J2も、ベンチ入りできる控え選手が7名になればいいのに、とかねがね思っていたんですが、ようやく今年から7名になるようです。記事によると、19日のJリーグ理事会で正式承認されるとのこと。
交代できるのはやはり3名、とはいえ選手にとって、ベンチ入りおよび出場のチャンスが増える、ということになりますね。観戦する立場としても、スタジアムで姿を見ることができる選手、増えるわけです。開幕に向けての楽しみ、ひとつ増えました。
それから今日は、クギ(釘康臣選手)がJFLのホンダロックに加入、というニュースをネットで読みました。まだアビスパ、ホンダロックともに公式サイトには載っていませんが、クギは宮崎県出身。たぶん間違いないと思います。
移籍先、比較的早く決まって良かったとは思うものの、リーグ戦での対戦相手として会える機会がない、というのは残念。クギの、力強い直向きなプレー姿、思い出深いです。でも、サッカー選手を続けていてくれるなら、それも九州でということなら、また会える日はそう遠くない? かもしれません。
それを楽しみに、まずは試合日程や結果をチェックしながら、引き続き応援していきたいと思います。活躍祈っています。
写真は、16日の分に続き柑橘類、ですが今日のはダイダイ、キンカンよりはだいぶ大きいです。こちらは、食べてはいけません、ではなく食べられません、だそうです。果物としてそのままでは。ぽん酢の材料だったり、皮が漢方薬の材料に使われたりする、とのことです。
交代できるのはやはり3名、とはいえ選手にとって、ベンチ入りおよび出場のチャンスが増える、ということになりますね。観戦する立場としても、スタジアムで姿を見ることができる選手、増えるわけです。開幕に向けての楽しみ、ひとつ増えました。
それから今日は、クギ(釘康臣選手)がJFLのホンダロックに加入、というニュースをネットで読みました。まだアビスパ、ホンダロックともに公式サイトには載っていませんが、クギは宮崎県出身。たぶん間違いないと思います。
移籍先、比較的早く決まって良かったとは思うものの、リーグ戦での対戦相手として会える機会がない、というのは残念。クギの、力強い直向きなプレー姿、思い出深いです。でも、サッカー選手を続けていてくれるなら、それも九州でということなら、また会える日はそう遠くない? かもしれません。
それを楽しみに、まずは試合日程や結果をチェックしながら、引き続き応援していきたいと思います。活躍祈っています。
写真は、16日の分に続き柑橘類、ですが今日のはダイダイ、キンカンよりはだいぶ大きいです。こちらは、食べてはいけません、ではなく食べられません、だそうです。果物としてそのままでは。ぽん酢の材料だったり、皮が漢方薬の材料に使われたりする、とのことです。