海の中道海浜公園で開催された新春もちつき大会に行ってきました。毎年アビスパの選手が参加していますが、“うみなか”での分に行くのは初めて。06年までは、旧本社が入っていたビルの前の広場でも行われていたので、そちらにだけ出かけていました。
とにかく今日は、冬とは思えないくらい温かくて心地よい天気。風もほとんどありませんでした。久しぶりにゆっくりアウトドアを楽しみました。出かけて良かったです。
ただ、もちつき大会は、旧本社の前の分とずいぶんイメージが違いました。もちつきには、選手も少しの間参加するという形だったんですね。その代わり、クイズやじゃんけん、サッカーゲーム、サイン会に時間がじゅうぶんとってありました。
“お知らせ”にあったとおり、と言えばそれまでですが、公園主催のイベントであったことを改めて理解した次第です。でも、今年は何をするにしても、本当に天気に恵まれていました。
参加した神山選手、田中選手、本田選手。もちつきよりも、子どもたちとサッカーゲームをしている時間の方が長かったけれども、考えたらシーズンオフならではのひとときであり、姿であったわけです。
選手たちの、試合の時とは違う穏やかな表情や笑顔を見ながらも、’08年シーズンが着々と近づいているのを感じました。ところで、話はまたもちつきに戻りますが、つき上がったおもち、きな粉もちとぜんざいの2種類で配られました。私はぜんざいでいただきました。↓ おもち、2個ずつ(!)です。
とにかく今日は、冬とは思えないくらい温かくて心地よい天気。風もほとんどありませんでした。久しぶりにゆっくりアウトドアを楽しみました。出かけて良かったです。
ただ、もちつき大会は、旧本社の前の分とずいぶんイメージが違いました。もちつきには、選手も少しの間参加するという形だったんですね。その代わり、クイズやじゃんけん、サッカーゲーム、サイン会に時間がじゅうぶんとってありました。
“お知らせ”にあったとおり、と言えばそれまでですが、公園主催のイベントであったことを改めて理解した次第です。でも、今年は何をするにしても、本当に天気に恵まれていました。
参加した神山選手、田中選手、本田選手。もちつきよりも、子どもたちとサッカーゲームをしている時間の方が長かったけれども、考えたらシーズンオフならではのひとときであり、姿であったわけです。
選手たちの、試合の時とは違う穏やかな表情や笑顔を見ながらも、’08年シーズンが着々と近づいているのを感じました。ところで、話はまたもちつきに戻りますが、つき上がったおもち、きな粉もちとぜんざいの2種類で配られました。私はぜんざいでいただきました。↓ おもち、2個ずつ(!)です。
