goo blog サービス終了のお知らせ 

電言板

dengonban … diary & favorite

Twitter

線路の旅

2008年12月22日 | 和み系
振り返りついでに、11月29日、ヴァンフォーレ甲府対アビスパを観戦してきた時のことを書いておきます。行きたいなぁ、とはだいぶ前から考えていたけれど、近づくにつれて迷い始め、いったんは止めようと思っていました。

しかし、ホームの愛媛FC戦を観終わったら、なぜかだんだんと行きたくなってきました。というのも以前、飛行機で東京まで行かず、例えば静岡からとかJRで行けるんじゃないの? と検索したことがあったんですが…、静岡からだとだいぶ時間がかかるのがわかり、そして名古屋からだと、特急“しなの”と特急“あずさ”を乗り継いだら甲府に着く、というのもわかりました。

名古屋、はFC岐阜戦を9月に観に行っていたのですでに馴染みがあったし、その先の、まだ乗ったことのない路線と特急にどうしても乗ってみたくなった、というのもありました。

というわけで、28日の夕方、まず新幹線で名古屋へ。名古屋で1泊し29日の朝、“しなの”で塩尻へ。そこで“あずさ”に乗り換えると昼頃には甲府に。そこからはシャトルバスでスタジアムに向かいました。

帰りは、逆に“あずさ”で塩尻へ、そして“しなの”で名古屋へ。名古屋に着くのが夜遅くなので、また1泊し30日の朝、新幹線に乗って戻ってきました、という旅、でした、今回。

しかし、結果的には以上の通り、ではありましたが、実は帰りの“あずさ”&“しなの”ではちょっとした事件があり、名古屋に着くのが30分ほど遅れました。何かあったりするかもしれない、というのは少しは覚悟していましたが、まさかホントに起きるとは。

遅れの原因。その1、反対車線の列車がイノシシ(!)にぶつかったため、安全確認のため停車し点検する必要があった、その2、途中で強風のため徐行運転した箇所があった、と2つも重なり、とうとう塩尻からの名古屋行き“しなの”に間に合わないくらい、遅れてしまいました。

塩尻で乗り換えるはずの“しなの”は名古屋行きの最終、次の名古屋行きは翌朝7時台(乗り換えられないとなると塩尻で1泊? 名古屋のホテル予約してあるのに!)。でも他にも、同じような事情の乗客が多かったらしく、列車内で車掌さんが行き来するなどちょっとバタバタしたあと、塩尻で乗り換え予定だった“しなの”が待っていてくれることになりました。

そんなこともあるんだ、とちょっと驚きましたが、助かりました。なお、次にまた甲府戦を観に行く時は、今度は飛行機と新宿からの特急にしよう、とは思っています。日にちや開始時間にもよるけれど。

写真は、塩尻駅のホーム、左端に見えている列車はたぶん、甲府行きの普通列車です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする