goo blog サービス終了のお知らせ 

電言板

dengonban … diary & favorite

Twitter

08年第44節

2008年12月04日 | Jリーグ 0807-1107
だいぶ遅くなってしまいましたが、11月29日に観戦してきたJ2第44節、ヴァンフォーレ甲府対アビスパについて書いておこうと思います。試合は、うれしいことにアウェイにも関わらず0-1で勝利。

行くかどうかずいぶん迷った末、最終的には“レベスタ”での愛媛戦のあと、やっぱり行こう! と決めて、宿とキップの手配をしたんですが、行くことにしてホントに良かったです。

前半、攻め込まれてハラハラする場面がありながらも、アビスパもシュートをしっかり打っていたので、これまでの甲府戦とはなんとなく違う? といった雰囲気。後半も、お互い粘り強く守るし攻めるし、で惜しいシュートはあるものの点には結びつかず、もどかしいけれども目が離せない、こちらも集中して見続けていました。

そしてとうとう…、85分、ネットがボールの勢いで膨らんだところ、はっきりと見えました。何せそのすぐ裏の席で見ていたわけなので。ホクト(中村選手)のシュートだというのは最初わからなかったけれども、ともかくただただ飛び上がって喜んでいました。

残り時間が少なかったので、あとはもう何とか守り抜いてくれるよう祈るばかり。そして、そのまま無失点で試合終了。試合直後は、うれしいというより何だか夢のよう、といった感じでした。

この日、天気がまた本当に素晴らしくて、寒くないだけでなく風もほとんどありませんでした。甲府のホームスタジアム、小瀬スポーツ公園陸上競技場に行くのは今回が初めてだったんですが、アウェイ席の場合、午後の陽射しは後ろから、背中に当たるんですね。おかげで、眩しくなくてピッチも観易いし、とても心地良く観戦できました。

物足りなかったのは、売店をほとんど見られなかったこと。ホームの入場口の方にはテントが並んでいるのが見えたので、そちらに先に行ってからアウェイの入場口に行けば良かった? のかもしれません。アウェイの入場口から入ったら、中にはホットドッグを売るテントだけしかなかったと思います。

お弁当を甲府駅で買っていったので問題なかったけれど、もし買っていかなかったらどうなっていたんだろうというのと、できればグッズとかも一応見てみたかったなぁ、とちょっと心残りではあります。

それから、今日の写真ですが、甲府駅の改札を出てエレベーターを降りたところで、この横断幕を見つけました。感激したので、写真を撮ってきました。シャトルバスに乗ったら、甲府サポーターの方がボランティアでバスガイドもされていて、そこでも温かい言葉をかけていただきました。

スタジアムでも同じように、ようこそ甲府へといった歓迎のアナウンスがありました。いい思い出がいっぱいのアウェイツアーでした。甲府の皆さん、お世話になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする