」だったのですね。

僕は正直好きじゃありませんでした。

 

 

 この出来事のせいで、

僕のイメージ

「買う水=不味い」

「買う水=もったいない」

というのが出来上がりました。

 

 

 今回買う前に、実はどこかでもらった水がありました。

まず、それから飲んでみました。

それは「ヴォルビック」でした。

飲んでみると、意外といける。

おかしいな。。。と思って見たら、「軟水」でした。

 

 僕の中で、

「海外の水=硬水」という

間違った認識があったようです。

ヴォルビックはフランス。軟水でした。

 

 よって軟水を買うことを決意。

というのは、1回1回500mlのペットボトルを買うのは勿体ない。

2リットル入りのものを家で詰め替えることに。

お店に行って見ると、水が大量に売っていました。

とりあえず、たまたま2リットル100円で売っていた

「六甲のおいしい水」を。

 

 

 詰め替えて職場に持って行きました。

僕がそこで科したノルマ。

 

 

職場にいる間に1リットル飲む。

 

 

です。

午前500ml、午後500ml。

実を言うと、行きの車の中で350mlのボトルを飲んでいるので、

職場への行き帰りの間に1.5リットル近く飲んでいます。

家での水分補給を考えると、約2リットル飲んでいるでしょう。

 

 

 さて、飲んでみると、分かったことが。

 

 

 

キツイ。。。。。

 

 

 

 味のしない水を(厳密に言えば味はするのですが、

水はどこまでいっても水です)大量に飲むのは、

正直キツイです。

何故キツイか分かったこと。

僕にとって、水の味というのは、

プールで息継ぎした時に誤って飲む水なんですね(苦笑)。

ボトルの水が冷たいうちはまだいいのですが、

常温に近づくとプールの味に(笑)。

しかし、冷たいよりは、ぬるめの方が、

絶対に胃にはやさしい。特に大量に飲むので。

 

 

 ということで、今のところ続けています。

いつも腹がタプタプしてる感じです(笑)。

体調は、、、良くなってる気がします(ホントか?)。

ここで一つの問題が。

 

 

 

 

 

水太りって言葉、ウソですよね。。。(笑)。

 

 

 

 

 

 水だけ飲んで太るわけない。

そう信じて来る日も来る日も飲み続けます。

 


電話考~普及しないIP電話~

2006年05月30日 23時04分28秒 | デジタル・インターネット

 

 最近、音楽業界ネタが多かったので、

ちょっと目先を変えて。

 

 

 

 IP電話って知ってますか?

 

 

 

 ドットフォンとも言いますかね。

簡単に言うと、インターネット回線を利用した電話です。

 

 

 私は幾度か書いているように、

携帯を持っていません。

決してポリシーで持っていないわけではありません。

必要ないかな。。。と思って持っていません。

 

 そう、僕は一人暮らしで、

ちゃんといわゆる家デンがあります。

そして、僕は、IP電話ユーザーです。

 

 IPと普通の加入電話は、

番号が違います。

だから僕は、0250で始まる普通の電話と、

IP電話の最たる特徴である050の番号を持っています。

 

 

 そう、この050始まりの番号がIP電話なのですが、

このIP電話が驚くほど普及していません。

私の知る限り、知り合いには1,2人しかいません。

 

 

 そう、IP電話って何?という人が

ほとんどではと思います。

 

 

 これで困ることがあります。

 僕のところに電話をかけてくれる場合は、

どちらの番号でも繋がります。

しかし、僕は、モデムをつなぎっぱなしにしていて、

安いことを理由に、かける時はIP電話の番号が

相手に通知されます。

 

 最近は、加入電話でも、

怪しい電話が多いので、ナンバーディスプレイを

つけている人が多いです。

そして、何より、私がかける相手のほとんどは携帯電話。

着信には、050発信の番号が出ます。

このIPが普及していないので、

050発信の番号は、ヒジョーーーに怪しまれます。

 

 

 

「050?携帯か?」

 

 

 

「050?海外?」

 

 

 

 こんな感じだと思います。

だから、実を言うと出てもらえないことが結構多いです。

 

