goo blog サービス終了のお知らせ 

電言板

dengonban … diary & favorite

Twitter

調べ直し

2005年10月27日 | 植物・動物
以前から気になっていた花がたくさん
咲いている垣根を見つけたので、早速
写真を撮ってきました。すでに名前は
調べていたけれど、念のため再度ネットで
確認したところ…、どうも違うみたい。

「サバティウス」という名前のつもりだったのに、
本当はイリオモテアサガオという名前らしいです。
でも、別名も多いです。ケープタウンアサガオ、ケープタウンブルー、
オーシャンブルー、シュッコンアサガオ(宿根朝顔)、だそうです。
とにかく、写真の通りまさにアサガオですが、昼間、咲いています。
つまり、ヒルガオ科の花でした。元々、なんで気になっていたかというと、
見た目確かにアサガオ(きれいな紫色)なのに、昼間、咲いていたから。

普通のアサガオじゃないな、と思ったので、名前を調べておいたつもり
だったら…、今まで違う名前で覚えていたわけです。でも、前のより
覚え易い名前で助かります。なお、繁殖力、強いらしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする