2週間ぶりの博多の森。今年2度目の博多の森。
写真は開始1時間くらい前のバックスタンドです。
そして、今日のアビスパの対戦相手は湘南ベルマーレ。
去年は4戦4勝だったとはいえ、第4クールは
後半ロスタイムにやっと1点入れて勝てたという試合でした。
その上、今年の湘南は好調とのことで、
かすかに不安を感じながら観戦してたんですが…、
とうとうスコアレスドローで終わりました。
今年は1試合に1点以上得点、というのを
願っていたのですが、早々に願いは叶わないことが決定。
引き分けはともかくゴールを1つはぜひ決めて欲しかったです。
決定機はだいぶあったのに、もうちょっとといった雰囲気なのに
決まらなくて、惜しいというか悔しいというか、
フラストレーション、たまりました。
出場メンバーの顔ぶれが去年とだいぶ変わっていることも
影響しているのでしょうか。
でも、無失点で抑えたディフェンス陣はさすが。
とても頼もしかったです。
それから、昨夜のW杯サッカーアジア最終予選は、
2-1でイランの勝ち。日本は負けてしまいました。
2-1というのは何かとドラマがある点数。
昨夜の試合もいろいろ考えさせられる内容でした。
写真は開始1時間くらい前のバックスタンドです。
そして、今日のアビスパの対戦相手は湘南ベルマーレ。
去年は4戦4勝だったとはいえ、第4クールは
後半ロスタイムにやっと1点入れて勝てたという試合でした。
その上、今年の湘南は好調とのことで、
かすかに不安を感じながら観戦してたんですが…、
とうとうスコアレスドローで終わりました。
今年は1試合に1点以上得点、というのを
願っていたのですが、早々に願いは叶わないことが決定。
引き分けはともかくゴールを1つはぜひ決めて欲しかったです。
決定機はだいぶあったのに、もうちょっとといった雰囲気なのに
決まらなくて、惜しいというか悔しいというか、
フラストレーション、たまりました。
出場メンバーの顔ぶれが去年とだいぶ変わっていることも
影響しているのでしょうか。
でも、無失点で抑えたディフェンス陣はさすが。
とても頼もしかったです。
それから、昨夜のW杯サッカーアジア最終予選は、
2-1でイランの勝ち。日本は負けてしまいました。
2-1というのは何かとドラマがある点数。
昨夜の試合もいろいろ考えさせられる内容でした。