 ただ、普及していないが故に、

一度説明して分かってもらえると、

050発信=tek310と理解してもらえますが。

この番号使うのは僕の周りでは僕くらいなんですよね。

 

 

 なぜそうまでして僕がIP電話を使うのか。

それは、安さに他なりません。

 いくらかかるか分かりませんが、

僕は携帯を持っていないので、

加入電話から携帯へかけることになるのですが、

これがびっくりするほど高いのです。

僕に言わせると、

 

「向こうが勝手に携帯を持っているのに、

何で僕が高い通話料を払わないといけないんだ」

 

と思うわけです(自分で書いていて勝手な言い分だと思いますが(笑))。

この「受益者負担の原則」については、まだあるので後日。

 

 そこでIPを利用しているわけです。

凄い安いわけではないですが、

携帯へは1分18円強でかけられます。

 

 そして何より声を大にして言いたいのは、

IP同士で電話をかけると、

ほとんどの場合、タダです。

何時間かけてもタダです。

 

 これ、凄いですよね。

北海道から沖縄へかけても

IP同士ならタダ。

超遠距離恋愛も実るっちゅー話です。

 

 これが知られれば、もっと普及するのではと思うのですが、

未だ普及しないIP電話。。。

 

 問題といえば、

インターネット回線が接続できないと使えないこと。

僕が前のモデムを使っているときはなかったのですが、

今のモデムは、時々赤ランプがついて接続が切れます。

電話中に切れることもあります。

しばらくすると復旧するのですが。

まあ、そういう時は家の電話でかけますけど。

 

 後はさっき書いたように、出てもらえないことですね(笑)。

決定的、という話もありますが。。。

 

 

 そう、知る人ぞ知る、、、

私は結構電話好きです。

5時間電話したことも何度かあります(過去の話ですが)。

 

 でも、携帯にかけると高いし、

相手に気を遣って、

最近は長電話はしません。

 

 私と長電話したい方、

ぜひIP電話しましょう(笑)。

 


電話考~携帯でHPは見られるのか~

2006年05月30日 22時36分38秒 | ブログ

 

 何のことはございません。

 昨日のブログに書いたHP、

携帯で見られますか?

 

 昨日のAYCとNYC、

ともに30件超の来訪がありました。

ありがとうございます。

僕、携帯を持っていないので、

どう写るものか教えて頂きたいです。

NYCは、掲示板と日記だけでも写るといいな。。。

見られない場合は、ちょっと考えます。

 

 


HP作成考~「AYC」と「NYC」HPの開設~

2006年05月29日 23時03分12秒 | 合唱

 

 ずっと準備していたのですが、

ようやく形になりました。

 

 

 実は既に大枠が出来て公開していた

アジアユース合唱団2006の広報ページ。

写真を1枚とリンクを追加しました。

第1回から第4回までの情報も今後掲載します。

 

 

http://www15.ocn.ne.jp/~ayc

 

 

 そして作成すると言って時間が経っていた

新潟ユース合唱団のホームページ、

一応形にしました。

 

 

http://music.geocities.jp/niigatayouth/

 

 

 いやー、大変でした。

というか、ヤフーの方でだいぶつまずきました。

ジオクリエーターというのがどうやっても表示されず、

諦めかけたのですが、

他の方法を見つけて、何とか作りました。

いかにも、詳しくない人が作ったとバレバレですが。。。

 

 HTMLっていうのが良く分からないので、

仕方なく既存のものを利用して作るわけで、

もう少し詳しくなりたいところですが、、、

一応当ブログと、新潟ユース、アジアユースと

運営しているので、当面はこれが手一杯かと。

 

 新潟ユースの方は、初回練習の模様など掲載。

掲示板もあるので、団員の交流にどうぞ。

アジアユースは演奏会広報がメインなので、

掲示板はありませんが。

 

 一応、1週間を目途にと言ったので、

出来たこと、関係者に触れ回っていただけると嬉しいです。

どなたが訪れても構いませんので、

ぜひ、コメント等を残してください。

そうしないと報われないので(笑)。

当ブログリンクにも追加済みです。