goo blog サービス終了のお知らせ 

電言板

dengonban … diary & favorite

Twitter

2008年01月27日 | Jリーグ 0709-0807
写真は昨日と同じく、19日(土)の音サッカーチャリティーイベントで撮ったものです。この日、子どもたちはまず、音サッカーを体験。アイマスクをして、音サッカー(ブラインドサッカー)チーム、ラッキーストライカーズの選手たちと一緒に試合をしました。写真はその時の様子です。

ボールの中には鈴(だと思います。)が入っていて、その音と監督、相手ゴール裏に立っているコーラーの声を聞きながら、選手たちはプレーをしていきます。忘れてはならないのが、ボールを取りに行く時は「ボイ!」と声をかけながら行くこと。

わかっていても、実際にプレーしていく上では難しかったのか、子どもたちの「ボイ!」はあまり聞こえてこなかったです。時々、ぶつかって倒れたりもしていましたが、耳をすましながら一生懸命プレーに集中している姿が印象的でした。

声、はサッカーでは本当に重要ですね。アビスパのブログ(Avispa SOUL ~蜂のキモチ~)の、宮崎での1次キャンプの記事でも、声での指示について書かれている部分がありました。

このアビスパのブログ。今はキャンプの様子が写真付きで詳しく載っています。うれしいことに、写真は、クリックしたら640×480(ピクセル)の大きさで見られます! その上、J’GOALでも違うカットの写真を発見。大山選手、期待しています。Jデビュー、早く見たいです。

(記事の内容。もっとまとまるつもりでしたが、ちょっと話が飛んでしまいました。今日のところは見逃してやってください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする