昇格圏内(2位)にいるアビスパにとって大事な試合だったのですが、
今日の、ホームでのモンテディオ山形戦、0-2と完封負けでした。
比較的冷静に、どこがどうだったから負けたのか理解できるし、
勝ち点差も縮んだだけで逆転されたりしたわけでもありません。
ここは、サポーターこそ落ち着いて、残り9試合、選手たちを信じて
しっかり応援していくのみです。
とはいえ、今のところ、落ち込んでます、胃の辺りが重たい…。
その、どこがどうだったのか、という点を細かく書いていくのも辛いので、
今日はもう省略。少しだけ書くと、失点はミスからだったらしいけれど、
得点できなかったのは、自分たちのリズムを作れなかったから、だと
思います。何とか得点を、という焦りが感じられたし、そのせいか連携も
うまくいっていませんでした。得点というのは、とにかくゴールに向かうだけ
じゃなく、攻め込むというか、相手の守備を崩していかないと取れないのでは。
リーグ戦も終盤なので、負傷している選手も多いし、疲労も溜まってきて
いると思います。プレッシャーもあります。とりあえず、ゆっくり休んで、
そしてまた負けた悔しさをバネにして、元気に復活しましょう!
そんな姿を想像しながら、私も、明日にはしゃきっと立ち直るからねー。
(写真は、マスコットのアビーくんが“守って”いる飲み物の自動販売機。
売り上げの一部がアビスパに還元されるそうです。)
今日の、ホームでのモンテディオ山形戦、0-2と完封負けでした。
比較的冷静に、どこがどうだったから負けたのか理解できるし、
勝ち点差も縮んだだけで逆転されたりしたわけでもありません。
ここは、サポーターこそ落ち着いて、残り9試合、選手たちを信じて
しっかり応援していくのみです。
とはいえ、今のところ、落ち込んでます、胃の辺りが重たい…。
その、どこがどうだったのか、という点を細かく書いていくのも辛いので、
今日はもう省略。少しだけ書くと、失点はミスからだったらしいけれど、
得点できなかったのは、自分たちのリズムを作れなかったから、だと
思います。何とか得点を、という焦りが感じられたし、そのせいか連携も
うまくいっていませんでした。得点というのは、とにかくゴールに向かうだけ
じゃなく、攻め込むというか、相手の守備を崩していかないと取れないのでは。
リーグ戦も終盤なので、負傷している選手も多いし、疲労も溜まってきて
いると思います。プレッシャーもあります。とりあえず、ゆっくり休んで、
そしてまた負けた悔しさをバネにして、元気に復活しましょう!
そんな姿を想像しながら、私も、明日にはしゃきっと立ち直るからねー。
(写真は、マスコットのアビーくんが“守って”いる飲み物の自動販売機。
売り上げの一部がアビスパに還元されるそうです。)