17日は本城陸上競技場へ。J2、ギラヴァンツ北九州対ファジアーノ岡山の試合を観てきました。2枚きっぷ・4枚きっぷの設定もあるので、特急で行くのも考えたんですが、快速の方がタイミングとしてはちょうど良かったです。
折尾駅まで乗って、そこからは臨時バス。18時キックオフだったので、帰りも余裕があるし、何と言っても翌日が海の日で祝日。せっかくの機会だと思い、トオルくん(宮本選手)とハヤシ(林選手)とサトシ(長野選手)に会いに
ところが、ハヤシとサトシはベンチ入りしていたものの、トオルくんは試合前のサイン会の方に登場。その分、より接近して!? 元気な姿を見てくることができたけれど、予想外でした。

試合は、北九州が主導権を握った形で進んでいたと思いましたが、岡山はボールを持つと、素早く相手ゴールに迫るといった印象。そして先制点は、特に危ない場面とは感じていなかったのに、ミドルシュートがあっさりと決まってまずは0-1と岡山がリード。
後半は頭から、サトシが交代で出場。そして27分には北九州が追いつき1-1に。あとは決勝点を挙げて勝利、のつもりだったのに…、44分に次のゴールを決めたのは岡山。このあとハヤシも交代で入ったけれど、スコアはそのまま1-2で終了となりました。
いい試合だったし、ホームだったし、北九州の勝利を見たかったんですが
また都合がつけば行きたいと思います。といったところで、アビスパの試合は、今日18時からですね。
アウェイでサンフレチェ広島と対戦。広島ビッグアーチは、いちばん近いアウェイのスタジアムですが、今回はナイトゲーム、さらにJ1で唯一3連休最後の日の開催となった等、我が家の事情と合わなかったためスタジアム観戦を断念。
このあと、テレビで応援です。ところで、最後になってしまったけれど、なでしこジャパン、W杯優勝、おめでとうございます! 録画で見ました。先制されても追いつき、延長戦に入ってまたリードされても、もう一度追いつくという展開。その粘りと集中力に感激。生で見ていたら、居ても立ってもいられなくなって、部屋の中をうろうろしながら見てたかもしれません
折尾駅まで乗って、そこからは臨時バス。18時キックオフだったので、帰りも余裕があるし、何と言っても翌日が海の日で祝日。せっかくの機会だと思い、トオルくん(宮本選手)とハヤシ(林選手)とサトシ(長野選手)に会いに

ところが、ハヤシとサトシはベンチ入りしていたものの、トオルくんは試合前のサイン会の方に登場。その分、より接近して!? 元気な姿を見てくることができたけれど、予想外でした。

試合は、北九州が主導権を握った形で進んでいたと思いましたが、岡山はボールを持つと、素早く相手ゴールに迫るといった印象。そして先制点は、特に危ない場面とは感じていなかったのに、ミドルシュートがあっさりと決まってまずは0-1と岡山がリード。
後半は頭から、サトシが交代で出場。そして27分には北九州が追いつき1-1に。あとは決勝点を挙げて勝利、のつもりだったのに…、44分に次のゴールを決めたのは岡山。このあとハヤシも交代で入ったけれど、スコアはそのまま1-2で終了となりました。
いい試合だったし、ホームだったし、北九州の勝利を見たかったんですが

アウェイでサンフレチェ広島と対戦。広島ビッグアーチは、いちばん近いアウェイのスタジアムですが、今回はナイトゲーム、さらにJ1で唯一3連休最後の日の開催となった等、我が家の事情と合わなかったためスタジアム観戦を断念。
このあと、テレビで応援です。ところで、最後になってしまったけれど、なでしこジャパン、W杯優勝、おめでとうございます! 録画で見ました。先制されても追いつき、延長戦に入ってまたリードされても、もう一度追いつくという展開。その粘りと集中力に感激。生で見ていたら、居ても立ってもいられなくなって、部屋の中をうろうろしながら見てたかもしれません
